1: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:12:06 ID:IA0d
周りの騒音がうるさくて集中できんし

モノを盗まれるんじゃないかという恐怖心が生まれるし

トイレ行くたびにパソコンたたんでリュックに入れて

戻ってきたらまたテーブルにパソコン開いて・・・

いや、めんどくさすぎやろ

なにがノマド生活で夢のフリーランスのエンジニアやねん

ホテルのほうがまだ安心やわ

2: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:12:48 ID:IA0d
一人旅しながらホテルで作業しようかな

3: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:13:10 ID:IA0d
カフェは無理やわ
Wi-Fiも途切れるし
VPNやないから個人情報怖すぎやし

4: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:13:24 ID:10b8
家でええ

5: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:13:42 ID:IA0d
>>4
家でやり続けると息が詰まるっていうか
ストレスたまらんか?

6: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:14:20 ID:IA0d
安定感はあるが ずっと家におるのストレスや

7: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:14:40 ID:IA0d
USB持ってネカフェでも行くか

8: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:15:12 ID:z3rI
ある程度ちゃんとした会社ならセキュリティの関係で「作業はさめてホテルでやれ」ってルールあるはずだから
カフェで作業やってる、そういう仕事である時点で
個人的には察しなんやけどな

10: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:15:40 ID:IA0d
>>8
やっぱりカフェ危ないんか

14: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:20:29 ID:vHaP
>>8
これ
カフェでとかするなと言われるよね
無料Wi-Fiで個人情報扱うとかできない

17: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:21:49 ID:IA0d
>>14
node VPNってやつが安全って資産2億のYouTuberが言うてたわ

9: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:15:17 ID:IA0d
ドコモの個人情報流出事件以降

USB持ち歩くのほんまはアカンらしいけど

11: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:16:14 ID:IA0d
ネカフェ出る時にそのままUSB忘れそうやな

どうしたらええんや・・・

外で作業できるのはホテルだけなんか

12: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:16:55 ID:IA0d
YouTubeでは夢のノマド生活とか
うさんくさいインフルエンサーが言うてたが

13: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:19:53 ID:z3rI
カフェは普通に盗難(物理的orデータの画面盗撮)リスクあるからな
日本の治安だと結構忘れがちな観点ではあるけど

あとインフルエンサーとやらがやってる仕事は
社会てきにみたら大抵は「その程度」の仕事ではあるんよな

28: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:24:35 ID:IA0d
>>13
画面盗撮リスクか・・・

プログラミング関係以外は中身なんも入ってない
最安Lenovo持っていくのはどうやろか

15: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:21:15 ID:RB58
在宅できるのええな

20: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:22:12 ID:IA0d
>>15
いやニートやから家しか作業するとこないねん

22: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:22:41 ID:RB58
>>20
風向き変わったな

24: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:23:11 ID:IA0d
>>22
ニート脱却して70代の両親を安心させたいんや

25: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:23:26 ID:RB58
>>24
普通に就職すれば?

16: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:21:37 ID:7Zue
スタバで紙のノートに書いて、
帰ってからPCに入力するんや。

21: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:22:31 ID:IA0d
>>16
原始的やけど安全やな

18: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:21:51 ID:HCTI
そら偽装Wi-Fiとかで全部筒抜けとかあるしな

19: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:22:07 ID:RB58
モバイルくらい支給されとるやろ

23: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:23:01 ID:q185
家でした方がええやん

26: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:23:45 ID:HCTI
そんなカフェ代とか払うくらいなら小さいアパートとか借りてオフィスにしたら

37: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:26:00 ID:IA0d
>>26
ああ、なるほどな

カフェやホテルに何回もカネ払ったら結局、数万とか嵩むから
ほな別室を借りたほうがええんか

家賃1万でもええ

家におると息苦しいで

27: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:23:53 ID:NIgd
イッチ何歳?

31: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:24:58 ID:IA0d
>>27
37歳や

33: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:25:16 ID:rmgc
>>31
じゃあニートじゃないよ
無職だよ

36: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:25:59 ID:NIgd
>>31
普通に就職活動した方がええんちゃうか

38: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:27:02 ID:IA0d
>>36
今から正社員むりじゃない?

職歴なし 資格なしや

能力 html css javascript触れる以外なにもない

29: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:24:38 ID:rmgc
仕事してるわけちゃうやんけ
ニートやん

30: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:24:52 ID:rmgc
ニートの情報とかどーでもええわ

32: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:25:16 ID:r94r
カフェのwifiなら素人ワイでも何の操作してるか事細かにリアタイで把握できるぞ

34: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:25:29 ID:q185
家が一番集中できるよ

35: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:25:52 ID:rmgc
>>34
人によるやろ

40: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:27:19 ID:IA0d
>>34
まあド安定ではある

39: なんJタイムズがお送りします 25/03/06(木) 01:27:10 ID:rmgc
37歳の無職がノマドとか言うてる場合ちゃうねん
まあ、その歳で経験なしだとどこも雇ってくれんやろうけど

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741191126

おすすめの記事