1: なんJタイムズがお送りします ID:ZCnYYc1/d
そんなに良いもんかねぇ

2: なんJタイムズがお送りします ID:ZCnYYc1/d
たかがコンビニでしょうに

3: なんJタイムズがお送りします ID:BOgQNELi0
埼玉にもあるぞ

5: なんJタイムズがお送りします ID:16mPhUHA0
>>3
東京からわざわざ行ってみたことある
ガラナ味の炭酸水とか買ったわ

29: なんJタイムズがお送りします ID:mipdp4Xc0
>>5
フットワーク軽ッ

4: なんJタイムズがお送りします ID:nR7BljZG0
茨城にいっぱいあるし東京から15分の埼玉にもある

6: なんJタイムズがお送りします ID:1TnaRifv0
実際行くとなんでありがたがってんの?ってなるで

7: なんJタイムズがお送りします ID:imUauhP30
酒が安い

8: なんJタイムズがお送りします ID:ZCnYYc1/d
謎に埼玉茨城に進出してんのよな
東京にも来てみろよ

17: なんJタイムズがお送りします ID:nR7BljZG0
>>8
茨城は航路があるからな、輸送コスト安いんやろね

10: なんJタイムズがお送りします ID:wIIeY8Co0
ペラペラの弁当買うならセコマでカツ丼とか豚丼買った方がいいわ

12: なんJタイムズがお送りします ID:PF/3kKN80
でもホットシェフとカツゲンはうまいで
旅行いったら一回は寄るわ

13: なんJタイムズがお送りします ID:DB3krAtS0
店によるぞ
惣菜ゼロのやる気ない店なんかザラやし

14: なんJタイムズがお送りします ID:wIIeY8Co0
フライドチキンは結構KFCに近い味

15: なんJタイムズがお送りします ID:H0lxDqqI0
坂ビスケットが美味しい

18: なんJタイムズがお送りします ID:y70/uryh0
ハスカップのチューハイうまい

19: なんJタイムズがお送りします ID:EVKVUDvaM
北海道限定の商品が多いのは何でだろう

20: なんJタイムズがお送りします ID:Ze2rxr+50
一回だけ埼玉の店舗に行ったけど
おにぎりとか弁当安い上に美味くて感動した

21: なんJタイムズがお送りします ID:+fiJkGw60
北海道好きだからセイコーマートも好き
でもセイコーマートでは食い物は買わない
せっかく北海道にいるのにセイコーマートで胃袋を満たしたくない

22: なんJタイムズがお送りします ID:4+HPQOw10
フライドチキン美味いよな

23: なんJタイムズがお送りします ID:DB3krAtS0
>>22
明太子マヨおにぎりも美味いぞ😋

24: なんJタイムズがお送りします ID:O328mt/50
おにぎりうめえよな

26: なんJタイムズがお送りします ID:w5oouKNn0
実はホットシェフが無い並のコンビニ以下のハズレ店舗が結構ある

40: なんJタイムズがお送りします ID:Sx4lNlIU0
>>26
セコマはホットシェフ以外の弁当が不味すぎる
ちっちゃいおかずシリーズは美味しいんやけどな

27: なんJタイムズがお送りします ID:Yer2b6wR0
ホットシェフはうまいけど
ラーメンとか不味すぎてビビったわ
もうちょい力入れようや

33: なんJタイムズがお送りします ID:mipdp4Xc0
北海道タマゴ買ってるわ
カップそばとカルボナーラも買う

34: なんJタイムズがお送りします ID:WwZT9sad0
今も揚げたてのポテチあるんかな

35: なんJタイムズがお送りします ID:G9VNu2Nu0
ニトリでそろえた家具でツルハが買って来たサッポロビール片手に白い恋人食うんでしょ

38: なんJタイムズがお送りします ID:Sx4lNlIU0
>>35
サツドラの超炭酸水でサッポロソフトを割るんやで

36: なんJタイムズがお送りします ID:g3FTMVzN0
大阪にも作ってや

37: なんJタイムズがお送りします ID:JAQLJWSp0
別にマウントは取らんけどセコマあれば事足りる

39: なんJタイムズがお送りします ID:92rtdwDc0
道民やけど別に特段セコマに思い入れもない。近ければローソンでもセブンでもなんでもいい

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756550724

おすすめの記事