1: なんJタイムズがお送りします ID:ppNsjYXk0HAPPY
テナントなのかイオンがやってるのかわからんが                      

2: なんJタイムズがお送りします ID:1BQ9FARQrHAPPY
未来屋書店な

3: なんJタイムズがお送りします ID:BFqV/vJ10HAPPY
録なもんねえからな

5: なんJタイムズがお送りします ID:L7HLKdiR0HAPPY
ワイの友達が就職してたわ

6: なんJタイムズがお送りします ID:7qhW5PrC0HAPPY
時代の流れについて行けないから潰れる
所詮は転売屋と変わらん

7: なんJタイムズがお送りします ID:JxVTxdoI0HAPPY
近所のイオンの未来屋なんてもう10年くらい前には無くなってたで

8: なんJタイムズがお送りします ID:JS2taG8h0HAPPY
参考書だらだら巡るだけの受験生の嗜みが消えるんか

9: なんJタイムズがお送りします ID:UY1LtwSW0HAPPY
出版売上が10年前に比べて2/3だからな
斜陽も斜陽よ

10: なんJタイムズがお送りします ID:ppNsjYXk0HAPPY
未来屋書店ではないっぽい

11: なんJタイムズがお送りします ID:qfPck6lV0HAPPY
本屋好きワイ
本屋が減りすぎて咽び泣く

12: なんJタイムズがお送りします ID:wv48YYH30HAPPY
>>11
でもお前Amazonで買うじゃん

14: なんJタイムズがお送りします ID:qfPck6lV0HAPPY
>>12
本屋で紙媒体で買う派やで
Amazonで買うのはちょっと特殊な本だけや

16: なんJタイムズがお送りします ID:7qhW5PrC0HAPPY
>>12
書店の本なんて他人の手垢付いてる本とか無理やろ

13: なんJタイムズがお送りします ID:IsMJWHgH0HAPPY
未来屋書店はいらんわ
昔の個人経営の書店みたいな棚しとる

15: なんJタイムズがお送りします ID:0e+EgaSW0HAPPY
未来屋書店ってイオングループやろ
それでも閉店するんか

17: なんJタイムズがお送りします ID:ekXWawSo0HAPPY
そらそうよ

18: なんJタイムズがお送りします ID:bsXU5+760HAPPY
Amazonで買うと「買った」って記憶が薄れるの早い
ダブって持ってる本が何冊かある
地方の古本屋で買った本は覚えてるのに

19: なんJタイムズがお送りします ID:Ihplm14l0HAPPY
本屋で買ってやりたいけど探す手間とほしいものがないときあるからだるいんよ

20: なんJタイムズがお送りします ID:bmW3kM4W0HAPPY
紙派だとしてもブックオフでいいよね

21: なんJタイムズがお送りします ID:Ka9Ktq2gdHAPPY
偶に大型店舗行くけど本読むやつ立ち読みしすぎやろ

22: なんJタイムズがお送りします ID:gXIoLinX0HAPPY
本棚が高いのが悪い
まともなの買うと4万とかするだろ

23: なんJタイムズがお送りします ID:ZjFKMrZ20HAPPY
未来屋とかもそうだけど、どこでも手に入るようなのだけ置いてたって意味ないんだよ
その点、紀伊國屋はわりと探し物見つかるから凄いと思うし
なにかあれば足を運ぶ

24: なんJタイムズがお送りします ID:1nC+5rJN0HAPPY
TSUTAYA×Starbucksみたいな複合書店じゃないともう生き残れなさそう

25: なんJタイムズがお送りします ID:lCKeyGeR0HAPPY
最近ついてるのも見かけるけど、コミックみたいに文庫にもビニールつけて欲しいわ
明らかに劣化してるんよな

26: なんJタイムズがお送りします ID:MrozTCK40HAPPY
うちの近所のイオンの中の未来屋書店、本よりガチャガチャたくさん置いてるけど本は売れないんやな

27: なんJタイムズがお送りします ID:wXQyiiVN0HAPPY
未来屋書店はまだやってた

28: なんJタイムズがお送りします ID:lx2qZtP0HHAPPY
昔は暇つぶしによく本屋巡りしたよね

29: なんJタイムズがお送りします ID:mqr+BNkQ0HAPPY
それ書店やけど書店やない
ヴィレッジヴァンガードや

30: なんJタイムズがお送りします ID:9uDue97a0HAPPY
本屋新しい発見があって楽しかったよね

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763619417

おすすめの記事