1: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:20:07 ID:pxOS
仮に介護職に就いてもメンタルか身体壊すか重大事故起こす未来しか見えん

5: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:20:48 ID:4tfe
ほな何の職に就くん?

6: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:20:56 ID:pxOS
>>5
わっかんね

11: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:22:40 ID:4tfe
>>6
ほな言い訳無用やね

7: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:21:01 ID:WKIj
介護が嫌なら他の仕事に就けばよくない?

8: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:21:31 ID:pxOS
>>7
申し込んでもどこも雇ってくれへん
いや、厳密に言うと以前介護職にいたが最低賃金すらも払われなくてやめたし

9: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:22:30 ID:uEG4
飲食、建築、トラック

好きなのを選べ

10: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:22:32 ID:LNGB
高卒?
それなら行く価値自体はあるだろうしいいんじゃね?

12: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:23:25 ID:pxOS
>>10
Fラン大卒や

13: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:24:13 ID:oMKb
大卒からの専門って親金持ちやな

14: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:24:17 ID:pxOS
ちな地域の就労相談行くとあんたに向いてる仕事はないから障碍者向けの就労支援行けって言われるくらいの低スペックや
勿論手帳持ちやで

15: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:24:18 ID:NXVo
でもどんな職でもニートよりはマシやで

16: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:24:56 ID:RMUk
手帳あるなら生活保護もらえへんのか

17: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:25:08 ID:pxOS
>>16
親の資産があるうちはなあ

18: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:26:01 ID:LNGB
>>16
親が金もってんだろ
じゃなきゃ最終学歴大卒から看護学校卒とか道楽レベルの学歴つませてくれるわけが無い

19: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:26:03 ID:uEG4
飲食・建築・介護・物流「助けて!人手不足なの!」

求職者「…」

ホワイトカラー「あ、即戦力にならんならいいっす」

求職者「どこ応募しても雇ってくれない!人手不足は嘘!」

20: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:26:34 ID:4Bmt
中学生ワイ高みの見物

21: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:27:02 ID:PMeW
介護って昔は薄給やったけど今は普通に食ってけるみたいやしそこまで悪くないんやないの?

24: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:28:24 ID:pxOS
>>21
激務には変わらへんし常人未満の能力のワイに務まる訳ねえやろ

27: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:29:27 ID:LNGB
>>24
手に職もってりゃ何があっても就職は出来るんだから資格とりにいくって感じで気楽にいけばええやん

22: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:27:08 ID:WKIj
親がどれだけ働いてほしいと思ってるかやな
小遣い稼いで自分の事だけ出来たら満足なのか自立して欲しいのかで働き方が変わるし

23: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:28:18 ID:oMKb
>>22
そら本音は後者やろ

25: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:28:52 ID:uEG4
いつから「選ぶ側」だと錯覚していた?

29: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:30:26 ID:oMKb
友達に頼れば?

32: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:30:54 ID:pxOS
>>29
友達おらん

33: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:31:34 ID:LNGB
ニートに友達に頼れとか酷な事を言うな

34: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:31:39 ID:WKIj
てか働いたことない仕事なのに合う合わないとか常人未満とか比べられるわけなくない?
やってダメやったなら分かるけど

35: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:32:30 ID:pxOS
>>34
発達の知能検査して全部門IQ80程のワイに出来る仕事あるんかいな
少なくともそこの臨床心理士にはあんたに出来る仕事はないって言われたぞ

36: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:33:40 ID:WKIj
>>35
俺が働いてた病院の夜間警備は3時間ごとに鍵が閉まってるか確認して、電話がきたら事務員起こすだけの仕事やったで

37: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:34:26 ID:pxOS
>>36
んな求人ワイの地域にはない

38: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:36:20 ID:oMKb
イッチはどうしたいの?
実家でそのままニートしたいのか、働いて自立したいのか

40: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:36:45 ID:pxOS
>>38
そらまあ働けるもんなら働きたいけど、実際作業所勤めが良い所やろ

41: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:38:02 ID:WKIj
>>40
親を説得する為にもどっかで働いて挫折する経験がないと親が諦めきれんやん
そしたら世帯分離して生保目指したり親に養ってもらったりって道が出てくる

42: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:38:50 ID:pxOS
>>41
前々職の非正規事務職はワイが無能すぎて契約期間更新せず雇止めになったわ
まあ実際はクビやわ

43: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:39:58 ID:hNjQ
もう残ってる仕事がないんやろ

44: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:42:10 ID:pxOS
>>43
大概の仕事はまともな能力の人か外国人にとられてると思うわ

45: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:43:16 ID:oMKb
親がイッチに過度に期待してんのかな
イッチもそれに応えられなくて辛そう
働けるもんなら働きたいという思いがあること自体親は知らんからあれこれ言ってくるんじゃね?
まずは自分の気持ちを親に話してみたらどうや

46: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:44:42 ID:pxOS
>>45
就労相談した際に受けた知能検査で平均より大きく低く就労支援受けんとどうにもならんって話はした
でも親は専門学校行って資格取ればどこかは雇ってくれるはずだで平行線
手帳の申請については親に黙って主治医と相談の上親に黙ってやった

49: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:50:41 ID:oMKb
>>46
話してるけど理解されないんか…
そら辛いな
ただイッチが実家に居続けたところで関係性悪化する一方やしハロワのジョブコーチ頼りながら就労しつつ世帯分離して生保受けて出来ること探していくのがええかもな

47: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:46:55 ID:RMUk
素直に手帳のこと親に話した方がええんやないか

48: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:47:23 ID:pxOS
>>47
多分現実を受け入れず反発すると思うわ

50: なんJタイムズがお送りします 25/07/26(土) 08:54:34 ID:1EC7
工場とか倉庫とかスーパーあたりで普通に働けばよくね
いずれにしてもいつまでも働かないでいいとはならないしな

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753485607/

おすすめの記事