1: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:43:45.35 ID:HSXStaPm0
名前とかじゃなくて近いとこにするよね

2: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:43:57.47 ID:mMSB0XLF0
ラムー

3: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:44:58.11 ID:ESHet2qa0
イオンのしゃぶ菜いくわ

4: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:45:55.95 ID:41I5dopK0
近所のドンキ惣菜扱ってないのひどい

5: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:49:37.57 ID:6Swqt5gp0
ラ・ムーやね。

てかこの並びならサンディ、ロピア、オーケー、玉出やろ

7: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:50:20.66 ID:mMSB0XLF0
>>5
あとサンディ

19: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:57:12.26 ID:92urnXhxM
>>5
ロピア君そんなに安くないんだよなぁ…

6: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:50:18.74 ID:GEYi6Ymb0
この中やとイオンはワンランク上になるよな

8: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:50:38.79 ID:OMFdKbvD0
トライアルが1番バランスがいい

9: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:50:51.28 ID:speuxedn0
トライアル最近高くね?惣菜とか

14: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:55:34.26 ID:nAphTDXj0
夜中のトライアル弁当も惣菜も無いねん

15: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:56:03.57 ID:6wpgLHZa0
ラムーやなここだけ値段おかしい

16: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:56:06.60 ID:O/Ah4YWV0
店がない定期

17: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:56:54.61 ID:waFEYHdZ0
ラ・ムーがないのよ

20: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:58:46.55 ID:ATcMjcGL0
ラ・ムーって本社岡山かよそらねーわ

21: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 00:59:33.97 ID:fx7rTzB90
値引き幅がすごいイオンや、半額の先の世界があるしな

23: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:03:10.23 ID:ncdFJlGq0
ラ・ムー行ったこと無い

24: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:04:09.37 ID:cLjsFFfI0
ラ・ムーないて東日本か?
普通あるやろ

26: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:04:25.43 ID:speuxedn0
イオン、ドンキOut

ルミエール、ロジャースin

27: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:04:43.84 ID:n54JR/8C0
たこ焼き食うならラ・ムー。海鮮系惣菜買うならトライアル。ドンキイオンはいらん

28: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:05:31.15 ID:cLjsFFfI0
ロピアは関西出店するときは
初めの2ヶ月だけ少し安かったな
むしろ高い系スーパーやろ

29: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:06:28.25 ID:z6og8NZX0
サンディばっかりやわ

34: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:11:55.71 ID:92urnXhxM
>>29
サンディーは安定して安いからすこ

38: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:12:58.83 ID:6Swqt5gp0
>>34
魚売ってないやん。

43: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:13:46.91 ID:92urnXhxM
>>38
店によるってことだろうけどワイのところはあるで

47: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:18:27.07 ID:6Swqt5gp0
>>43
そうなんか、ワイの家の近所と実家の近所は魚置いてへんからそう言うコンセプトの店なんやと思ってたわ

50: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:23:17.89 ID:92urnXhxM
>>47
日配はサンディーがやっとるけど
肉とか魚は別業者だからスペースによるんやろな

30: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:08:58.24 ID:yqgWJQQE0
ゆめタウン

33: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:11:06.60 ID:9ZLU7sOY0
ドンキはピザが大当たりや

35: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:12:16.93 ID:p+epR7pj0
ドンキは地域限定の品買いに行くときに重宝する うまかっちゃんとか

36: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:12:21.12 ID:CZOIvPH60
ラムーやな

39: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:13:05.34 ID:CZOIvPH60
玉出忘れてますよ

44: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:13:50.19 ID:CFlubTJ70
冷凍食品なら業ス

サンディもラムーに近いけどそれでもラムーの方がまだ安い

サンディは種類ないな

48: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:21:10.85 ID:CFlubTJ70
ラムーは自社販路やから安い
未だにクレカ・電子マネー未導入で現金で限界まで下げてる

ラムーのためだけに現金持ち歩いてるまである

49: なんJタイムズがお送りします 2025/03/01(土) 01:22:59.52 ID:g/c3C/y90
MEGAドンキは以外にも惣菜の種類が豊富。

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740757425

おすすめの記事