1: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
真面目になんでやってるんや?自覚が無さそうなのも怖い

2: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
現実での話ね

5: なんJタイムズがお送りします ID:UL0S
冷笑を冷笑してる

7: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>5
真面目に気になってるわ、人が困ってても冷笑して楽しんでるって異常やろ

6: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
大学で結構おるけど話してて疲れるわ、一々マウント取りたがるし小馬鹿にしたがる?

9: なんJタイムズがお送りします ID:B4CX
鋭い指摘をしてる自分の知的っぷりに酔いしれてるんや
つまりナルシスト

11: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>9
えぇ??

12: なんJタイムズがお送りします ID:tiZa
旅行の話してるところに来て「それ写真で良くないですか?」とか言ってくんの?

21: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>12
そういうのでは無いかなぁ?似てるけど。共感するってことをしてこない

23: なんJタイムズがお送りします ID:tiZa
>>21
旅行の話だと、「そんなとこしか行ってないの?w」とかそんな感じだろうか
系統たか関係なくシンプル嫌な奴じゃね?

36: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>23
嫌な奴ではあるから普通に反面教師にしとるで

13: なんJタイムズがお送りします ID:Kp2H
冷笑する人は自分のことをすごいと思い込んでるやつが多いと思うわ。

14: なんJタイムズがお送りします ID:lNzP
最近はそんなのがいっぱいいるのか
話進まんやろ

29: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>14
普通に話進まんで、途中で放棄しとるわ

15: なんJタイムズがお送りします ID:tiZa
そもそも冷笑系ってのがいまいちよく分からん
みんな絶対共通のイメージもってないだろ

31: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>15
共感を意地でもしない奴だと思ってる。何がなんでも「いやw~でしょ」とか否定口調で言うてる奴

35: なんJタイムズがお送りします ID:tiZa
>>31
もうそれ社会不適合者レベルやんか
社会生活できるんかいな

19: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
ワイが良い点を取っても「いや俺は~だからw」「それでその程度w」とか言うやつ割とおるで。ちょっと客観的に見たら自分嫌な奴やんってなる筈なのに何故それやるのか

22: なんJタイムズがお送りします ID:Kp2H
>>19
それは自分がすごいと思い込んでるんやで。おっさんになってから苦労するで多分

38: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>22
なるほどなぁ、GPAマウントいちいち取ってくるからなぁ

42: なんJタイムズがお送りします ID:Kp2H
>>38
周りがそういう奴だからって大目に見てると認められてると勘違いして悪化するで

44: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>42
なるへそ

24: なんJタイムズがお送りします ID:UOzH
売上の数でマウンド取るオタクはオタク同士でもかなり嫌われてるイメージ

25: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
普通話をしていたとして何かあったらある程度共感するじゃん?でも一々「いや~」だとか言うたり話の腰を折ったり「それはお前が~」とかいう感じなんだけど。これ冷笑なんかね?一々攻撃してこないと気が済まない感じする

28: なんJタイムズがお送りします ID:Kp2H
>>25
冷笑というより目立ちたがり?何よりも自分がすごいと思わせたい

27: なんJタイムズがお送りします ID:jxm7
冷笑系
・競争社会で増えやすい
・他者を下に見えるよう振る舞い自分を賢く見せようとする
・その実、人と正面から衝突することを避ける恐怖心の現れ
みたいなことが調べたら書いてあった

30: なんJタイムズがお送りします ID:LpBu
最近突っかかってくるやつは冷笑って感じではないよな
必死に否定してくるし
全然冷たくできてないやん
なんか別の言葉が必要な気がするわ

34: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>30
ワイが大学の文化祭で頑張ろうとしてると文化祭wみたいな感じになるんよな

37: なんJタイムズがお送りします ID:Kp2H
>>34
ワイの身近にもおるわそんなん。ワイを下に見まくって離れたくても擦り寄ってくるから腹立つ

41: なんJタイムズがお送りします ID:2wCE
>>37
そうそう、何がなんでも下に見ようとする感じがあるわ

32: なんJタイムズがお送りします ID:tiZa
ワイの職場では見ない
こういう話聞く度、もしかしてうちはそれなりにいい所なのか?と思う

39: なんJタイムズがお送りします ID:UOzH
>>32
学生ならまだしも社会人はしないやろもういい大人やしな

43: なんJタイムズがお送りします ID:tiZa
>>39
逆に言えば学生なら確かにそんな感じのやつはおっても不思議じゃない

33: なんJタイムズがお送りします ID:lNzP
否定から入る人 みたいな

40: なんJタイムズがお送りします ID:tiZa
あー
学校なら有り得るか…
悪い意味で若いからねぇ

48: なんJタイムズがお送りします ID:Kp2H
一生高校デビューみたいなことしてる人

50: なんJタイムズがお送りします ID:1VGT
そんなやつ付き合わんかったらええだけや

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759219525/

おすすめの記事