1: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
金さえ貰えれば他人に迷惑かけてもええっていう自己中思想ほんま増えたな
2: なんJタイムズがお送りします ID:yKR2
何が迷惑なん?
4: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>2
和が乱れる
というより上昇志向が感じられん
和が乱れる
というより上昇志向が感じられん
3: なんJタイムズがお送りします ID:R6YK
やめろ
5: なんJタイムズがお送りします ID:1mAY
ワイからしたら勝手に周りがライバル候補から離脱してくれるのは得やしどんどん上昇志向なくしてくれ
8: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>5
会社としてはマイナスや
会社としてはマイナスや
11: なんJタイムズがお送りします ID:1mAY
>>8
そんなんどうでもいい
ワイ一人が食っていければいい
そんなんどうでもいい
ワイ一人が食っていければいい
6: なんJタイムズがお送りします ID:jsOU
別に良くね?
7: なんJタイムズがお送りします ID:M5se
無償奉仕ごっこで靴舐めてれば出世できると信じてる無能よりは電気代かからなくていいんだよね
9: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>7
無能だとしても積み重ねないと有能にはなれん
無能だとしても積み重ねないと有能にはなれん
10: なんJタイムズがお送りします ID:mx5Y
そういう契約なのに勝手なルール付け足すやつの方が自己中やろ。
13: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>10
みんながそうしてるならええんちゃう?とは思う
みんながそうしてるならええんちゃう?とは思う
22: なんJタイムズがお送りします ID:mx5Y
>>13
皆がそうしてるとか向上心がとか合理的な説明になってないやん。結局確かな根拠を挙げることも出来ない間違った奴の主張やろ
皆がそうしてるとか向上心がとか合理的な説明になってないやん。結局確かな根拠を挙げることも出来ない間違った奴の主張やろ
24: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>22
現実的な話として残業してまで多く働いてるやつかさっさと仕事切り上げて残りを次の日や他人に押し付けるやつとどっちが出世出来るかって話よ
現実的な話として残業してまで多く働いてるやつかさっさと仕事切り上げて残りを次の日や他人に押し付けるやつとどっちが出世出来るかって話よ
12: なんJタイムズがお送りします ID:JmQ5
法的には着替えなどの時間も勤務時間に含まれるのでギリギリであろうが何であろうが全く問題はないのですよ
15: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>12
朝早くに来て掃除とかして周りによく思われたいとか無いんかな
朝早くに来て掃除とかして周りによく思われたいとか無いんかな
18: なんJタイムズがお送りします ID:Itau
>>15
まずその文化がクソなだけや
まずその文化がクソなだけや
23: なんJタイムズがお送りします ID:JmQ5
>>15
周りによく思われたいからそういうことをするのですか?
少しでも職場が綺麗になればと思ってするのなら大したものですが自分が周りによく思われたいからと言う理由でするのならやらない方がいいですよね
周りによく思われたいからそういうことをするのですか?
少しでも職場が綺麗になればと思ってするのなら大したものですが自分が周りによく思われたいからと言う理由でするのならやらない方がいいですよね
14: なんJタイムズがお送りします ID:xPFq
普通じゃね?
16: なんJタイムズがお送りします ID:xPFq
残業する人って与えられた時間内で課題をこなせなかった人だよね
20: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>16
課題がその日一日で終わるもんならええけどそんなもんでもないしやれることはたくさんある
課題がその日一日で終わるもんならええけどそんなもんでもないしやれることはたくさんある
25: なんJタイムズがお送りします ID:xPFq
>>20
段取り組まないんか?
段取り組まないんか?
17: なんJタイムズがお送りします ID:UEz5
むしろ定時で帰って
質のいい仕事をさせる
できないならやめろ
質のいい仕事をさせる
できないならやめろ
21: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>17
そんなもん自分次第や
そんなもん自分次第や
19: なんJタイムズがお送りします ID:nOFK
ネットの影響なん?
でも00年代くらいにはすでに居った気も
でも00年代くらいにはすでに居った気も
26: なんJタイムズがお送りします ID:jsOU
残業は大企業より中小企業の方が多い
27: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
まぁワイはそういう昔ながらの社風はクソ嫌いなんやけどね?
