1: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:02:57.28 ID:SoMtJa930
怖いんやが

3: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:04:23.02 ID:SoMtJa930
陸続きならとっくに起こってたのかな

4: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:06:27.82 ID:3PhyFhxH0
その可能性は十分あるよ
中国は経済がメチャクチャだからな。
しかし台湾とは限らない。
朝鮮・ベトナム・フィリピン・尖閣の可能性もある。

5: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:08:08.62 ID:SoMtJa930
トランプ関税が戦費確保のためじゃないかとかようつべで言ってる人いた

6: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:10:47.18 ID:oT+TVqUN0
日本も他人事ちゃうからな
中国人に土地買われまくってるのどうにかせんと

7: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:11:02.63 ID:2L1QRwc7M
金門島に侵攻くらいはあるんちゃうか

9: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:13:09.54 ID:p5vHZFL80
ねーわ

誰にもメリットがないから
小競り合いは合っても

10: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:13:27.12 ID:vnGOMcsi0
中国が崩壊してその流れでなるんちゃうかな?

12: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:14:34.38 ID:SoMtJa930
軍部の独走がありえるなら怖い

14: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:18:02.42 ID:7czISs9X0
>>12
独走は草
暴走やろ

16: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:19:00.31 ID:SoMtJa930
>>14
あ、暴走かwww

29: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:37:47.85 ID:KGjcC13U0
>>12
このパターンなら十分あると思うわ
軍部が増長して統制が取れなくなるやつ

13: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:16:13.34 ID:SoMtJa930
台湾沖で大規模演習とか言い出したら怪しい?

20: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:23:55.93 ID:gbBzsZ3kd
>>13
台湾囲んで演習はもう何度もやってるぞ

15: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:18:22.66 ID:XH6SrG260
あるわけないやろ
ロシアが21世紀にウクライナ侵攻するくらい有り得ないことやぞ

17: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:21:10.69 ID:/G9Wl1JE0
内戦みたいなの起こさせて介入するんちゃうかとか思ってる
なんの根拠もないけど

19: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:23:24.37 ID:gbBzsZ3kd
海上封鎖するだけで終わるから
大規模戦争なんてしなくていいぞ

24: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:34:27.95 ID:3PhyFhxH0
>>19
海上封鎖なんて難しいと思うぞ
台湾には潜水艦も対艦ミサイルもある

23: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:32:33.75 ID:+3oaxAjWa
起こすかもって思われてる状況には追い込まれてるよね

25: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:34:29.64 ID:ltrdd143a
正直起きないと思う
中国は武力行使しなくても相手に白旗上がらす事できるから武力行使とかイマイチ想像できない

28: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:37:42.34 ID:3PhyFhxH0
>>25
もはや中国にそんな力は無い。
バブル崩壊で失業者だらけ、このままでは中国共産党の維持ができない、
戦争をやってごまかすしかない。

26: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:34:39.85 ID:SoMtJa930
中国経済ってそんな危ないん?

27: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:35:35.72 ID:4c0cmoTh0
ワイこれから台湾勇治って名乗るわ

30: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:39:23.71 ID:64rQTV9j0
起こるわけない
なぜなら中国人の政治家が過半数になりそうだから

35: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:46:12.31 ID:rzgBHJI10
起こると思ってたイッチの方が怖いよ
絶対に起きない

36: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:55:26.85 ID:0Q/d9vo10
政治的に乗っ取るのかなと思ってたけど、最近軍部が怪しいから分からん

37: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:57:55.71 ID:DKxmRoWQH
選挙で答えが出たやろ
中国の実質支配完成は目前や🙄

38: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 12:59:33.36 ID:9CjzxWLv0
日本には関係ないやろ

39: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:01:03.39 ID:oXtE5dYN0
あるかもしれんがそんなすごい戦闘にならんような気がする
アメリカも出ないしそんなら日本も出ないやろ
ただそのあとは日本と中国の領有権問題で中国が日本を押して来る可能性大

41: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:04:00.10 ID:1z8u58uh0
軍艦と飛行機並べて侵攻開始!とかせんでも実効支配でいけるか
となってるところやろ

42: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:09:05.55 ID:gVDGKLIt0
いま日本でもジワジワと内側から占領されてるし政府も寛容だからね

43: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:13:06.26 ID:putzzlOJ0
ワイが生きてる間は起こらんやろ
鴻海もあるし
起こった時の事なんか想像して生活したくない

44: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:15:09.68 ID:kDrz+zHld
確実とは言わないにしろ、おそらくほぼ有事の可能性はないで
そもそも海路からの侵攻は陸路の10倍難しい
ウクライナ有事以上に消耗戦にしかならんやろから、そもそも中国政府は最初から武力衝突なんて望んでない

46: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:20:11.31 ID:kzyGxeKL0
争わんでも中国抜きではもうやっていけませんわってなったらそれは支配と変わらない
すでに日本もだいぶそうなってるやろ

47: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:23:32.51 ID:lP29mo8z0
公務員の給料滞納してデモ起こされてるからあるで

48: なんJタイムズがお送りします 2025/08/02(土) 13:29:38.34 ID:q+mdVctd0
ウクライナ侵攻前もロシアは攻めない攻めない言ってたし何が起こるか分からんぞ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754103777

おすすめの記事