1: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
なぜ日本から生まれなかったのか
2: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
柔道より強いらしい
3: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
ええんか?
4: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
日本人は自らのお株を奪われて悔しくないんか?
5: なんJタイムズがお送りします ID:hhup0JgV0
実質日本産やろ
6: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
>>5
でもブラジリアンってついてるし
でもブラジリアンってついてるし
7: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
柔道は自ら弱くなる道を選び
捨て去ったはずの技術が日本の反対側のブラジルで花開き世界を席巻している
捨て去ったはずの技術が日本の反対側のブラジルで花開き世界を席巻している
8: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
柔道が寝技を捨てなければ世界最強の格闘技は柔道だったのに
9: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
悔しい
10: なんJタイムズがお送りします ID:RUTEy4Jed
最強の格闘技はまだ決まっていない
11: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
>>10
初期のufcで小柄なブラジル人があらゆる格闘技や喧嘩自慢や用心棒を倒して優勝してる
初期のufcで小柄なブラジル人があらゆる格闘技や喧嘩自慢や用心棒を倒して優勝してる
20: なんJタイムズがお送りします ID:hGu9iemg0
>>11
柔術を知らんやつが相手やったからな
今のUFCでは寝技で決まることは減ってきている
柔術を知らんやつが相手やったからな
今のUFCでは寝技で決まることは減ってきている
23: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
>>20
異種格闘技戦の話してるんだけど
今の一通りやってるのが当たり前のufcの話してないんやが
異種格闘技戦の話してるんだけど
今の一通りやってるのが当たり前のufcの話してないんやが
14: なんJタイムズがお送りします ID:eF4rWWJH0
でもオリンピック種目じゃないよね?
17: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
>>14
オリンピックはないけど優勝賞金100万ドルの大会とかある
オリンピックはないけど優勝賞金100万ドルの大会とかある
15: なんJタイムズがお送りします ID:EGnBH+Ll0
ブラジリアン柔術自体は強いけど、グレイシー一家が今は雑魚になってもうたな
19: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
>>15
しゃーない
世界にはグレイシー一族より身体能力高い奴らおるから
しゃーない
世界にはグレイシー一族より身体能力高い奴らおるから
18: なんJタイムズがお送りします ID:r26oXCNz0
バーリトゥード(何でもあり)世界大会で優勝した最強の格闘技や
21: なんJタイムズがお送りします ID:4Hb558uc0
もう技術的には格闘界全体に基本スキルとして行き渡ってて
総合での優位性はないんじゃないの?
総合での優位性はないんじゃないの?
25: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
>>21
でも今の柔道とブラ柔が戦ったら柔道負けるよね?
でも今の柔道とブラ柔が戦ったら柔道負けるよね?
29: なんJタイムズがお送りします ID:4Hb558uc0
>>25
柔道でも近年寝技決着が多くなってるから
柔術はかなり評価されてるというかしっかり取り入れられてるでしょ
柔道でも近年寝技決着が多くなってるから
柔術はかなり評価されてるというかしっかり取り入れられてるでしょ
24: なんJタイムズがお送りします ID:MJ2/pc/n0
プラジリアン柔術がダサいというとこがわからない
26: なんJタイムズがお送りします ID:GfrqBRiN0
>>24
名前がダサい
名前がダサい
28: なんJタイムズがお送りします ID:r26oXCNz0
アメリカン忍者みたいな名前だしな
まあフランスで今流行ってる柔道も
当初の柔道とかなり違うが
まあフランスで今流行ってる柔道も
当初の柔道とかなり違うが
36: なんJタイムズがお送りします ID:hgpZCahI0
ブラジリアンワックスはなんでブラジリアンワックスって言うんや
37: なんJタイムズがお送りします ID:X45SSGfT0
最近はボンサイ柔術の選手が強いじゃん
39: なんJタイムズがお送りします ID:EGnBH+Ll0
>>37
UFCのガチ勢とやっても?
UFCのガチ勢とやっても?
42: なんJタイムズがお送りします ID:VXSR4S0k0
レッドブルーって漫画でしか知らないんやが、現実でもスタンド得意なやつとグラウンド得意なやつとか分かれるんか?
それとも両方高いレベルでできないと話にならないとかなんかな
それとも両方高いレベルでできないと話にならないとかなんかな
44: なんJタイムズがお送りします ID:ROPJ4/by0
MMAで柔術が強く柔道が微妙なのは床が柔らかいせいもあるからなあ
投げが決まってもMMAのマットの上ならテイクダウン出来ただけ
投げが決まってもMMAのマットの上ならテイクダウン出来ただけ
46: なんJタイムズがお送りします ID:NTRP2OKL0
サトシはオリベイラに柔術では負けた事ないらしいな
49: なんJタイムズがお送りします ID:GdTf2kcc0
三角絞めって日本開発なんやな
あれは革命やろ
あれは革命やろ
50: なんJタイムズがお送りします ID:ZWSkPsSsa
>>49
100年以上前の高専柔道の試合で既に多用されてたって話あるな
100年以上前の高専柔道の試合で既に多用されてたって話あるな
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728112294