1: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
備蓄米より美味くてワロタwwwwww
2: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
水多めに炊け書いてたけど普通の水加減でええわ
15: なんJタイムズがお送りします ID:/ZizsKsQ0
>>2
これ
初めて炊く時べちゃべちゃになったわ
これ
初めて炊く時べちゃべちゃになったわ
3: なんJタイムズがお送りします ID:Qh3obYtj0
カルローズ米不味くはないやろ
時間経っても黄色くならんし
時間経っても黄色くならんし
5: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
>>3
アマゾンの備蓄米無くなったから買ってきて炊いてみた
パサパサもしないねっとりして普通に美味くてビビったわ
アマゾンの備蓄米無くなったから買ってきて炊いてみた
パサパサもしないねっとりして普通に美味くてビビったわ
7: なんJタイムズがお送りします ID:Qh3obYtj0
>>5
俺も初めて食べた時は驚いたな
こんなならこれでもう充分じゃんってなったし
俺も初めて食べた時は驚いたな
こんなならこれでもう充分じゃんってなったし
4: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
もうこれでええわ
イオンで4キロ2000円ちょい最高や
イオンで4キロ2000円ちょい最高や
6: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
もうずっとこれでええかもしれん
8: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
押し麦は入れるけどな
9: なんJタイムズがお送りします ID:wFdZDcWT0
インディカ米値下がりせんなあ
10: なんJタイムズがお送りします ID:Qh3obYtj0
あれ…俺と同じ食い方してる…
800gで398円の押麦入れて食ってるわ
800gで398円の押麦入れて食ってるわ
12: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
>>10
ワイは昔からそうしとるで
ほんとは玄米一合混ぜるんやが高いからしばらく無し
ワイは昔からそうしとるで
ほんとは玄米一合混ぜるんやが高いからしばらく無し
11: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
小分けにして冷凍したわ
これで毎日ご飯食べられる
これで毎日ご飯食べられる
13: なんJタイムズがお送りします ID:S0S1JuQF0
口の中になんか繊維残るから違和感ある
14: なんJタイムズがお送りします ID:YTZsOUBya
モチモチ感が無い
飽きる味
飽きる味
16: なんJタイムズがお送りします ID:8prX80mL0
味と香りは薄いけどその分備蓄米みたいな臭いもないから主食として食べる分には何の不満もない
19: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
>>16
おかずと食うんやから米の味とか二の次よ
おかずと食うんやから米の味とか二の次よ
17: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
倍以上の国産米買うならこっちやな
18: なんJタイムズがお送りします ID:8g8ktYI70
ワイもカルローズに雑穀米入れて食うてる
特に問題はない
特に問題はない
20: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
備蓄米の方がパッサパサで美味しくなかったわ
21: なんJタイムズがお送りします ID:lDUxZTVc0
押麦とオートミールのちがいなんや
22: なんJタイムズがお送りします ID:vBiVVy940
そりゃ日本のコシヒカリを持って行ってカリフォルニアで作るようになったんだから美味いに決まってる
しかもアメリカは物価が日本より全然高くて輸送も金が掛かることを考えたらコスパ良い
しかもアメリカは物価が日本より全然高くて輸送も金が掛かることを考えたらコスパ良い
トランプも喜ぶしアメリカ米をもっと輸入したほうがいい
23: なんJタイムズがお送りします ID:Fbbxlk8e0
備蓄米は風味スカスカすぎるわ。新米の風味嫌いなやつには合ってるだろうけど
みりん足して食っとる
みりん足して食っとる
25: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
>>23
本来家畜の餌になる米やからな
もう備蓄米は無理やな
ワイも酒とみりん足して炊いてたわ
本来家畜の餌になる米やからな
もう備蓄米は無理やな
ワイも酒とみりん足して炊いてたわ
27: なんJタイムズがお送りします ID:fgA2qh4L0
カル・ローリー米
30: なんJタイムズがお送りします ID:wFdZDcWT0
押し麦嫌いじゃないけど増やしすぎるとお腹下っちゃう
31: なんJタイムズがお送りします ID:UwUT2RlF0
でもサプリなんかはアメリカの方が日本より基準全然厳しいからな
吉野家とかステーキ屋の肉も普通にアメリカ産多いやろ
吉野家とかステーキ屋の肉も普通にアメリカ産多いやろ
32: なんJタイムズがお送りします ID:FK6dfbts0
ワイも食ったけど、1時間予約して炊いて食べるには問題なかった
そのまま炊いて食べるのと、余ったから冷凍してチンして食べた場合は、パサパサしてる気がした
そのまま炊いて食べるのと、余ったから冷凍してチンして食べた場合は、パサパサしてる気がした
33: なんJタイムズがお送りします ID:zpF7d1z00
マズかったんだが
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760188442