28: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
すまんな
29: なんJタイムズがお送りします ID:1mAY
本当に作業だけしか業務内容がないなら工夫して定時であがれるように努力したらエエが、それ以外にも仕事が無限にある奴なんていくらでもおるしな
30: なんJタイムズがお送りします ID:dXUJ
むしろ定時前に来たら時間外労働だからね
35: なんJタイムズがお送りします ID:jsOU
>>30
フレックスの会社は始業前に早く来たら、その時間分の残業を申請できる
フレックスの会社は始業前に早く来たら、その時間分の残業を申請できる
38: なんJタイムズがお送りします ID:dXUJ
>>35
せやで
会社としても下命のない時間外労働がされてしまうんや
だから定時出社定時退社でええんや
せやで
会社としても下命のない時間外労働がされてしまうんや
だから定時出社定時退社でええんや
31: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
8時45分始業で8時30分に来てたら「なんで1年目がギリギリで来れるのかなあ」ってネチネチ言われてるしほんまムカムカする
32: なんJタイムズがお送りします ID:Itau
イッチは若いなあ
会社は個人の頑張りなんて基本見てくれへんで
ポストが空いてたら昇進できるだけや
ワイは転職して給料が500万→650万→700万→850万って上がって行ったから、評価してくれるところに行くのが一番や
最初の会社にずっといてもせいぜい600万とかやったやろうな
会社は個人の頑張りなんて基本見てくれへんで
ポストが空いてたら昇進できるだけや
ワイは転職して給料が500万→650万→700万→850万って上がって行ったから、評価してくれるところに行くのが一番や
最初の会社にずっといてもせいぜい600万とかやったやろうな
34: なんJタイムズがお送りします ID:p7pg
>>32
急な自分語り怖e
急な自分語り怖e
36: なんJタイムズがお送りします ID:1mAY
>>32
ポストが開くのを待ってるライバルはいくらでもおるし、そいつらを出し抜く方法は凡人は努力しかないやろ
ポストが開くのを待ってるライバルはいくらでもおるし、そいつらを出し抜く方法は凡人は努力しかないやろ
43: なんJタイムズがお送りします ID:Itau
>>36
会社の論理的には個人の努力で出し抜くのは限界あるな
所詮は上の方の力学で決まるから
会社の論理的には個人の努力で出し抜くのは限界あるな
所詮は上の方の力学で決まるから
50: なんJタイムズがお送りします ID:1mAY
>>43
そら努力が必ず報われるなんて言わんが、何もせんより確率は上がるやろ
結果としてこれ以上は転職した方がエエなとなったとしても、それを見極める下地にはやはり努力が欠かせないわけで
そら努力が必ず報われるなんて言わんが、何もせんより確率は上がるやろ
結果としてこれ以上は転職した方がエエなとなったとしても、それを見極める下地にはやはり努力が欠かせないわけで
33: なんJタイムズがお送りします ID:JmQ5
本当は定時時間内に着替えなどを終わらせて時間が来たらさっさと帰ったらいいのですよ法的には
会社や周りは何も言う権利がない
会社や周りは何も言う権利がない
39: なんJタイムズがお送りします ID:jsOU
始業30分前に来たら30分残業申請をしても良いんだよ
誰も気に留めないし普通に承認される
誰も気に留めないし普通に承認される
40: なんJタイムズがお送りします ID:L51s
金さえ貰えれば他人に迷惑かけてもええっていう自己中思想ほんま増えたな
↓↑
金さえ与えれば他人の時間奪ってもええっていう自己中経営ほんま増えたな
↓↑
金さえ与えれば他人の時間奪ってもええっていう自己中経営ほんま増えたな
41: なんJタイムズがお送りします ID:t9TV
良くね?別に
42: なんJタイムズがお送りします ID:EsTG
現代の日本のビジネスマンの大半は「仲間が残業をしているのに自分だけ先に帰ることはできない」「自分の仕事をきちんとやらないと仲間に迷惑をかけてしまう」といった考え方を自然に持っており、
それが発展していくと、お互いを監視し合う「水平管理」を生み出してしまう可能性がある、とのこと
https://news.livedoor.com/article/detail/1931849/
それが発展していくと、お互いを監視し合う「水平管理」を生み出してしまう可能性がある、とのこと
https://news.livedoor.com/article/detail/1931849/
2006年から変わってへん…
44: なんJタイムズがお送りします ID:dXUJ
全然何言ってるか分からなくて草
46: なんJタイムズがお送りします ID:Itau
ワイは最初の会社で最初は上手く行ってたけど、
途中で評価下がったからこれ以上上がり目ないなって思ったから転職した
転職して正解やったわそのまま残っててもそれ以上上がらんかったやろうし
途中で評価下がったからこれ以上上がり目ないなって思ったから転職した
転職して正解やったわそのまま残っててもそれ以上上がらんかったやろうし
47: なんJタイムズがお送りします ID:DVvH
出勤時間に関しては間に合ってさえいれば何時に来たっていいだろ
早めに来いって強制するならその時間分も賃金を出さなきゃいかんし仕事させるなら尚更や
早めに来いって強制するならその時間分も賃金を出さなきゃいかんし仕事させるなら尚更や
49: なんJタイムズがお送りします ID:RI7r
最近はそうしないと会社が怒るんやが
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728899362/