1: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:37:23.31 ID:/93NWO18d
あと1つは?
2: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:39:09.43 ID:TExX3Lvl0
ニッコマは簡単
3: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:40:16.28 ID:9NEiTQ000
英語長文は流し読み
4: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:40:49.84 ID:jMJ7zHKC0
1冊の参考書を何度もやるのはやめろ
5: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:41:05.24 ID:JQ0ZHwsW0
マーチは3ヶ月はホントやろ
48: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:06:22.66 ID:oR35j/XOr
>>5
それ正論風マウントだよ
それ正論風マウントだよ
7: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:43:42.49 ID:fRYaNz550
解法暗記は青チャートでやれ
ゆとり過程以降、青チャートがクソになってるのも知らないおじちゃんたちが多いんだろうな
9: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:45:25.84 ID:fzrG/tX40
>>7
脱ゆとりになって元に戻ってるぞ
脱ゆとりになって元に戻ってるぞ
8: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:43:50.05 ID:uysBpthb0
MARCHは3月
10: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:46:36.24 ID:aTmHM5Mn0
数学って問題見た瞬間公式が浮かばんかったら詰みよな
13: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:53:07.39 ID:X6kcphDU0
マーチ3ヶ月は本当
数学は暗記やで
けど、それを間に受けて社会感覚で数学の解答丸暗記しようとするから伸びない
数学は暗記やで
けど、それを間に受けて社会感覚で数学の解答丸暗記しようとするから伸びない
24: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:59:16.95 ID:0RbDT3ld0
>>13
マーチ3ヶ月は偏差値70以上の高校に通ってるのが前提になるけどな
マーチ3ヶ月は偏差値70以上の高校に通ってるのが前提になるけどな
33: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:01:39.50 ID:X6kcphDU0
>>24
そんなもん一切関係ないで
私文は英語ゲーやから
偏差値40の高校のやつでも英語ができるなら3ヶ月で受かるし、偏差値70の高校でも高1から落ちこぼれてるなら3ヶ月では無理
そんなもん一切関係ないで
私文は英語ゲーやから
偏差値40の高校のやつでも英語ができるなら3ヶ月で受かるし、偏差値70の高校でも高1から落ちこぼれてるなら3ヶ月では無理
37: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:02:33.68 ID:hQU3atSX0
>>33
偏差値40の高校で英語が出来る奴なんかおらんから
偏差値40の高校で英語が出来る奴なんかおらんから
39: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:03:27.44 ID:X6kcphDU0
>>37
いるよ
英語だけ好きで英検2級持ってる女とかおる
そいつを俺が教えたらマーチに受からせる自信あるわ
いるよ
英語だけ好きで英検2級持ってる女とかおる
そいつを俺が教えたらマーチに受からせる自信あるわ
14: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:54:56.25 ID:X6kcphDU0
ニッコマは誰でも受かるが一番リアルな嘘ちゃうかな?
