1: なんJタイムズがお送りします ID:wpgqrSxu0
これで十分

2: なんJタイムズがお送りします ID:KoMI5ZFn0
「とんじる」な?

3: なんJタイムズがお送りします ID:CZw4RAp/0
つきこんにゃく

5: なんJタイムズがお送りします ID:UX3saq+d0
豚肉入り味噌汁って微妙そうやな
なら入ってない方がええ

6: なんJタイムズがお送りします ID:r1VvQ1hIa
大根なしとか正気か?

8: なんJタイムズがお送りします ID:sFsxKIwo0
生姜、ごぼう、人参はマストや

9: なんJタイムズがお送りします ID:nLzA32LL0
根菜庁長官ブチギレ

10: なんJタイムズがお送りします ID:JjNHy4J10
ごぼうの風味が大事なんだよなあ
根菜は入れればいれるほど旨い

12: なんJタイムズがお送りします ID:6jbfQP7e0
イモと玉ねぎなしは考えられんわ

13: なんJタイムズがお送りします ID:HCKgrLeK0
すき家で昔「ぶたじる」って言ったら「とんじるですね?」って言い直された記憶
ぶたじるって方言なのかね

14: なんJタイムズがお送りします ID:zzEEyJ9e0
豚汁ならごぼうとネギが必要

15: なんJタイムズがお送りします ID:P4lnbqj30
大根は必須

16: なんJタイムズがお送りします ID:235gielG0
牛丼
豚丼
豚汁

日本語って不思議だよな

17: なんJタイムズがお送りします ID:rlClinFqM
さつまいもは絶対欲しい

20: なんJタイムズがお送りします ID:u+rJqpn60
“とんじる”と別物の“ぶたじる”ならそれでええんちゃう?

21: なんJタイムズがお送りします ID:KFH8dEXM0
豚バラを使ってるのが『ぶたじる』
それ以外の部位を使ってるのが『とんじる』

22: なんJタイムズがお送りします ID:sXiLUGQA0
うまみ
とんじる

ちゃんと発音しような?

23: なんJタイムズがお送りします ID:bbOTFFmK0
ダイコン人参ゴボウ里芋は必須
考えてみたら豚汁て栄養満点やな

24: なんJタイムズがお送りします ID:u9xB4VUy0
じゃがいも入れろよ

25: なんJタイムズがお送りします ID:6foVQsAV0
にんじん じゃがいも 玉ねぎ は最低入れたいね

27: なんJタイムズがお送りします ID:+vpkmjv50
むしろ油揚げが豚肉の脂と被るから要らん
大根さといもゴボウ人参こんにゃくでよろしい

28: なんJタイムズがお送りします ID:+bLVsEcY0
人参、大根、牛蒡は必須やろ

29: なんJタイムズがお送りします ID:P4lnbqj30
油揚げって汁汚くなる

32: なんJタイムズがお送りします ID:e37HY2lC0
薩摩藩士ワイ、ここで薩摩芋を投入

33: なんJタイムズがお送りします ID:JClvYq8V0
豚汁の具は一つにしろ
味が濁る

34: なんJタイムズがお送りします ID:ZoFCqscna
トン汁なんてかつやレベルなら何でもええわ

37: なんJタイムズがお送りします ID:5A5wYjpd0
ダイコンとゴボウだけは最低限入れてほしい
できればこんにゃくと里芋もあった方がええな

38: なんJタイムズがお送りします ID:I6xr2NiWd
ちくわがない😡

40: なんJタイムズがお送りします ID:wvgW/j6N0
里芋とごぼうはいるやろ

ジャガイモは禁止してOK

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756348812

おすすめの記事