1: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:50:56 ID:NLkV
一番楽しいのって小学校やないか?
2: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:51:19 ID:NLkV
陽キャやと中高が一番楽しそう
4: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:51:25 ID:Kn7I
>>1
高校生やったな
高校生やったな
5: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:52:01 ID:NLkV
>>4
部活や恋愛とかかな
バイトしてたら金が自由になる時期でもあるが
部活や恋愛とかかな
バイトしてたら金が自由になる時期でもあるが
10: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:52:34 ID:Kn7I
>>5
なんもしとらんが一番楽しかった
なんもしとらんが一番楽しかった
6: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:52:12 ID:nUos
小中高が人生で一番楽しい。
その後の人生は消化試合や。
その後の人生は消化試合や。
12: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:53:24 ID:NLkV
>>6
小~高までずっと楽しかったとか陽キャちゃうんか
小~高までずっと楽しかったとか陽キャちゃうんか
7: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:52:18 ID:rbB3
楽しいってよりかは休みの期間が長いって意味や
14: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:53:59 ID:NLkV
>>7
まあ金の心配がなかったら一番のんびり出来る期間ではある
まあ金の心配がなかったら一番のんびり出来る期間ではある
8: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:52:23 ID:5ZCO
小中は無やな、イヤなこともなかったけどそんな楽しいこともなかった
良かったのは高校かな
良かったのは高校かな
15: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:54:55 ID:NLkV
>>8
小中無で高校は楽しかったって
地元離れて高校デビューとか?
小中無で高校は楽しかったって
地元離れて高校デビューとか?
27: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:59:13 ID:5ZCO
>>15
キャラは変えたとかはなかったけど、高校って自分と同じようなの集まるから過ごしやすいわな
キャラは変えたとかはなかったけど、高校って自分と同じようなの集まるから過ごしやすいわな
11: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:53:03 ID:rkw2
たしかに一番楽しかったのは大学やな
ただ夏休みでは全然ないがな
ただ夏休みでは全然ないがな
18: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:55:37 ID:NLkV
>>11
学費バイトで稼いでたとかかな
学費バイトで稼いでたとかかな
13: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:53:43 ID:nUos
小学校の記憶は「楽しい」という記憶だけが神格化されてて詳細は思い出せない。高校はありありと思い出が浮かんで、もう戻れないと自覚して悲しくなる。
22: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:58:01 ID:NLkV
>>13
高校は部活や恋愛とか打ち込んだことが明白やからかな
高校は部活や恋愛とか打ち込んだことが明白やからかな
16: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:55:11 ID:Kn7I
小学 地獄
中学 楽しい
高校 さらに楽しい
大学 地獄
中学 楽しい
高校 さらに楽しい
大学 地獄
23: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:58:42 ID:NLkV
>>16
小地獄で中楽しいって珍しいな
メンツ継続やのに
小地獄で中楽しいって珍しいな
メンツ継続やのに
26: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:59:11 ID:Kn7I
>>23
そらみんな成長するからな
そらみんな成長するからな
17: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:55:33 ID:cEGk
何も楽しくなかったわ
20: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:57:09 ID:gqAa
大学はその後の人生が明るくないことを知ってるから楽しめる
終わりがあるからこその楽しさなんや
終わりがあるからこその楽しさなんや
21: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:57:57 ID:1iK3
金なかったら戻りたくはないけど、あのキラキラ感は今は金の力借りてどう足掻いても追いけない
29: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:00:27 ID:NLkV
>>21
大学が一番金ないとキツイよな
大学が一番金ないとキツイよな
24: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:58:45 ID:nUos
大学とか何が楽しいんかさっぱり分からん。人付き合いはたいていが打算的。目的のために友達を作るのでなく、友達といること自体が目的だった小中高は今後の人生で超えられないやろね。憂鬱や
32: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:01:18 ID:NLkV
>>24
まあサークルとか集まる為に集まってる感じはあるよね
まあサークルとか集まる為に集まってる感じはあるよね
25: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 00:58:58 ID:fVj3
10代後半~20代前半が一番楽しかった
28: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:00:08 ID:Kn7I
少なくとも今ここでおんjしている連中がまともな大学生活を送れていたとは思えんのだが、大学ってそんな楽しかったんか?
31: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:00:55 ID:1iK3
>>28
初めての〇〇が1番多いからなぁ
思い出補正でどうしても上位に食い込んでくる
初めての〇〇が1番多いからなぁ
思い出補正でどうしても上位に食い込んでくる
30: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:00:51 ID:5ZCO
大学は学生生活というより、勉強楽しかったわ
35: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:02:37 ID:NLkV
>>30
何学部やったん?
意外と文系の方が勉強楽しんでる気がする
何学部やったん?
意外と文系の方が勉強楽しんでる気がする
37: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:04:21 ID:5ZCO
>>35
心理系やった
文系と見せかけて序盤数学ラッシュあったけど
理系のほうが幅少ない気はするわね
心理系やった
文系と見せかけて序盤数学ラッシュあったけど
理系のほうが幅少ない気はするわね
39: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:04:55 ID:OhnX
>>35
理系は楽しむ余裕ないからな
理系は楽しむ余裕ないからな
34: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:02:21 ID:Kn7I
もうなんか課題が大量に出される高校生活の延長みたいな感じだったんやが、大学
36: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:04:17 ID:plth
理系だけど忙しすぎて夏休みとは程遠かったわまともに遊べるの長期休みだけやろ
42: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:06:05 ID:Kn7I
>>36
実験レポ毎週出さなあかんわ、それ以外にくそ重い課題がたくさん用意されて、バイト以外の時間ほとんど拘束されとった
実験レポ毎週出さなあかんわ、それ以外にくそ重い課題がたくさん用意されて、バイト以外の時間ほとんど拘束されとった
41: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:05:31 ID:nUos
理系でも数学科の人らは楽しそうやわ。課題が多くともみんな好奇心と知識欲が強すぎて進んで勉強しとる。
43: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:06:11 ID:iO1K
>>41
ワイまさに数学科
実験ないからねー
ワイまさに数学科
実験ないからねー
44: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:06:12 ID:plth
数学科は楽やろそら
工学部ほどレポートもないし
工学部ほどレポートもないし
45: なんJタイムズがお送りします 25/02/09(日) 01:07:04 ID:y95K
ワイは実際大学の時やったな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739029856/