1: なんJタイムズがお送りします ID:1Cqo0NXU0
一番練習が長いスポーツは野球だが
レスリングの練習とかたった2時間程度なのにガチアスリートでも
続けられないぐらい練習がきっつい

2: なんJタイムズがお送りします ID:Gr2T8bOo0
そうなんだ

3: なんJタイムズがお送りします ID:iLFtblgO0
相撲じゃね

4: なんJタイムズがお送りします ID:1Cqo0NXU0
>>3
相撲も辛そうだったな。ひたすら下半身追い込んだあとぶつかり稽古だったしな

6: なんJタイムズがお送りします ID:0cAifae/0
レスリングは顔が変形しそうやから嫌だわ
柔道経験者やけどたぶん柔道よりきついやろな

7: なんJタイムズがお送りします ID:Z/b/VDHk0
高校の時の練習メニューは柔軟体操→マット運動→スパーリング→筋トレ→ランニング→自主練やったな
天気悪いときはランニングじゃなくて先輩背負って一階から四階まで往復するってのを延々とやらされた

8: なんJタイムズがお送りします ID:jE/3mtXq0
シンクロも相当やで

9: なんJタイムズがお送りします ID:Sc2zpzQP0
>>8
格闘技(組技)は密着してつねに力入れないといけないし相手の行動に対してリアクション起こさないといけないから休むタイミングがない
流石にやることが決まってる競技とは段違いや

10: なんJタイムズがお送りします ID:9w/PcC2/0
総合でもレスリング界隈の奴が強いみたいやな

26: なんJタイムズがお送りします ID:08NykKgla
>>10
まずフィジカルが強い
小手先の技術を覆すくらい
当時既に40過ぎてた所英男がレスリングの五輪メダリストの太田忍極めたのはびっくりしたが

11: なんJタイムズがお送りします ID:mW/CwawB0
わいはトライアスロンかシンクロナイズドスイミングやと思うわ

12: なんJタイムズがお送りします ID:IbcUd6ph0
ラグビーもしんどかったな、バックスは知らん

13: なんJタイムズがお送りします ID:b+IPavVE0
ボート

14: なんJタイムズがお送りします ID:CbTKWIKVa
レスリングはまず初心者がネックブリッジの壁を越えられん

15: なんJタイムズがお送りします ID:Ijmo2b8O0
水泳だろ

16: なんJタイムズがお送りします ID:aabPMMBQ0
練習によるやろ
あと慣れやな
カロリーの消費量で考えたらシンクロとか半端ないわけやからな
他のスポーツのヤツが相撲に挑戦したらヘロヘロになるけど
じゃあ相撲取りが他のスポーツやっても全くついて行けへんやろ

17: なんJタイムズがお送りします ID:4ZCZfotL0
マラソンとかずっと走ってるからしんどいんじゃないの?

19: なんJタイムズがお送りします ID:mW/CwawB0
>>17
スプリントがある分自転車のほうがしんどいんじゃないかとも思う
心肺の酷使って意味では息継ぎ制限される水泳があるし
全部やらされるトライアスロンは最強議論に加わるべきやと思う

28: なんJタイムズがお送りします ID:n5HzS5wh0
>>17
キツくないって言い方は語弊あるけど毎日ゼーハーするまで走ってないからな
週4~5日が楽な練習で週1~2日が追い込む練習になる
甘えてるわけじゃなくてこうしないと身体がぶっ壊れるのよ

18: なんJタイムズがお送りします ID:WQR72paM0
真夏の剣道が1番辛い

20: なんJタイムズがお送りします ID:Sc2zpzQP0
全力で力入れながら相手のアクションに反応するってまじで地獄だから接触競技とその他は別物

21: なんJタイムズがお送りします ID:4ZCZfotL0
何をもってきついって思うかだけど
対人のスポーツは練習の時も相手に気使わんとあかんしそこもしんどいわ

22: なんJタイムズがお送りします ID:mW/CwawB0
コンタクトスポーツ経験者でもフルマラソン苦戦してるし
もっとしんどい自転車とか遠泳とかシンクロで根をあげないとは思えない
どっちがきついかは知らないけど無条件でコンタクトスポーツのほうがきついってのはどうなんやろ

23: なんJタイムズがお送りします ID:aabPMMBQ0
別にレスリングだって常に組み合ってるわけやないやろ
あんまり特別視せん方がええわ

24: なんJタイムズがお送りします ID:b+IPavVE0
どのスポーツやってる奴でもローエルゴが1番キツいって言う

25: なんJタイムズがお送りします ID:Sc2zpzQP0
あ、練習の話か
それはしらん

27: なんJタイムズがお送りします ID:n5HzS5wh0
バドミントン

29: なんJタイムズがお送りします ID:nPEJN0170
ボート?ローイング?も辛いぞ

30: なんJタイムズがお送りします ID:QCrXcaoIM
相撲は本番の取組の時間に対して練習時間が永遠で長すぎる

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762028104

おすすめの記事