1: なんJタイムズがお送りします ID:wwRN
日本舐められすぎやろ……

2: なんJタイムズがお送りします ID:2A3T
海外の寿司まずいし仕方ないよ

4: なんJタイムズがお送りします ID:Hgq8
イタリアは日本のをパスタと認めてるんか

5: なんJタイムズがお送りします ID:oC6M
アンチ乙
一番へぼいのはチーズだから…

6: なんJタイムズがお送りします ID:wwRN
>>5
確かに

8: なんJタイムズがお送りします ID:pHMA
日本人も海外の寿司不味いって言うやん

9: なんJタイムズがお送りします ID:wwRN
>>8
カリフォルニアロール美味いやん

10: なんJタイムズがお送りします ID:mZdx
アルトバイエルンは駄目で
シャウエッセンは行けるらしい

12: なんJタイムズがお送りします ID:1exR
本場はそんなにうまいんか?
めっちゃ気になる

17: なんJタイムズがお送りします ID:wwRN
>>12
チーズとベーコンはガチで違うで
アメリカは別に本場ではないんやが

13: なんJタイムズがお送りします ID:Vcd7
中国「日本のラーメンはラーメンではない」
インド「日本のカレーはcurryじゃない」

19: なんJタイムズがお送りします ID:tzAz
>>13
そもそも中国にラーメンは存在しないゾ
中国のは麺料理であってラーメンちゃうねんで

22: なんJタイムズがお送りします ID:Vcd7
>>19
そうなるとなんでラーメンは中華の代表面しとるん?

23: なんJタイムズがお送りします ID:wwRN
>>22
蘭州拉麺ってのがあるで

25: なんJタイムズがお送りします ID:Vcd7
>>23
あるんかい

26: なんJタイムズがお送りします ID:wwRN
>>25
日本の醤油ラーメンとか味噌ラーメンとか豚骨ラーメンとかは一般的じゃないからそれを言いたかったのかもしれん

29: なんJタイムズがお送りします ID:Vcd7
>>26
なるほどなぁ

32: なんJタイムズがお送りします ID:dWTj
>>25
ないよ 中国語の拉麺は手延べ麺ていみ 蘭州拉麺は日本のラーメンと全然違うもの 牛出汁で細くてコシの強いうどんみたいなやつ

15: なんJタイムズがお送りします ID:lkQr
日本人向けに作ってるからしゃーない

18: なんJタイムズがお送りします ID:0sUH
確かに日本のベーコンはペラッペラの癖に良い値段するからな
もっと5キロとかのベーコン500円くらいで売れや

20: なんJタイムズがお送りします ID:vozb
まぁそんなもんや
むこうでラーメン食おうとしたら5000円するやで

27: なんJタイムズがお送りします ID:A0Bp
肉以外に混ぜてる脂身がきつい

31: なんJタイムズがお送りします ID:Vcd7
つまりやっぱ日本のラーメンはラーメンじゃないというとは何も間違ってないてことか

36: なんJタイムズがお送りします ID:H1OO
食文化の争いも結局“味覚の国籍バトル”やからな

38: なんJタイムズがお送りします ID:s5yv
イギリス「日本のパイは不味い」

41: なんJタイムズがお送りします ID:xZQX
アメリカのベーコンジューシーで美味い!
イタリアのパスタは弾力が良くて美味い!
ドイツ料理ってそこまでうまくないよな

43: なんJタイムズがお送りします ID:A0Bp
>>41
付け合わせのふかしたジャガイモで腹一杯になる

42: なんJタイムズがお送りします ID:JjJJ
そりゃ本場にはかないませんわ

44: なんJタイムズがお送りします ID:xZQX
ドイツ料理ってなんであんなにジャガイモ酷使するやろ

46: なんJタイムズがお送りします ID:2cCj
まあ日本のパスタはいつまでマミーレベルで止まってんだよとは思う

48: なんJタイムズがお送りします ID:dWTj
>>46
マ・マー、な?

47: なんJタイムズがお送りします ID:vozb
イギリスの朝食は凄いぞ
とにかく◯◯を油で揚げるから始まるんや
くそ油油しててうまい

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760949211/

おすすめの記事