1: なんJタイムズがお送りします ID:E/kfRE090
転勤族の子が各地で広めたんかな

2: なんJタイムズがお送りします ID:vmnrnAqs0
大技林

3: なんJタイムズがお送りします ID:Vian58940
口伝

4: なんJタイムズがお送りします ID:je8hpOV/0
俺の兄貴

5: なんJタイムズがお送りします ID:+8GHGge40
遠隔地に住むおじさんや従兄弟

6: なんJタイムズがお送りします ID:5vTHDRdb0
どんなゲームでもバグ知ってる奴いたな

7: なんJタイムズがお送りします ID:yCit9Rot0
ファミマガとか漫画雑誌のコーナーとか

8: なんJタイムズがお送りします ID:jmA4y7mT0
ゲーマーのおっさんやで
おっさんが自分で見つけた裏技を紹介したくて子供達に披露してたんや

9: なんJタイムズがお送りします ID:CbRcHiEu0
昭和の口コミの伝播速度ナメたらあかんで

10: なんJタイムズがお送りします ID:yeOvNVeu0
裏技は色んなゲームのまとめた分厚い本が売ってた

11: なんJタイムズがお送りします ID:LgFoBzDsd
リーク

12: なんJタイムズがお送りします ID:AR3JsIw00
パソコン通信

13: なんJタイムズがお送りします ID:42m1FjGr0
何故かみんな知ってるポケモンレベル100やアイテム増殖

14: なんJタイムズがお送りします ID:CbRcHiEu0
「俺が見つけた」が必ずセット

15: なんJタイムズがお送りします ID:GSABsigG0
口コミやファミ通などの雑誌やな

16: なんJタイムズがお送りします ID:99q+6nXW0
明らかにメーカー側が流したようなのあったな

18: なんJタイムズがお送りします ID:KXGCXha70
裏技見つかる→クラスで広まる→学年と兄弟間に広まる→学校全体で広まる→塾・クラブチームで広がる→クラス広まる→以下繰り返し

19: なんJタイムズがお送りします ID:Cqw6GQ/a0
開発者が身内にデバッグで使ってたコマンドバラしてそこから広まってそう

20: なんJタイムズがお送りします ID:vt9nK5HpM
雑誌とか攻略本とか

21: なんJタイムズがお送りします ID:Wwge1NWn0
ネットがないのにテレビや雑誌で報道もされてないことを全国の少年が同じように知ってたのすごいよな

22: なんJタイムズがお送りします ID:AR3JsIw00
コナミコマンドとか絶対開発者からのおもらしだろ

23: なんJタイムズがお送りします ID:Ex87UFGn0
太技林っていう辞書みたいな本が売っててそれにだいたい乗ってた

25: なんJタイムズがお送りします ID:+nlruCEs0
スマホが普及するまでは界隈外のコミュニケーション手段って手紙くらいしかない
だからスマホ世代が思ってる以上に頻繁に会話してて、アナログな口コミや噂の伝達速度は今とは比べ物にならない

26: なんJタイムズがお送りします ID:+nlruCEs0
スマホに脳の容量持っていかれないから会話したことほぼ全部記憶してたしな
スマホが普及してからはほぼ全ての世代が昔ほど会話しないし会話しても頭に全然残ってない

27: なんJタイムズがお送りします ID:Ex87UFGn0
スマホ前はワザップだな
今じゃ嘘技の代名詞やが

28: なんJタイムズがお送りします ID:r/y1Kqno0
ミュウの出現方法とかどうやって全国の小学生に広まったんやろな
一番最初は開発の誰かが漏らしたんやろけど、正確な情報がどうやって口伝で広まったのかは気になる

29: なんJタイムズがお送りします ID:hCVEnjLv0
エスタークが仲間になるとかデマ情報もどうやって広まったんや

30: なんJタイムズがお送りします ID:Ex87UFGn0
あとはファミ通とか電撃とかゲーム雑誌かな

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763781143

おすすめの記事