1: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:07:07 ID:ATqz
こいつら16世紀まで何やってたんだ?

2: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:07:19 ID:ATqz
なろうやん

3: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:07:29 ID:KMHM
なんか見たことあるぞ

4: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:07:44 ID:q26m
リンゴが落ちる=重力があるって思考になるのがよく分からん
ちな文系

5: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:07:54 ID:UjcT
前にもこんなやつおったぞ

12: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:35 ID:sBrF
>>5
ガリレイのこと?

6: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:07:58 ID:Lz09
そもそも16世紀以前はりんごが落ちなかったんや

7: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:10 ID:kEwU
なんでリンゴが落ちるんやろなぁ……と言う当たり前のこと

9: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:17 ID:MV9a
重力じゃなく引力な。

15: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:45 ID:hiOH
>>9
これ

10: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:33 ID:kEwU
お前らも当たり前の事になんかがあるかも知れんから探してみろ

11: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:35 ID:i83H
重力はとうの昔に認識されてた定期

13: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:36 ID:giD5
アインシュタイン「リンゴが落ちてるんやない地面が近づいてるんや」

コイツのほうがおかしいやろ

14: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:08:37 ID:BL33
なんで月は落ちんのやろなあ…

17: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:09:30 ID:sBrF
>>14
落ちるよりも早く地球を回ってるからや

18: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:09:45 ID:sTha
>>14
ワイの力や

16: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:09:17 ID:36D1
なんで地球は自分の重力で潰れないんや?

20: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:09:58 ID:MV9a
>>16
潰れな程度の重力だからやない?

29: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:11:26 ID:sTha
>>16
ワイ含めた選ばれし6人がが引っ張ってる

21: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:10:26 ID:MXVW
地球が丸かったら人間は下に落ちちゃうやん

22: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:10:32 ID:kEwU
なんで落ちるならワイは立ってられるんや?

23: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:10:43 ID:VgXK
ゆでたまご先生「」

24: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:10:46 ID:50qQ
当たり前の現象に何故を求めた奴が偉人と呼ばれる時代やで

25: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:10:58 ID:CeaV
それは逸話で本当に見つけたのはワイや

26: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:10:59 ID:Xle5
こーゆう重力に気付けなかった感覚が今もいっぱい存在してるんやろね

28: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:11:15 ID:i83H
ナチュラルに重力発見したと思ってるの結構おるんやな

31: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:11:38 ID:hiOH
>>28
この手のスレでマジレスするのもあれやし

33: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:12:03 ID:50qQ
>>28
質量物が引力を持つって事やっけか実際は

32: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:11:54 ID:VgXK
ちきう平面ニキはなんて答えるんやろな

34: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:13:30 ID:50qQ
>>32
当時は地球平面説並みにお前は何を言ってるんだレベルやった気がする

35: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:13:42 ID:v1F1
天体の運動と我々の日常の運動が同じ法則から来てるみたいな発想自体が当時はなかったみたいな感じちゃうかったっけ

44: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:15:51 ID:i83H
>>35
古代ギリシャからの伝統的考えやな

36: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:14:19 ID:vp1b
リンゴの実が木から落ちるのを見たワイ「おっ!食べ頃やな」

39: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:15:19 ID:7WLJ
本当はリンゴが落ちるとこじゃなく月が落ちてこない理由を考えて万有引力を発見したんやで

40: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:15:20 ID:XlbD
24世紀の人間にも同じ事言われそう

41: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:15:30 ID:RFbt
古代人「何故重力があるのか?それは地球が世界の底だから!」

42: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:15:30 ID:IKfx
デジャヴを感じる

45: なんJタイムズがお送りします 25/05/13(火) 19:17:03 ID:RFbt
万有引力が提唱されるまでは天動説の方が信憑性高かったという事実

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747130827/

おすすめの記事