1: なんJタイムズがお送りします ID:RgdlOgNI0
今の時代高給取りでもない限りベッドタウンで暮らした方がよくね
2: なんJタイムズがお送りします ID:sFWowtH10
滋賀は住みやすいんか?
3: なんJタイムズがお送りします ID:RvDQTqDi0
>>2
雪が凄い
雪が凄い
4: なんJタイムズがお送りします ID:90JMnhYU0
>>3
住みづらくて草
住みづらくて草
7: なんJタイムズがお送りします ID:sFWowtH10
>>3
快適でもなさそうやな
快適でもなさそうやな
9: なんJタイムズがお送りします ID:RgdlOgNI0
>>3
それ北の話やろ
滋賀の北は京都の北と同じぐらい魔境やぞ、マジで学校がない
それ北の話やろ
滋賀の北は京都の北と同じぐらい魔境やぞ、マジで学校がない
6: なんJタイムズがお送りします ID:GkEwVOd10
大津って駅前ショボすぎよな
11: なんJタイムズがお送りします ID:RgdlOgNI0
>>6
石山なんかは昔の下町感あって好きやけどまあ大津はな...
滋賀の本体は草津や
石山なんかは昔の下町感あって好きやけどまあ大津はな...
滋賀の本体は草津や
14: なんJタイムズがお送りします ID:emKiHs1wM
>>6
夜中飲み屋以外の店ほぼないからなあ
大津は夜中にやってるスーパーとか無いのがちょっとキツい
草津のほうが住みやすい
夜中飲み屋以外の店ほぼないからなあ
大津は夜中にやってるスーパーとか無いのがちょっとキツい
草津のほうが住みやすい
8: なんJタイムズがお送りします ID:qPb4RyCH0
雪がね…
湖西に通ってたことあるけどほんま冬は最悪や
湖西に通ってたことあるけどほんま冬は最悪や
10: なんJタイムズがお送りします ID:Pqdsj8rQ0
田んぼと平和堂しかなくね?
15: なんJタイムズがお送りします ID:RgdlOgNI0
>>10
イオンとラウワンやら意外と結構あるぞ
まあ流石に退屈やから京都行くことは多いが
イオンとラウワンやら意外と結構あるぞ
まあ流石に退屈やから京都行くことは多いが
16: なんJタイムズがお送りします ID:FGcbnaAx0
地方からわざわざ滋賀に移り住んで職場の大阪通ってる知り合いならおる
大阪から滋賀はあまり聞かんな
大阪から滋賀はあまり聞かんな
20: なんJタイムズがお送りします ID:RgdlOgNI0
>>16
実家が大阪で一人暮らししてから滋賀移り住んだだけや
実家が大阪で一人暮らししてから滋賀移り住んだだけや
22: なんJタイムズがお送りします ID:emKiHs1wM
ワイは逆に2年前に京都に引っ越したわ
23: なんJタイムズがお送りします ID:emKiHs1wM
その感想を言うと
街って感じの場所にすぐ行けるのは楽しいが
やはり夏が地獄で雨がエグい
街って感じの場所にすぐ行けるのは楽しいが
やはり夏が地獄で雨がエグい
災害のこと考えると滋賀のほうがええかな
29: なんJタイムズがお送りします ID:RgdlOgNI0
>>23
まあ地形的に大阪も災害はそこまで心配いんやろけど滋賀県は最強すぎるな
まあ地形的に大阪も災害はそこまで心配いんやろけど滋賀県は最強すぎるな
25: なんJタイムズがお送りします ID:flqn8a+E0
大阪 大津を東京で例えたら東京 立川くらいか。まあありっちゃありやな
26: なんJタイムズがお送りします ID:BjJDa0fI0
平和堂かアルプラザかフレンドマートさえあれば困らんし快適よな
45: なんJタイムズがお送りします ID:LMj/ByVWM
>>26
値段高めやぞあれ
値段高めやぞあれ
28: なんJタイムズがお送りします ID:dDDEABqc0
滋賀に仕事あるん?
30: なんJタイムズがお送りします ID:RgdlOgNI0
>>28
京都に通勤
京都に通勤
31: なんJタイムズがお送りします ID:dDDEABqc0
>>30
京都はあかんかったん?
京都はあかんかったん?
32: なんJタイムズがお送りします ID:e6zl8RaU0
>>31
人多いとこ住みたないっていうのと賃貸にあんま金かけたくないっていうワイの個人的なこだわりや
人多いとこ住みたないっていうのと賃貸にあんま金かけたくないっていうワイの個人的なこだわりや
44: なんJタイムズがお送りします ID:D4ytHeOE0
>>32
滋賀行ったことないけどいいとこなんだな
旅行で行ってみるわ
滋賀行ったことないけどいいとこなんだな
旅行で行ってみるわ
50: なんJタイムズがお送りします ID:e6zl8RaU0
>>44
旅行で来る分には何もないとこだぞ
ただただ住みやすい街ってだけや、移住者多いらしいのも納得できる
旅行で来る分には何もないとこだぞ
ただただ住みやすい街ってだけや、移住者多いらしいのも納得できる
33: なんJタイムズがお送りします ID:ktLedGnO0
滋賀県民やけど他県から来たら交通の面で琵琶湖の邪魔さにビックリせんか?
46: なんJタイムズがお送りします ID:e6zl8RaU0
>>33
県内にどデカい水溜まりがあるってのは知ってたけど想像以上に邪魔してて草生えたわ、橋できるまで邪魔やったやろな
けどワイはうめきたの公園評価するタイプの人間やから琵琶湖沿いチャリンコ漕いでる時はなんか平和な暮らしできてるなって実感して結構好きやで
県内にどデカい水溜まりがあるってのは知ってたけど想像以上に邪魔してて草生えたわ、橋できるまで邪魔やったやろな
けどワイはうめきたの公園評価するタイプの人間やから琵琶湖沿いチャリンコ漕いでる時はなんか平和な暮らしできてるなって実感して結構好きやで
34: なんJタイムズがお送りします ID:brT6j4MN0
大津とかいう京都のすぐ隣にあるせいで寂れてる謎の県庁所在地
47: なんJタイムズがお送りします ID:LMj/ByVWM
>>34
ガチですぐ隣やしな
ガチですぐ隣やしな
37: なんJタイムズがお送りします ID:gF/+qNu00
男の平均寿命一位やし住みやすいんやろな
39: なんJタイムズがお送りします ID:Vz7plgMt0
滋賀ええよな
単身で長浜と大津と住んでたけどなんかええ感じやったわ
街灯なさすぎなんはビビったが
単身で長浜と大津と住んでたけどなんかええ感じやったわ
街灯なさすぎなんはビビったが
43: なんJタイムズがお送りします ID:T4Rj/aiS0
滋賀の南部は流通に便利やから大企業の工場も多いんよな
49: なんJタイムズがお送りします ID:U4R6n/Oz0
どうせなら福岡行けよ
博多美人と結婚できるチャンスあるやん
博多美人と結婚できるチャンスあるやん
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728571395