1: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:05:01 ID:8YRH
親と会話すら困難なんだが
2: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:05:14 ID:8YRH
無理じゃね
3: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:05:16 ID:X4YE
答えなんかあんのか?
5: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:05:35 ID:zZeI
自閉症とか?
7: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:05:52 ID:8YRH
>>5
YES
YES
6: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:05:46 ID:8YRH
自分から作りにいけ!みたいなん聞くけど誰からも歩み寄られない時点でもう無理よね
10: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:06:16 ID:X4YE
>>6
じゃあ無理やろ
なんで聞くねん
じゃあ無理やろ
なんで聞くねん
9: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:06:15 ID:D8Vw
無理なもんは無理
12: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:06:36 ID:8YRH
終わりやね
13: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:06:36 ID:Bcve
気が合うやつと友達になればいいし誰とも気が合わないなら友達いらんでしょ
17: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:06:57 ID:8YRH
>>13
気の合うやついないけど友達欲しいよ?
気の合うやついないけど友達欲しいよ?
18: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:07:05 ID:X4YE
>>17
無理やろ
無理やろ
23: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:07:34 ID:Bcve
>>17
それだとあんま楽しくないと思うで
それだとあんま楽しくないと思うで
14: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:06:44 ID:61LI
親との会話すら困難っていうのはどういう感じで困難なん?
緊張で話せないのか話題が作れなくて言葉に詰まってしまうのか
はたまた別の何かがあるのか
緊張で話せないのか話題が作れなくて言葉に詰まってしまうのか
はたまた別の何かがあるのか
16: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:06:54 ID:Kv3M
最初はネッ友から作ってみたら?
19: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:07:10 ID:8YRH
>>16
ネット怖い?
ネット怖い?
20: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:07:15 ID:zZeI
ワイもASDやけど作れんよな
サークルとか部活みたいなコミュニティじゃないと喋れない
サークルとか部活みたいなコミュニティじゃないと喋れない
21: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:07:16 ID:Rrra
家族すら無理ってきつすぎやろ
24: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:07:35 ID:eLdC
おんJ民とは会話できるのにな
27: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:08:44 ID:8YRH
>>24
そっ閉じできるし、自分が不利になって辛くなった時全部パーにできるのが強い
みんなワイと喋ってると不快になるみたいだから
そっ閉じできるし、自分が不利になって辛くなった時全部パーにできるのが強い
みんなワイと喋ってると不快になるみたいだから
25: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:07:58 ID:8YRH
高校まではなんとなく話せるやついた
ほんで大学中退してぼっちフリーター
ほんで大学中退してぼっちフリーター
28: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:08:54 ID:iptp
>>25
IT系の専門学校通い直して就職しておけよ
今ならフリーパスで就職出来るぞ
IT系の専門学校通い直して就職しておけよ
今ならフリーパスで就職出来るぞ
26: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:08:36 ID:X4YE
ていうかほんまは親と普通に話てるけどね
29: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:09:44 ID:zXph
63歳くらいになったらできるやろ
30: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:10:07 ID:8YRH
>>29
老人会やんけ!
老人会やんけ!
32: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:10:32 ID:PGcY
高校まで何となく友達が居て大学で詰むってわりとよくありそう
大学以降で作れへんにしても高校までの友達保持しといた方がええで
大学以降で作れへんにしても高校までの友達保持しといた方がええで
36: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:11:18 ID:8YRH
>>32
高校からの友達と大学でもつるんでたけどなんか怒らせちゃったみたいでめっちゃ謝ったけど縁切られた
高校からの友達と大学でもつるんでたけどなんか怒らせちゃったみたいでめっちゃ謝ったけど縁切られた
37: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:11:31 ID:CaJN
イッチの考える友達ってどんなんや?
39: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:12:03 ID:8YRH
>>37
たまに一緒に休日過ごしたり、ゲームしたり、通話したり
たまに一緒に休日過ごしたり、ゲームしたり、通話したり
43: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:12:37 ID:CaJN
>>39
つまり同じ行動を個人レベルで共有できる人間でええのか?
つまり同じ行動を個人レベルで共有できる人間でええのか?
44: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:12:47 ID:8YRH
>>43
多分そう
多分そう
47: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:14:03 ID:CaJN
>>44
じゃあまず共有したいもの一つ決めて同じ興味の人が多く集まってそうな場所に顔を出すとかからやないの?
ノープランでやってできるような人にみえんし
じゃあまず共有したいもの一つ決めて同じ興味の人が多く集まってそうな場所に顔を出すとかからやないの?
ノープランでやってできるような人にみえんし
40: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:12:04 ID:Bcve
宗教ってそういう人でも繋がれるコミュニティだったりするで
50: なんJタイムズがお送りします 24/09/01(日) 17:15:04 ID:CaJN
あとは一つのプランに全振りするんやなく、たくさんのプランを持つことやな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725177901/