1: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:37:13.49 ID:LDcxHRYH0
城二に聞いたら常識で考えろみたいな感じのなんの根拠もない否定のされ方されたんだが
今のノンアルコールって0.%~以下は0で表示みたいなのと違って本当に0%のジュースと同じなわけなんだが
飲んだらダメな理由を感情論抜きで教えてくれ
今のノンアルコールって0.%~以下は0で表示みたいなのと違って本当に0%のジュースと同じなわけなんだが
飲んだらダメな理由を感情論抜きで教えてくれ
2: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:37:55.86 ID:TqmxdxhE0
なんか必死やな
3: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:38:44.84 ID:rNoHNJQH0
会社の人に聞けよ
4: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:38:52.06 ID:XTjLOagW0
主張があるならその城二さんとやらに直接言えばええやん
5: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:39:00.34 ID:6QLnRqEP0
じょうじって誰だよ
7: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:39:35.25 ID:UaqUzVpi0
他人の誤解を招くから
15: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:42:57.53 ID:3XtLP3410
>>7とかみたいな思考のやつがいる限り無理だろうな
あと20年くらい経ったらわりとポピュラーになってるかもな
あと20年くらい経ったらわりとポピュラーになってるかもな
10: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:40:54.95 ID:NaYBkRgk0
客が来た時にお前見てこの会社は昼から酒飲んでるような会社なのかって思われたら困るだろ
13: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:41:52.41 ID:edDuOaUy0
城二がアカン言うんならアカンやろそんなの常識や
16: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:43:24.43 ID:xXMIFa5B0
城二って誰やねん
17: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:43:54.60 ID:0iIFKop+0
ガチのアルコールと見た目区別つきにくいから周囲との手前やめとけってことやないの
18: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:43:55.62 ID:OoVwGqXad
ダメみたいですね
19: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:44:33.38 ID:ilWtRY/g0
ダメなん?
20: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:44:34.22 ID:1OHn+WnT0
城二の言うことは聞いとけ
22: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:46:39.40 ID:GrDkL5g30
世間的やろな
見えないように飲むならワンチャンあるやろ
見えないように飲むならワンチャンあるやろ
23: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:46:41.56 ID:ovcxACl30
ノンアルコールは一応酔っ払うようにできてるので仕事中は避けた方がいい
24: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:47:20.53 ID:GrDkL5g30
会社に顔出したらノンあると言えどもビール飲んでたらなんやこの会社ってなるからな
27: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:48:14.28 ID:ovcxACl30
>>24
でも昔は酒飲みながら仕事とかしてたらしいで
でも昔は酒飲みながら仕事とかしてたらしいで
37: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:55:37.00 ID:GrDkL5g30
>>27
そら昔の話やからな
令和やぞいま
そら昔の話やからな
令和やぞいま
25: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:47:37.75 ID:ovcxACl30
わずかなアルコールと味と雰囲気で脳が錯覚起こしてほろ酔い程度にはなる
26: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:47:43.64 ID:KUrnVQfy0
場によるんじゃないかな
例えば会議中ならジュースでもふざけた印象がある
水分補給なら水かお茶でいいわけで嗜好品である必要はないはずだね
例えば会議中ならジュースでもふざけた印象がある
水分補給なら水かお茶でいいわけで嗜好品である必要はないはずだね
29: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:49:44.10 ID:KUTDugN30
在宅ならいいぞ
30: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:49:51.72 ID:gB/H/i+Q0
アイコス出たての頃これ電子タバコなんでーとか言ってデスクで吸ってる奴が怒られてたの思い出した
31: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:50:05.20 ID:X6ncvOnj0
ノンアルコール=アルコール0%じゃないから
32: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:51:30.25 ID:U/HEeRVd0
城二Mackenzie
33: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:51:37.45 ID:fDR2hYNI0
うちの社長もダメだってさ
34: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:53:37.85 ID:Zq/f9zVC0
そういうのも我慢できないような奴がいるってのが問題やろ
35: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:53:57.51 ID:FBHfQrPZ0
せめて水筒に移し替えて飲めよ
36: なんJタイムズがお送りします 2025/05/18(日) 20:54:15.04 ID:a85tWpcj0
城二がそう言ってるならそれは正しい
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747568233