1: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:36:54 ID:WDYU
金もそれなりに欲しいで

2: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:37:09 ID:HI9w
Youtuber

3: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:37:11 ID:GT8i
タクシー

5: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:37:41 ID:I6Y8
治験バイト掛け持ち

6: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:37:56 ID:PJpo
残念ながらほとんどの若手リーマンがそうなんやで
自分に向いてるスキルを身につけれる職場に勤めよう

9: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:38:48 ID:WDYU
>>6
自分に向いてるものがどんなのかがわからんのよね

7: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:37:58 ID:IPB6
清掃業

8: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:38:15 ID:WDYU
世の中の仕事って全部大変なん?
ワイが配属されたセコカンとかいう職種が異常なん?

10: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:39:22 ID:vhRB
公務員定期

13: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:40:22 ID:WDYU
>>10
の中でも何がオススメや?

21: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:45:32 ID:vhRB
>>13
消防はきつすぎる警察も召集かかるときつい
いちばんは地元の市町村の税務課

12: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:39:58 ID:WDYU
少しでも仕事に興味持てるだけでもメンタルかなり違ってくると思うんやがまず自分が興味ある仕事なんてものは無い

14: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:40:26 ID:lb8H
ひよこ鑑定士

15: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:40:47 ID:QVIi
非正規は確実

16: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:41:56 ID:DX8b
>>15
会社も無責任やからふとした時首切られるで

17: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:42:24 ID:WDYU
社会的信用も欲しいで
派遣やら非正規はいかんでしょ

22: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:45:55 ID:QVIi
>>17
贅沢すぎるやろ

19: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:43:57 ID:v2td
治験でいいんやない

20: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:44:59 ID:WDYU
割と就活頑張ったのにセコカンに配属された挙句人の入れ替わり凄いから派遣とかは簡単に入れて簡単に辞めてくの見てワイの就活ってなんだったんやろなと最近思ってる
こんな休めなくて体力も専門知識もめっちゃ必要な仕事ずっと続けられるわけないし

23: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:46:02 ID:WDYU
あんまり人と関わらなくてちゃんと休める仕事がいいな

24: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:46:30 ID:6xys
運送やな

25: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:46:36 ID:d7zY
完全週休2日制の肉体労働やろな
人に言われたことをやってるだけで済む仕事を選んだ方がええよ

26: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:46:57 ID:WDYU
>>25
ホワイトカラーにそんな仕事はないということか?

28: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:47:59 ID:d7zY
>>26
立場にもよるけど
人に指示を出す方が責任がともなうのはイッチもイメージが湧くやろ?

30: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:48:55 ID:WDYU
>>28
イメージ湧きすぎるな
現にそういう仕事して職人やら上司やら現場の所長やらに怒られることもしばしばだし

31: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:50:21 ID:d7zY
>>30
イッチは総合職のセコカンだから責任は生涯付きまとうやろな
もしプライドを捨てられるなら待遇の良い肉体労働に行くのも手だと思うで

29: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:48:15 ID:f9AK
小売業の正社員でコーナー1つ担当持つくらいでおればそれなりに年月掛ければそれなりの社会的信用と収入は得られるやろ

33: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:51:09 ID:WDYU
全然違う業界に行きたいわ

34: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:51:37 ID:j7GH
完全週休2日制で有給も年10日くらい消化できて残業も月平均20時間以下で年収700万くらい
そのくらいでええんや

37: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:52:16 ID:WDYU
>>34
わかる

36: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:52:13 ID:sFdr
セコカンって色んな意味でブラックと聞くが実際どうなん?

40: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:54:20 ID:WDYU
>>36
ブラックなんじゃね
休めないし人と関わりすぎて疲れるしやること多すぎだよ
ワイはそんなことよりも施工に興味が皆無で辞めたい

45: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:59:32 ID:sFdr
>>40
なんで就職したんや…
給料良いんか?

47: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 18:01:08 ID:WDYU
>>45
配属でこうなった
給料は普通ちゃう?
一応一部上場しとる

41: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:54:51 ID:d7zY
月の残業時間と年間休日教えて

42: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:56:08 ID:WDYU
>>41
残業月40~60、休み100くらい

43: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:56:40 ID:WDYU
一応会社的には年間休日125らしいがそんな休める訳もなく

44: なんJタイムズがお送りします 25/03/16(日) 17:57:41 ID:WDYU
休日出勤分のやっと取れた代休を有給にさせられるの草

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742114214/

おすすめの記事