1: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:24:10.94 ID:MqLY3sK30
マジで治らん
頭しっかり毎日洗ってるのに
ちなみに粉みたいなタイプのフケや

2: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:25:41.38 ID:MYA4Bkww0
ボウズにする

3: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:25:58.55 ID:1LL+Q/VS0
リアップシャンプーおすすめ

4: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:26:00.98 ID:AU0VymIS0
使ってるシャンプー何よ

14: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:30:57.83 ID:MqLY3sK30
>>4
ボトルと中身一致してないから詳しい種類わからんけど肌にやさしいって謳ってるシャンプーのはず

5: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:26:35.23 ID:hD91/wZo0
ちゃんと乾かしてるか?

7: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:27:39.93 ID:Zpjl1Q4w0
眉毛のとことか口の端とか赤くなってへん?

11: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:29:49.55 ID:MqLY3sK30
>>7
口の端赤くなることあるわ

15: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:31:26.22 ID:Zpjl1Q4w0
>>11
シャンプー・リンス今まで何使ってきた?

21: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:34:47.00 ID:MqLY3sK30
>>15
基本リンスインの奴買ってたけど
毎回違う種類適当に選んでるから決まってない

8: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:27:52.94 ID:sQ3zuouO0
ドライヤーは温風使うの止めて冷風で乾かすようにしたら治ったで

9: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:27:56.08 ID:LSBTWU+N0
シリコンブラシ買ってそれで頭洗うといいぞ

10: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:29:03.99 ID:fxwurELS0
メリットのリンスのいらないシャンプー

12: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:30:05.19 ID:giA2fEqZ0
洗いすぎたら逆にってパターンもあるらしいね知らんけど

13: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:30:33.05 ID:0nEU4Xjx0
湯シャンで洗剤使うのやめてみれば?

17: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:32:15.19 ID:xHy6Kd+Q0
二回洗って自然乾燥やな

18: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:33:16.02 ID:nfq3XXAy0
毎日髪洗ってドライヤーとか使わんけどフケなんか出たことないわ
体質ちゃうか

19: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:33:24.90 ID:wdADubTM0
強く洗いすぎなんじゃない
洗浄力強いやつ使ってるとか

23: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:35:18.13 ID:8W7Q2QWn0
皮膚病なんじゃないのか?

24: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:35:43.60 ID:FNwak1Bb0
湿疹酷いなら一回全剃りするといいぞ
髪の毛生えた状態だと一生なおらん

25: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:36:08.34 ID:hD91/wZo0
アトピーやから頭皮じゃなくて首回りのお粉やろそれ

食生活見直せ

26: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:37:07.12 ID:QnP7EL3E0
オクト使え、ワイは十年以上コレしか使ってない

38: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:45:32.74 ID:MqLY3sK30
>>26 
シャンプー変えたほうがええかもな
とりあえず安いしまずオクト買ってみるわ

29: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:37:50.79 ID:QQqBg4AL0
コラージュフルフル定期

31: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:39:34.50 ID:F9h7mwIQ0
マラセチア菌なんだから皮膚科に行ってニナゾールシャンプー処方してもらえよ

33: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:41:44.86 ID:MqLY3sK30
>>31
これ菌のせいなん?

34: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:41:48.79 ID:3jnTqh100
保湿したらえんちゃう
乾燥するからフケが出るんやろ?

35: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:42:05.19 ID:6wrvohbM0
ワイはメディクイック使ったら3日でフケが治まってびびった
けどアトピー体質ならすべてが変わってくるかもな

36: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:44:06.01 ID:bEmjNd8q0
まず病院行けや

37: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:44:40.37 ID:cHi50qr+0
脂漏性皮膚炎やで

40: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:46:35.87 ID:MqLY3sK30
>>37
肌は別にオイリーじゃないというか乾燥気味なんやけどそれでも脂漏性の可能性高いんか?

39: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:45:57.81 ID:NsnjLmFP0
昔はフケの時期になると、よー出てたわ
最近は頭皮も大人しくて安心

41: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:46:58.75 ID:NsnjLmFP0
シャンプーで多少改善すると思う
俺も昔はフケに悩んで色んなシャンプー試したけど、やっぱフケが出にくくなるやつあったもん

43: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:51:19.09 ID:i72SB9cs0
ワイもフケ多くなったときオクトシャンプーですぐ治ったで
そのあともずっと使い続けてる
別に高くないしな

44: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:52:30.09 ID:4opYqX9q0
ちゃんとドライヤーで乾かさないからでは
徹底的に乾かしたほうがいいよ
もちろん肌が乾燥するのはよくないけど

45: なんJタイムズがお送りします 2024/06/10(月) 22:52:46.36 ID:9gRHr+Hy0
皮膚科行け

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718025850

おすすめの記事