1: なんJタイムズがお送りします ID:fNKED5BG0
不味いは言いすぎかもしれないけど家庭レベルの味
だいたい500円から600円くらいだけどコンビニ弁当もそれくらいだしコンビニ弁当のほうが遥かに美味しい気がする
だいたい500円から600円くらいだけどコンビニ弁当もそれくらいだしコンビニ弁当のほうが遥かに美味しい気がする
2: なんJタイムズがお送りします ID:JoOQ6UV/0
コンビニの弁当は一応まともな食材使ってる
スーパーのは売れ残りの廃棄目前のを使ってる
この差やで
スーパーのは売れ残りの廃棄目前のを使ってる
この差やで
6: なんJタイムズがお送りします ID:IJ/B9wZGH
>>2
保存料やら防腐剤やらと廃棄寸前の食材どっちがいいんだろうな
コンビニのは卵すらほとんど偽物だしな
保存料やら防腐剤やらと廃棄寸前の食材どっちがいいんだろうな
コンビニのは卵すらほとんど偽物だしな
3: なんJタイムズがお送りします ID:fNKED5BG0
ならもっと安くしてほしいメンスねぇ
4: なんJタイムズがお送りします ID:mG+qMEWi0
半額になるだろ
5: なんJタイムズがお送りします ID:4oyyJPtk0
米もコンビニの方がうまい
高杉て買う気にはならないが
高杉て買う気にはならないが
7: なんJタイムズがお送りします ID:Wft9PRhF0
ほならそっちで買ったらよろしいですやん
9: なんJタイムズがお送りします ID:S7fjbg0R0
不味いは分かるけどスーパーの方が安くね?
13: なんJタイムズがお送りします ID:77yy/d6v0
スーパーの方が味付け薄いやろ
あと多分、スーパーは暖かい料理を詰めてるからベシャる
コンビニは冷ましてから弁当作ってると思うわ
あと多分、スーパーは暖かい料理を詰めてるからベシャる
コンビニは冷ましてから弁当作ってると思うわ
14: なんJタイムズがお送りします ID:We4tte7z0
コンビニの弁当買うとか上級民かよ
17: なんJタイムズがお送りします ID:LKKY0/nR0
オリジンが100倍うまい
19: なんJタイムズがお送りします ID:eu8jcEHL0
納品を並べるだけのはコンビニ以下かもな
インストアで作ってるやつはうまいものもある
インストアで作ってるやつはうまいものもある
21: なんJタイムズがお送りします ID:RS37uv2p0
そう
コンビニの味付けは基本、肉体労働者向けだから
味付けが濃い目
だから当該層には美味しく感じるの
素材の違いでは無い
コンビニの味付けは基本、肉体労働者向けだから
味付けが濃い目
だから当該層には美味しく感じるの
素材の違いでは無い
25: なんJタイムズがお送りします ID:jVgQ4WOi0
スーパーの弁当もめっちゃ値上がりしてんな
たとえばカツ丼とかミニサイズが以前の普通サイズの価格だし
たとえばカツ丼とかミニサイズが以前の普通サイズの価格だし
26: なんJタイムズがお送りします ID:mcABEei30
ビッグエーのとり天丼が最後の防波堤だったが
先月あたりから転げ落ちるように劣化してる
先月あたりから転げ落ちるように劣化してる
27: なんJタイムズがお送りします ID:/5dLrWGR0
スーパーは期限迫ったらちゃんと値引きしてくれるのがデカいな
ローソンなんかは半額とかにしてくれてるけど他企業は強気貫いて廃棄一直線とかアホかよって思ってる
ローソンなんかは半額とかにしてくれてるけど他企業は強気貫いて廃棄一直線とかアホかよって思ってる
28: なんJタイムズがお送りします ID:9BQ2vF4R0
高すぎるんだよな
米炊いて惣菜だけ買うのがコスパいい
米炊いて惣菜だけ買うのがコスパいい
29: なんJタイムズがお送りします ID:sZ8D+hn00
期限切れた惣菜を使いまわしてるんやっけ
30: なんJタイムズがお送りします ID:JDiQOCEJ0
半額とか値引き前提の価格だから通常時はコンビニより高いぞ
しかも半額までは滅多に下がらないし質も低い
しかも半額までは滅多に下がらないし質も低い
31: なんJタイムズがお送りします ID:HYzg6B6E0
今日スーパーで鮭弁が698円とかしてて戦慄した
32: なんJタイムズがお送りします ID:O1JXb1g10
そこでドンキの出番や
33: なんJタイムズがお送りします ID:t2+eg1z30
スーパーのアウトパックなんかどこのスーパー行っても同じの売ってるもんなぁ
34: なんJタイムズがお送りします ID:FJWafeIa0
いうほど値段同じか?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759687388