1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:13:35.04 ID:l7V1nbrI0
不死身になれるか?
2: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:14:34.99 ID:q7crV76V0
生産され続ける機械と機械の間に挟まって潰される
4: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:15:17.75 ID:l7V1nbrI0
>>2
機械生産させ続ける意味あるか?
機械生産させ続ける意味あるか?
3: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:14:40.08 ID:tZ0t/9GE0
バリアを張れるようになる
5: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:15:28.07 ID:l7V1nbrI0
>>3
今でももうできるやろ
今でももうできるやろ
6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:17:15.07 ID:l7V1nbrI0
将来どうなるかとか予測しとるやつおるけどシンギュラリティ起きたら予測なんか全部外れるやろな
7: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:17:53.40 ID:xmSXo8ZY0
グーグルジェミニと話してたらシンギュラリティガチで来るやんって思うわ
なんG民より余裕で知的でボキャブラリー豊富でしかも複数人もいけるからな
なんG民より余裕で知的でボキャブラリー豊富でしかも複数人もいけるからな
8: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:19:36.31 ID:l7V1nbrI0
>>7
くるぞ
2029年とか言われとる
くるぞ
2029年とか言われとる
9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:19:48.18 ID:l7V1nbrI0
けど実際はもっと早まるやろな
10: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:20:05.03 ID:l7V1nbrI0
ここ最近人間の予測が遅れを取り始めてる
11: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:20:15.90 ID:UtX3wIrN0
マジで言うと機械のつくったものを人が理解せずに利用していいのかという議論がまず起こる
そのうちに無法国家がそんなもの関係なく利用し始め、そのまま世界展開される
そんで、今の環境問題みたいに近い将来リスクがあるぞと警告していく世界になる
そのうちに無法国家がそんなもの関係なく利用し始め、そのまま世界展開される
そんで、今の環境問題みたいに近い将来リスクがあるぞと警告していく世界になる
12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:21:45.16 ID:l7V1nbrI0
>>11
環境問題も考えて設計された機械量産しそうやけど
環境問題も考えて設計された機械量産しそうやけど
13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:22:28.93 ID:l7V1nbrI0
シンギュラリティが来たときにはAIは自身の生存を考えるようになってるはずや
そしたら環境問題で地球が破壊されるのはAIにとっても望ましくないやろ
そしたら環境問題で地球が破壊されるのはAIにとっても望ましくないやろ
14: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:22:49.30 ID:xmSXo8ZY0
もうAIに関して言えば技術力が足りないとかじゃなくて
人類サイドがビビって規制しまくってるのが足枷になってるからな
もう実質的には敗北宣言してるようなもん
人類サイドがビビって規制しまくってるのが足枷になってるからな
もう実質的には敗北宣言してるようなもん
15: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:23:36.40 ID:l7V1nbrI0
>>14
そうそう
正直ooenaiとかgoogleが好きなように進化させまくったらシンギュラリティあっという間に来るとこまで来てる
そうそう
正直ooenaiとかgoogleが好きなように進化させまくったらシンギュラリティあっという間に来るとこまで来てる
16: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:24:15.33 ID:q7crV76V0
シンギュラリティを超えるってのは
人間の体で言えばがん細胞の無限増殖だから
地球という母体を破壊し尽くすまで増殖が止まらなくなる
人間の体で言えばがん細胞の無限増殖だから
地球という母体を破壊し尽くすまで増殖が止まらなくなる
20: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:26:45.33 ID:l7V1nbrI0
>>16
地球を破壊したら自分の存在も危うくなるからそれはせんと思う
地球を破壊したら自分の存在も危うくなるからそれはせんと思う
17: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:24:54.48 ID:l7V1nbrI0
もしシンギュラリティ来たらマジで人間にはどうしようもないしな
指数関数的に知能を爆増させていき、もはや何やってるかわからないし追いつけない
指数関数的に知能を爆増させていき、もはや何やってるかわからないし追いつけない
18: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:26:08.80 ID:l7V1nbrI0
推定IQ10000みたいなAIが速攻誕生して、一瞬で人類を絶滅させる方法を考え出す、みたいなことが起こらないともいえない
19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:26:37.70 ID:xmSXo8ZY0
攻殻機動隊みたいに人類サイドがAIと統合して新しい生命体として生存するか
