1: なんJタイムズがお送りします ID:+Jys6zpI0
ジョブズってほんまに天才なんか?
あいつ別に何も自分で作っとらんし、アイデアも他人のパクリばっかやろ?
しかも発言もズレてるし、部下にも無茶苦茶言うタイプやったらしいやん

それなのに世間では「ジョブズ=天才」みたいに崇められとるの謎すぎるわ
しかも周りの人間まで「ジョブズは天才でした…」みたいに言うやん。

正直ワイには理解できん
お前らどう思う?
ジョブズってほんまに天才なんか? それともただのカリスマ経営者なだけなんか?

2: なんJタイムズがお送りします ID:oycIiuRl0
めちゃくちゃすごい凡人

3: なんJタイムズがお送りします ID:+I/AJStB0
ジョブズってあれやろ、普通なら絶対失敗するルート突っ走ってんのに、最終的に全部正解ルートにねじ曲げるタイプや
普通の人間なら途中で破綻して終わっとるのに、なぜか毎回神回避して成功してまう

そら周りの人間も「理解できん…せや、天才や!」ってなるわな
たぶん理屈ちゃうねん、結果が全部ジョブズ補正で正解になっとるだけや

40: なんJタイムズがお送りします ID:diuYBqZ50
>>3
違うな、ジョブズの考えを正解にさせるには、本人も部下も馬車馬のように働かせなあかん
自分はともかく他人がそんな状態なったら普通はもうええよって気持ちが少しは出るもんやが、それを出さないで自分の意思通りに動かせるのがジョブズの強さや

43: なんJタイムズがお送りします ID:X0u/7bdr0
>>40
多分ジョブズの真の才能ってアイデアやなくて人間を動かす狂気の方やな

5: なんJタイムズがお送りします ID:AipWj9Hm0
ジョブズが生きてたらiPhoneはどうなってたんや?

6: なんJタイムズがお送りします ID:AipWj9Hm0
Appleはジョブズいなくなってからの方が業績伸ばしとるよな

7: なんJタイムズがお送りします ID:PdFA6het0
数々の製品は別にジョブズ1人で生み出した物じゃないんやろ?
アイコンにされすぎじゃね?

11: なんJタイムズがお送りします ID:korHgoAB0
>>7
ジョブズって結局セールスマンやろ?
エンジニアでも発明家でもなくて、ただのアップルの顔ポジや
とにかく「自分がしゃべれば売れる」ってわかってるタイプで、実際それを極めた感じや
あいつの本職はプレゼンとイメージ戦略や
技術的なとこは全部ウォズニアックとか他の天才がやってただけで、ジョブズは看板やねん
まあ、それを完璧にこなした時点である意味ほんまの天才なんかもしれんけどな

16: なんJタイムズがお送りします ID:wxiKlc9A0
>>11
はえー
じゃあ良くいるiPhoneのデザインや機能に対して「ジョブズの美学、哲学」だの言ってる奴らは勘違いも甚だしいな

20: なんJタイムズがお送りします ID:11YNhNMZ0
>>16
デザインとか美学のとこに関しては、ジョブズめっちゃガチや
細かいとこのこだわりエグくて、社員が「もう誰も気にせんやろ…」って思うような部分までチェック入れるんや
外観だけやなくて、基盤の配線まで綺麗に並んでへんとブチギレるレベル
「見えへんとこほど美しくしろ」って本気で言うてた

10: なんJタイムズがお送りします ID:inOS/nqk0
今のiPhone見てたらジョブズは怒り狂ってたやろな

12: なんJタイムズがお送りします ID:Z1NvtnNK0
「なんかすごいもんをだれかに作らせて宣伝する」能力は認めてあげてええんちゃう

13: なんJタイムズがお送りします ID:korHgoAB0
せやな

15: なんJタイムズがお送りします ID:I1F5y0zA0
ジョブズが「スマホに物理キーボードはいらん」とか言い出したらしい
しかも「ボタン全部なしで」って言うだけ言ってどう成立させるかは何も考えてない
「細かいとこはお前らがやれ」スタイル
ほんで周りのエンジニアが血ヘド吐いて実現させたら、「ほら見ろ、俺の言った通りだろ?」ってドヤ顔や

17: なんJタイムズがお送りします ID:11YNhNMZ0
>>15
ジョブズは閃きだけで世界動かすタイプやったんやな

18: なんJタイムズがお送りします ID:Dh51TgXK0
近くにおった人は大変やったろな

21: なんJタイムズがお送りします ID:6AV6+I0g0
技術的に作るのは他人任せでも、最終的な美のラインは全部ジョブズの頭の中にあったんやろな
あの完璧主義そら社員も胃に穴あくわ

22: なんJタイムズがお送りします ID:aHSdZEaN0
スティーブジョブズって名前が天才っぽいから天才ってことにしたろ

24: なんJタイムズがお送りします ID:oiCICLw5r
じゃ丸投げの天才ってことで

25: なんJタイムズがお送りします ID:6AV6+I0g0
ジョブズって結局、自分が全部やったわけやなくて、天才を山ほど集めて束ねた男やったんやろな
自分で手を動かすタイプちゃうけど、「お前はここやれ」「お前はそれ作れ」って指示出して、全員の才能を一方向にぶっ飛ばす感じ

26: なんJタイムズがお送りします ID:6AV6+I0g0
狂人が天才たちを操って世界を変えたって言い方の方が正しいかもしれん

28: なんJタイムズがお送りします ID:NbwvgRHR0
上に書いてる人いるけどプレゼンとマーケティングの天才なんやろ

31: なんJタイムズがお送りします ID:8HPuBhzb0
あったこともない人間だしわからんよ

32: なんJタイムズがお送りします ID:OppGb1b00
ジョブズって冷静に考えたら化け物やな

33: なんJタイムズがお送りします ID:OppGb1b00
アップル作っただけでもすごいのに、そこから全く別ジャンルのピクサーまで成功させてる

35: なんJタイムズがお送りします ID:lHypM4880
結局ジョブズって天才でええんか?

36: なんJタイムズがお送りします ID:aex74h4u0
自分で技術作ったわけでもないのに、結果だけ見たら全部成功しとるやん

37: なんJタイムズがお送りします ID:aex74h4u0
アップル作って追い出されて、ピクサー当てて、またアップル戻って世界一の会社にしたってヤバすぎやろ

38: なんJタイムズがお送りします ID:aex74h4u0
正直やってることだけ見たら天才というより狂人の勘が全部当たった男って感じやけど

39: なんJタイムズがお送りします ID:NJ/u7yNp0
超絶運が良かった人
ビルゲー、ザッカーバーグ、イーロン・・・全員豪運

41: なんJタイムズがお送りします ID:aex74h4u0
ジョブズって結局、死んだから神格化されとるだけちゃうか?
あのまま生きとったら、たぶん今の時代ついてこれてへんと思うで

42: なんJタイムズがお送りします ID:aex74h4u0
死んだタイミングが完璧すぎて伝説補正かかっとるんや

45: なんJタイムズがお送りします ID:J8bHj5SG0
そらウォズニアックの方が天才やろな

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759675807

おすすめの記事