2: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
ワイも歳とったらこうなるんやろか
3: なんJタイムズがお送りします ID:D7gfQF+x0
切符買う奴ってまだおるんか
6: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
>>3
マッマはずっと切符で乗ってる
ICカードはわからん!全部の改札で切符使えるようにしろ!ってキレてる
マッマはずっと切符で乗ってる
ICカードはわからん!全部の改札で切符使えるようにしろ!ってキレてる
4: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
あらゆるものを全否定するんやが
5: なんJタイムズがお送りします ID:W5CSG6Cp0
保険証が無くなって嬉しすぎる
7: なんJタイムズがお送りします ID:AAv1kayE0
他人事すぎる
>>1がマッマに教えるんやろ
>>1がマッマに教えるんやろ
11: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
>>7
教えてもわからんわからん言って結局使わないぞ
プライド高いから人に何か教わるのめちゃくちゃ嫌がるし
教えてもわからんわからん言って結局使わないぞ
プライド高いから人に何か教わるのめちゃくちゃ嫌がるし
15: なんJタイムズがお送りします ID:AAv1kayE0
>>11
己の不甲斐なさをマッマにおしつけんなよ
己の不甲斐なさをマッマにおしつけんなよ
18: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
>>15
わからん言われて解決案を教えてあげても使わないのに
どこに不甲斐ない要素があるんや
わからん言われて解決案を教えてあげても使わないのに
どこに不甲斐ない要素があるんや
8: なんJタイムズがお送りします ID:AQwl6qds0
90歳くらいなん?
12: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
>>8
60くらいやで
60くらいやで
9: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
「このドラマ見たい!」って言うからFireStickでプライムビデオ設定してあげたら
よくわからんって言われて結局テレビ放送待ってみてたわ
あほらし
よくわからんって言われて結局テレビ放送待ってみてたわ
あほらし
13: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
セルフレジやタブレット注文もわからんわからん言ってブチギレるし
17: なんJタイムズがお送りします ID:jXZniDTs0
保険証最高やん
マイナンバーカード組が機械でモタモタしてる間にワイは受付済ませられるし今やエクスプレスパスやぞ
マイナンバーカード組が機械でモタモタしてる間にワイは受付済ませられるし今やエクスプレスパスやぞ
22: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
>>17
でもそのうち切り替えなあかんやん
でもそのうち切り替えなあかんやん
27: なんJタイムズがお送りします ID:jXZniDTs0
>>22
切り替える必要ないで
資格確認書もらえるし
おまけに資格確認書は自動更新という神機能が付いとるしな
切り替える必要ないで
資格確認書もらえるし
おまけに資格確認書は自動更新という神機能が付いとるしな
44: なんJタイムズがお送りします ID:3Tuxgzdl0
>>27
厚生年金に加入してるサラリーマンは全て保険証マイナンバーに切り替えになるで
保険証が非正規判定ツールになるだけや
厚生年金に加入してるサラリーマンは全て保険証マイナンバーに切り替えになるで
保険証が非正規判定ツールになるだけや
20: なんJタイムズがお送りします ID:9YdJKBkD0
スイカICOCAは老人でも使ってるやろ
明らかに便利なものは対応する
明らかに便利なものは対応する
21: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
>>20
それをワイのマッマにも教えてやってくれ
それをワイのマッマにも教えてやってくれ
23: なんJタイムズがお送りします ID:DLfULTj/0
情報源が新聞は正しいやろ
ネットより信頼できる
ネットより信頼できる
32: なんJタイムズがお送りします ID:86DdAWI90
>>23
ネットにはSNSしかないと思ってる?
ネットにはSNSしかないと思ってる?
37: なんJタイムズがお送りします ID:jXZniDTs0
>>32
ネットじゃ自分で情報取りに行かんといけんしな
ネットじゃ自分で情報取りに行かんといけんしな
24: なんJタイムズがお送りします ID:2QF+2NtD0
割とまともなんやないか
26: なんJタイムズがお送りします ID:xtYgV2/w0
マッマ(80歳)
31: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
>>26
60くらいやで
60くらいやで
28: なんJタイムズがお送りします ID:4hEH0sK3M
新聞っていつの時代やねん
30: なんJタイムズがお送りします ID:/nRCBwAN0
ずっと専業主婦やから時間はあるのにな
勉強しようと思わないんかな
勉強しようと思わないんかな
33: なんJタイムズがお送りします ID:/L+Kthgb0
新聞は今かなり高いんやないの?
お金持ちか?
お金持ちか?
34: なんJタイムズがお送りします ID:YWElR+oQ0
電車なんか滅多に乗らんし切符やで
36: なんJタイムズがお送りします ID:z2m+T4uy0
ネットニュースだけだと好きな情報しか見んからな新聞くらいはとってもええやろと思うわ
38: なんJタイムズがお送りします ID:IkpRE/6Kr
ワイのマッマまだ50代なのにスマホすらまともに扱えてないわ
タブレット式の飲食店でいつも戸惑ってる
タブレット式の飲食店でいつも戸惑ってる
49: なんJタイムズがお送りします ID:3Tuxgzdl0
>>38
こういう人って「自分は機械に弱いんだ」っていう先入観があってどうせ出来ないから覚える気がないみたいな感じだよな
こういう人って「自分は機械に弱いんだ」っていう先入観があってどうせ出来ないから覚える気がないみたいな感じだよな
43: なんJタイムズがお送りします ID:gjgkZnOy0
保険証廃止するのかヤバイな
45: なんJタイムズがお送りします ID:V2MnCqRd0
新聞かて自分の好きな情報しか見んやろ
46: なんJタイムズがお送りします ID:C788bCjx0
まあ電車は乗る頻度によるやろ
たまにしか乗らんなら切符でええ
たまにしか乗らんなら切符でええ
50: なんJタイムズがお送りします ID:V2MnCqRd0
新聞だと自分の選んだ情報以外も見るからいいってやつって
昔電子辞書は使うな紙の辞書だと他の文字も目に入るからいいんだ
って言ってたやつと似てるな
昔電子辞書は使うな紙の辞書だと他の文字も目に入るからいいんだ
って言ってたやつと似てるな
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728427603