1: なんJタイムズがお送りします ID:fBdOQfLg0
このままじゃ潰れちゃう!

2: なんJタイムズがお送りします ID:Fh0RwIfc0
わかった

3: なんJタイムズがお送りします ID:bUhKMW2i0
二階はもういない…

6: なんJタイムズがお送りします ID:lGdJ7GRX0
辛い時だけ頼って軌道に乗ったら足蹴にする奴らって分かっちゃったしなぁ

7: なんJタイムズがお送りします ID:2FOZFbTy0
春節には戻るから安心してや

8: なんJタイムズがお送りします ID:EZowq1M90
じゅうぶん値上げしてるだろ

都市圏の土曜日とか宿泊費高すぎだぞ

10: なんJタイムズがお送りします ID:s4sJcf7s0
go to なつかB

あの頃は都内のホテルに6500円くらいの半分で泊まれた

11: なんJタイムズがお送りします ID:/iHTO9OL0
アパでも平日一泊2万超が当たり前で経営苦しいとか何してるんや?
値上げしまくりだし連泊のシーツ交換とかどんどん手抜きなのに

12: なんJタイムズがお送りします ID:2feKMwNqp
平和な朝食バイキングが戻ってくる

13: なんJタイムズがお送りします ID:doUvJkEO0
東京のホテルとか高すぎて平日しか宿泊できない

もう最大限に甘い汁吸ってきたやろ

15: なんJタイムズがお送りします ID:DLCOdo9x0
そんな声聞こえてこないが?

17: なんJタイムズがお送りします ID:cRJypeeo0
そんな声別に上がってないのにソース無しにマジレスしてる奴アホなんかな

18: なんJタイムズがお送りします ID:sq4Yt1aW0
ぼったくり価格で暴利を貪っておいて、ちょっと客が減ったら税金で穴埋めさせようとか、あまりにもな

19: なんJタイムズがお送りします ID:RYNvSkdD0
旅行好きとしては恒常的にやってほしいわ

20: なんJタイムズがお送りします ID:cRJypeeo0
ホテルに限らずやがバラマキ政策ってやったらあかんよな
何かが起こるとすぐそれを期待するようになってしまう
物価上昇も本来なら経済原理に合わせて値上げからの賃金調整、という流れに時間かかっても移行していくべきなのに、
政治が介入して補助金ってやると、経営者からしても「我々が何かしなくても政府がばらまくでしょ」というマインドが出来てしまう

21: なんJタイムズがお送りします ID:8DO12KO6a
多分言われなくても支援始まるぞホタテも今検討中やし
不思議な事に政府の方針は何も変わってないからな

22: なんJタイムズがお送りします ID:ZDryTj0p0
もう安倍はおらんのよ

23: なんJタイムズがお送りします ID:uc55b01w0
今までの貯金があるだろ

24: なんJタイムズがお送りします ID:7SUvEE+60
ゾンビ業界に何兆って補助金出すよりnvidiaとかに同じ金額投資してれば覇権国になれたよな
日本企業は中抜きされるから×

25: なんJタイムズがお送りします ID:DcSztRh9d
暇のある人が遊ぶために俺たちの払った税金が使われるなんてな

26: なんJタイムズがお送りします ID:y6abi6rEd
平日ビジホでも普通に万超えててやばいからしゃーない

27: なんJタイムズがお送りします ID:mY/mnBbs0
なんで観光業ばっかり税金で助けなあかんねん
助けるなら全業種助けろや

28: なんJタイムズがお送りします ID:vljDlotf0
勝手に潰れろ☺

29: なんJタイムズがお送りします ID:T5k0cHRi0
わけわからんホテル多すぎるから潰れていいだろ
コンビニの数くらいあるぞ

30: なんJタイムズがお送りします ID:77zuVuy+0
わいホテル経営してるんやけど補助金出すと本来泊まれない層が泊まりに来て最悪やったわ
アメニティ盗んだり部屋汚かったり要求が激しかったり

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763853419

おすすめの記事