1: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:17:20 ID:djRD
今は日吉というとこ通ってるけどもう限界
大学やめたい
大学やめたい
2: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:18:13 ID:b8QR
でも大学やめたら帰る場所ないよ
3: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:19:36 ID:BItr
センター南にあるバスキュールと北山田にあるユウジアジキの洋菓子が美味しいよ
4: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:20:11 ID:BItr
何で辞めたいの
5: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:23:08 ID:djRD
>>4
生活費が足りない授業難しい自分にはレベル高いサークルとかまったく違和感
生活費が足りない授業難しい自分にはレベル高いサークルとかまったく違和感
8: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:25:11 ID:RpB0
>>5
そら国内最高峰の頭脳が集まる学部学科の一つやからな
そら国内最高峰の頭脳が集まる学部学科の一つやからな
11: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:26:26 ID:djRD
>>8
全然講義についていけない
民法とかいきなりわけわかない
全然講義についていけない
民法とかいきなりわけわかない
13: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:26:50 ID:s7mr
>>11
労働法はもっとわけわからんで
労働法はもっとわけわからんで
16: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:28:20 ID:djRD
>>13
労働法は1学年ではない
労働法は1学年ではない
17: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:28:30 ID:RpB0
>>11
当たり前の事聞くけど、きちんと本読んだ?
当たり前の事聞くけど、きちんと本読んだ?
20: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:29:16 ID:djRD
>>17
本て大学指定の基本書だろ
読んでもわけわからない
本て大学指定の基本書だろ
読んでもわけわからない
22: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:29:50 ID:RpB0
>>20
基本書読んでわからん言われてもなあ……
基本書読んでわからん言われてもなあ……
7: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:23:59 ID:djRD
学食なんぜんぜん安くない
10: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:25:51 ID:RpB0
>>7
ま、きちんと勉強して、高給取りを目指すのが最善やな
ま、きちんと勉強して、高給取りを目指すのが最善やな
9: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:25:37 ID:s7mr
なんでそこまでして慶応行ったん?
14: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:27:11 ID:djRD
>>9
東北大落ちたから
東北大落ちたから
19: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:28:56 ID:s7mr
>>14
他に選択肢なかったん?
学費とか諸々高いのはわかってたやろ
他に選択肢なかったん?
学費とか諸々高いのはわかってたやろ
23: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:30:12 ID:djRD
>>19
慶応は私立でも少し安かったしイメージいいから数学もあるし
慶応は私立でも少し安かったしイメージいいから数学もあるし
15: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:28:18 ID:BItr
せめて転科したらどうや
18: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:28:34 ID:k2fJ
教授の講義ってほとんどがカスやからな
一回生のうちは資格予備校で宅建やら行政書士の講座受けた方が大筋は理解しやすそう
一回生のうちは資格予備校で宅建やら行政書士の講座受けた方が大筋は理解しやすそう
21: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:29:19 ID:dQhW
東北って東北大以外雑魚よな
新潟行くしかない
新潟行くしかない
24: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:30:51 ID:dQhW
北大行けばよかったのに
30: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:32:27 ID:djRD
>>24
北大で法学部?ありえん
北大で法学部?ありえん
25: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:31:08 ID:BItr
法律やなくて政治学科やったらまだ何とかなりそうやが…
26: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:31:17 ID:XF9o
わいも全然講義分からん
aiがなかったら半分くらい落としてたと思うわ
aiがなかったら半分くらい落としてたと思うわ
27: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:31:29 ID:RpB0
他の人が言うように、行政書士やら司法書士の本読めば、確かに内容は掴めるが、それで慶応の講義なんかとなるかってのはわからんからな
28: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:31:35 ID:djRD
そもそも2年も浪人してるからな
29: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:32:13 ID:RpB0
つうか民法の中身がわからんってのがわからん
もしも大学のがハイレベルすぎるんやったら、有斐閣の本でも読んでみたらええんやないかとは思うが
もしも大学のがハイレベルすぎるんやったら、有斐閣の本でも読んでみたらええんやないかとは思うが
32: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:33:28 ID:djRD
>>29
自分でもなんで法学部めざしたのかわからなくなってる
自分でもなんで法学部めざしたのかわからなくなってる
34: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:34:26 ID:RpB0
>>32
慶応法みたいなとこは法曹目指す以外やったら行く意味ないんやない?
慶応法みたいなとこは法曹目指す以外やったら行く意味ないんやない?
37: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:37:53 ID:djRD
>>34
文系なら東大法学部それがだめなら東北大法学部ていう学校だし
2浪人して結局東北大を落ちてしまってしかたなく慶応だから
文系なら東大法学部それがだめなら東北大法学部ていう学校だし
2浪人して結局東北大を落ちてしまってしかたなく慶応だから
39: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:39:22 ID:RpB0
>>37
じゃあ官僚でも目指してみるか?
慶応法なら行けるやろ
じゃあ官僚でも目指してみるか?
慶応法なら行けるやろ
40: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:40:30 ID:djRD
>>39
慶応の授業ですらついていけない
慶応の授業ですらついていけない
41: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:41:29 ID:RpB0
>>40
二浪して入っとるから、頭脳の面で苦しいのかな?
だとしたらワイからは何も言えん……
二浪して入っとるから、頭脳の面で苦しいのかな?
だとしたらワイからは何も言えん……
35: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:35:11 ID:2oZB
司法試験を目指さないなら内容理解せんでも単位だけ取ればええんちゃう
36: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:37:31 ID:RpB0
慶応出て司試受かれば四大事務所行けるんで、マジで金銭的には潤うからな
38: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:38:29 ID:2YP0
ひようらの武蔵家いけば全部OKや
42: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 16:42:07 ID:RpB0
あと法律が体質に合わん人っておるって聞くから、イッチはそれかも知れんな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751008640/