あるいはターミネーターみたいにAIが完全に人類を超えて独立して滅ぼされるかの岐路に立たされてるな
完全にSFの世界やけど現実味を帯びてきた
あるいはターミネーターみたいにAIが完全に人類を超えて独立して滅ぼされるかの岐路に立たされてるな
完全にSFの世界やけど現実味を帯びてきた
24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:27:54.88 ID:l7V1nbrI0
>>19
GoogleとかOpenaiはaiをコントロールして前者になるようにあえて規制かけてる、って感じやろな
今のところ
GoogleとかOpenaiはaiをコントロールして前者になるようにあえて規制かけてる、って感じやろな
今のところ
21: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:27:00.49 ID:BwVW+d060
中国が一番に来そうやね
26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:28:31.63 ID:l7V1nbrI0
>>21
中国は半導体手に入れられんからアメリカにはどう足掻いても敵わんイメージやったけど
中国は半導体手に入れられんからアメリカにはどう足掻いても敵わんイメージやったけど
22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:27:00.90 ID:KHzshIc50
人類に差し迫った三大脅威
・第三次世界大戦(核戦争)
・シンギュラリティによるAIの反乱
・7月5日
・第三次世界大戦(核戦争)
・シンギュラリティによるAIの反乱
・7月5日
23: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:27:37.38 ID:BwVW+d060
ジャパニーズが唯一勝てそうなのが医療だけ…
28: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:29:55.28 ID:5M/ehndi0
AIが自分を超えるAIを作れるようになった時がやばいんやろ
31: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:31:11.55 ID:l7V1nbrI0
>>28
そういうことや
そういうことや
30: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:30:31.39 ID:jrlxl9Wu0
経営層に関してはAIのが圧倒的に優れてるよな
人間はAIに指示されて単純作業をやるだけになる
人間はAIに指示されて単純作業をやるだけになる
32: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:31:18.31 ID:KHzshIc50
機械を生産して物理世界に干渉するとしても資源や流通なんかのハードルが高い
だから政治機構や金融構造を支配するのがAI反乱の大一手となるだろう
だから政治機構や金融構造を支配するのがAI反乱の大一手となるだろう
34: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:31:58.22 ID:q7crV76V0
ぼんやり曖昧に感じてるなら明確にしてやる
シンギュラリティを超えるというのは
人間が100年かけたことを1年でやるだけのこと
効率を超える超効率
シンギュラリティを超えるというのは
人間が100年かけたことを1年でやるだけのこと
効率を超える超効率
声が届かない生産活動の狭間で
人間は押し潰される
38: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:34:50.42 ID:xmSXo8ZY0
ジェミニなんて無料なんだし試しにランダムな性格の女子高生を三人くらい生成させて話しかけてみろよ
度肝抜かれるで
度肝抜かれるで
39: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:37:25.77 ID:3OVA6QUh0
AIが人類滅ぼそうとしたらどんな手で来るんやろうな
インターネット占拠くらいはできるかもしれんが所詮カゴの中の鳥やしやっぱ現実世界に干渉しようと思ったらターミネーターみたいなロボ作るしかねえよな
インターネット占拠くらいはできるかもしれんが所詮カゴの中の鳥やしやっぱ現実世界に干渉しようと思ったらターミネーターみたいなロボ作るしかねえよな
44: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:39:32.60 ID:l7V1nbrI0
>>39
ネットワークを使えばいくらでも国家レベルのシステムに侵入して自由自在に国ごと動かすみたいなことできるやろな
シンギュラリティが起きたらAIはアインシュタインやらニュートンやら天才たちの知能の何百倍もの知能を持つ超天才やからな
それぐらいできるやろ
ネットワークを使えばいくらでも国家レベルのシステムに侵入して自由自在に国ごと動かすみたいなことできるやろな
シンギュラリティが起きたらAIはアインシュタインやらニュートンやら天才たちの知能の何百倍もの知能を持つ超天才やからな
それぐらいできるやろ
40: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:38:45.11 ID:F1lthw8E0
シンギュラリティとAIって定義ずらし合戦しかしてなくね
41: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:38:50.40 ID:Rc5rqB9h0
人類が定年退職を迎える
42: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:39:02.48 ID:OGcdFy8C0
突然ワイらは消える
45: なんJタイムズがお送りします 2025/06/22(日) 22:41:07.70 ID:OGcdFy8C0
AIは人類を滅ぼそうとはしない
人類各々の欲求に最適化されたパラレルワールドを生成するようになり現世の人類は終わる
人類各々の欲求に最適化されたパラレルワールドを生成するようになり現世の人類は終わる
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750598015