絶妙な基礎標準問題出してくるからほんまの最低限の勉強すらサボったやつや大学受験が当たり前ではない高校から受けると普通に落ちる
絶妙な基礎標準問題出してくるからほんまの最低限の勉強すらサボったやつや大学受験が当たり前ではない高校から受けると普通に落ちる
16: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:55:37.39 ID:x2ca4z2G0
>>14
っていうかそういうレベルだと大東亜でも落ちるぞ
っていうかそういうレベルだと大東亜でも落ちるぞ
15: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:55:00.03 ID:x2ca4z2G0
こういうスレにしては珍しく3つともウソでしかも信じてる奴が多い
まあ数学については、中学とか高1とかの段階では少しじっくり考えるのもええと思うけどね
まあ数学については、中学とか高1とかの段階では少しじっくり考えるのもええと思うけどね
17: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:56:08.36 ID:UKgi8LKm0
受験は団体戦
18: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:57:26.23 ID:fzrG/tX40
数学は暗記とか言って、いきなり青チャートとかの網羅系やり始めるのもどうかと思うわ
公式の証明とか概念の理解がしっかり出来てないと、おそらく挫折するし伸びない
公式の証明とか概念の理解がしっかり出来てないと、おそらく挫折するし伸びない
25: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:59:29.13 ID:x2ca4z2G0
>>18
つーかそういうのは高校受験とか、高1~2の三角関数とか微積の基礎とか
やっているとこくらいで済ませておくべきやろね(文系イメージな)
つーかそういうのは高校受験とか、高1~2の三角関数とか微積の基礎とか
やっているとこくらいで済ませておくべきやろね(文系イメージな)
「大学入試」の勉強を始めるときにそこすらおぼつかないような奴らは
そもそもスタートラインに立てていない
35: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:01:46.33 ID:7X3M6B4A0
>>25
公式の証明とかしたことないし青チャート高2終わりに触り始めたけど全統偏差値70くらいは取れたぞ
その辺は東大とか見えてくる層の常識や
公式の証明とかしたことないし青チャート高2終わりに触り始めたけど全統偏差値70くらいは取れたぞ
その辺は東大とか見えてくる層の常識や
19: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:57:49.07 ID:hQU3atSX0
数学は暗記だよなマジで
23: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:58:47.30 ID:fhdY6PYL0
今はマーチも日東駒専も昔よりレベル高いって聞く
27: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:59:56.11 ID:UKgi8LKm0
>>23
昔より定員増で昔より少子化なのにか?
昔より定員増で昔より少子化なのにか?
30: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:00:51.18 ID:hQU3atSX0
>>23
それは無い
昔より格段に簡単になってる
それは無い
昔より格段に簡単になってる
26: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 20:59:42.86 ID:X6kcphDU0
ネットだと早慶は超エリートでニッコマはFランみたいなノリの書き込みしてるやつ多いけど
早慶下位学部とニッコマの差は意外と小さいぞ
逆に早慶上位学部が簡単には受からん
早慶下位学部とニッコマの差は意外と小さいぞ
逆に早慶上位学部が簡単には受からん
31: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:00:57.40 ID:NTynXcNl0
マーチは(定期テスト毎にちゃんと勉強してれば)3ヶ月
36: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:01:53.97 ID:hQU3atSX0
>>31
あとは高校の偏差値70以上だな
あとは高校の偏差値70以上だな
41: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:04:22.88 ID:X6kcphDU0
てか偏差値70の高校のやつらとかマーチは眼中にないやろ
偏差値が上がれば上がるほど国立信仰、理系信仰が強くなるのに
偏差値が上がれば上がるほど国立信仰、理系信仰が強くなるのに
44: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:05:34.43 ID:LFRQvC960
>>41
言うて偏差値70の高校の奴等でもマーチ以上行けるのは半分とかやぞ
言うて偏差値70の高校の奴等でもマーチ以上行けるのは半分とかやぞ
50: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:06:58.46 ID:X6kcphDU0
>>44
具体的にイメージしてる高校はどこ?
具体的にイメージしてる高校はどこ?
42: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:04:43.29 ID:LFRQvC960
旧帝以上の国立大学のコスパの悪さは異常だよな
特に理系は地獄
早慶文系1本が一番楽だし賢い
特に理系は地獄
早慶文系1本が一番楽だし賢い
46: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:06:12.71 ID:X6kcphDU0
マーチの国語は共通テストの現代文より読みやすくて知識ゲー要素もあるから暗記とテクニックでどうにでもなるんだよな
ちなみにこれは早稲田まで通じる
地頭が必要なのは慶應の小論文と国立の現代文
ちなみにこれは早稲田まで通じる
地頭が必要なのは慶應の小論文と国立の現代文
49: なんJタイムズがお送りします 2024/08/13(火) 21:06:45.12 ID:hQU3atSX0
大人になれば分かるけど大学入試って結局暗記ゲーだよな
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723549043