1: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:24:44.80 ID:pEVlHGNc0
ブラックマジシャンより余裕で強いやろ、、、

2: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:25:28.93 ID:e4NRRZYB0
原作出身の強い目玉カード増やすためって意味合いもあったのかもしれんな

7: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:29:26.08 ID:Pia6ULAf0
>>2
当時強くなったのってこいつとサイコショッカーくらいやないか
他はむしろ弱体化されてるのが多い

3: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:26:42.98 ID:aMWF76Q90
マジックのパクリなんやろ?

8: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:29:47.49 ID:e4NRRZYB0
>>3
奈落の王ってカードやな
初期の不気味なデーモンだと顕著
ちなデーモンの召喚っていう特異なカード名はMTGのクリーチャーカードが召喚魔法カード扱いだったっていう設定の名残りや

4: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:27:17.15 ID:aH8L39xaH
ブラックマジシャンは使いにくかった

5: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:28:39.30 ID:rJN4wrip0
の召喚←これいる?

6: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:28:43.08 ID:tYLYYZfi0
アンチ乙
ブラマジには千本ナイフとかのサポートカードがたくさんあったから…🥺

15: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:32:00.49 ID:pEVlHGNc0
>>6
ただの手札事故定期

9: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:30:02.03 ID:gagf7Xjhd
サイコショッカーでいいよね

11: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:30:31.29 ID:pEVlHGNc0
>>9
攻撃力2400とか話にならんやろ

10: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:30:30.00 ID:aH8L39xaH
レッドアイズも使い勝手悪いけどかっこいいから召喚してた

14: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:31:09.34 ID:pEVlHGNc0
>>10
デーモンと融合したら攻撃力3200やぞ
強すぎる

18: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:32:22.93 ID:aH8L39xaH
>>14
ワイなら融合せんと一体ずつ召喚するわ…

22: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:33:27.25 ID:pEVlHGNc0
>>18
2体生贄で攻撃力2400とか出す意味ないやろ

24: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:34:12.64 ID:aH8L39xaH
>>22
かっこいいから😡
まぁ自己満やな

12: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:30:54.03 ID:2C/tmOic0
シンクロからもうわけわかめ

13: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:30:55.82 ID:kkfVdhtA0
サイコショッカー対策でデーモンの召喚かサイバティックワイバーンのどっちか1枚入れてた

16: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:32:12.06 ID:GQP4NmNb0
フィッシャービーストに落ち着く

17: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:32:13.55 ID:ZU1OrSTh0
ザコモンスターにデーモンの斧持たせるね

19: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:32:27.11 ID:BHCUCBuF0
ブルーアイズMAXも参加していい?

21: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:33:11.91 ID:A3qdXhFS0
1期って青眼でデーモンにどうやって対策してたんやろ
ミラーフォース引くしかないのか

25: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:34:27.56 ID:R9Y1fu1c0
>>21
サンダーボルト

27: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:34:37.37 ID:BHCUCBuF0
>>21
エクゾディアがいるだろ

28: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:37:48.93 ID:aH8L39xaH
初期のレアカードのデザイン良すぎやろ
暗黒騎士ガイアとか

30: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:38:53.87 ID:e4NRRZYB0
初期には使いにくかったカードも今だとサポートが山ほどあって出しやすくなってるみたいやな

34: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:40:33.34 ID:tYLYYZfi0
てか遊戯王の最初期って生贄召喚とか無かったような気もする
高レベルでもそのままだせたはずや🥺

35: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:41:16.25 ID:GQP4NmNb0
とりでをまもる翼竜は?

36: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:41:26.20 ID:UtxPIbjI0
たまに遊戯王やりたくなるけど現代遊戯王はやりたくないジレンマ

38: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:43:56.64 ID:2C/tmOic0
>>36
シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンクともうわけわからんわ

39: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:44:32.18 ID:BHCUCBuF0
>>36
ソリティアゲーだからな
先手ワンターンキルもあるし

37: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:43:32.57 ID:SXhsxWnF0
落とし穴
人食い虫
ミラフォ
サンダーボルト
地割れ
ブラックホール
意外と大型を破壊出来るカード多いかも

40: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:45:04.13 ID:mQyqqnt90
1ターンのうちに俊足のギラザウルスを召喚して生け贄にしてデーモン召喚する戦法流行ってたわ

43: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:47:04.44 ID:GQP4NmNb0
ゴブリン突撃部隊のゴリ押し感

45: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:47:52.12 ID:CRn39/U90
ソリティア展開つまらんっていう気持ちはもちろん分かるけどかといって地道にモンスター出して魔法トラップで除去したり強化したりして殴り合う感じでやるのも普通につまらんくね?

46: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:48:39.95 ID:3MeohZWR0
ワイのエースカード気まぐれの女神にデーモンの斧だの団結の力だの魔術師の何とかだのATKを伸ばしてからコイントス
むかーしなら勝てた。むかーしなら

49: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:49:25.57 ID:BHCUCBuF0
>>46
巨大化も強かった

47: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:48:53.31 ID:e4NRRZYB0
まあ直接攻撃ってシステムがソリティアを加速させてるのはありそう

48: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:49:02.61 ID:t0VDj7NQ0
あの紫の奴がデーモン召喚してんのかと思ったけどあいつ自身がデーモンやって知った時はたまげたよな

50: なんJタイムズがお送りします 2024/09/14(土) 22:49:41.84 ID:aH8L39xaH
リボルバードラゴンも好きやったなぁ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726320284

おすすめの記事