1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:11:23.48 ID:1r2ZbrDW00606
ジョブスの遺産食い潰して終わりそう

27: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:39:59.56 ID:jJoiZyAp00606
>>1
実際はジョブスの遺産食い潰すどころか莫大な価値に育て上げたんだが

5: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:16:30.36 ID:b23KTtCM00606
タイプC

6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:18:33.35 ID:1r2ZbrDW00606
アップルインテリジェンスってそんなに有能?

7: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:19:28.36 ID:rCRLcLtU00606
ジョブズ信者本当にうざいわ

8: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:20:44.08 ID:1r2ZbrDW00606
ウザく感じるのは自由だけど
実際なんもないよね

9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:25:08.22 ID:1r2ZbrDW00606
特に進化のない新作を宗教的に買わせてるだけでしょ

10: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:26:35.37 ID:1r2ZbrDW00606
このままだと終わるねアップル
買い続ける奴らはただのバカだよ

11: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:26:54.62 ID:OCPLZhul00606
前からなくなってたやろ
ジョブズというなんか革新的っぽい都合のいい看板がなくなったから革新的っぽくなくなっただけ

12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:27:28.08 ID:Wtg9vq9qr0606
小物ばっかりじゃないか?
アップルタグとか

13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:27:29.29 ID:mavW+sIO00606
値段上がった
ボタン消えた

15: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:28:57.61 ID:1r2ZbrDW00606
ブランド力が低下してるのに
目を覚ませない信者は哀れだよね

16: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:30:39.33 ID:eZ7cHKzZ00606
スマートウォッチを普及させたのはAppleやろ

17: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:31:42.03 ID:1r2ZbrDW00606
それ本当にいる?

21: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:34:46.95 ID:jJoiZyAp00606
>>17
そんなん言ったらなんでもありやん

18: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:32:11.17 ID:AUbqO5XOH0606
トニー・ファデルとか今何してんの

19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:33:28.53 ID:jJoiZyAp00606
そもそも革新なんてそんなにポンポン出てくるもんやない

20: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:34:46.12 ID:1r2ZbrDW00606
AI競争もだいぶ遅れてんじゃないかね?

23: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:37:10.32 ID:jJoiZyAp00606
>>20
ChatGPTクラスの性能を示すテストも確認されたがそれは採用されんかったみたいやね

22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:35:59.47 ID:CA7bh7eQ00606
AirPodsとかわりと革命ちゃうの

24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:37:14.72 ID:YoC1eotTM0606
M1チップはジョブズ関わってたっけ?あれくらい?

25: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:37:34.78 ID:SuCHdNE400606
カメラ進化しました!しかないよな
typeCも改善点だけどこれは仕方なくやらされただけだし

26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:38:55.82 ID:Hp5X3MSD00606
アップルに限らず全体的に低調やね
中国のディスカウントも終了して次はなんやろなあ

28: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:41:20.79 ID:3CxAcX/j00606
スマートウォッチとワイワレスイヤホンめっちゃ定着して普及したやん
他のメーカーが同レベルのことやったか?
林檎をパクっただけやん

29: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:41:31.24 ID:1r2ZbrDW00606
宗教だよアップルは

30: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:41:35.99 ID:jJoiZyAp00606
IOSの次のやつはiOS 26になってUIが刷新されるらしいから試される時は来ている

31: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:43:49.69 ID:jJoiZyAp00606
まあ競合他社も革新なんて何もないし安泰やろ

32: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:44:35.23 ID:I9YRicdPd0606
惰性の極みみたいな企業やしそんなものないで

36: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:47:27.28 ID:jJoiZyAp00606
>>32
惰性の極みだったらintelからAppleシリコンに乗り換えなんてチャレンジはしないんだよなあ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:45:38.35 ID:HVHQ+p7O00606
スマホの次のかたちさえ提案できればあと20年は戦える

34: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:46:02.97 ID:Wtg9vq9qr0606
SONYなんかipodが現れるまでずーっとMD売り続けてたろ
取締役が買ってくれるものだけを延々出す事で成るべく長く食い繋ごうとする
面白いのはアップルが現れてからのSONYの凋落だ
録画機でもパテント料欲しさに他社と駆け引きと潰し合い
そんなケチな稼ぎ方するからあんな会社になったんだよ
アップルもいずれそうなる

35: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:46:25.06 ID:jJoiZyAp00606
OpenAIがジョナサンと組んで出すと言ってるAIデバイスには期待したい

37: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:47:39.44 ID:tWZlUZY000606
どこの企業も創業者を超える人なんて現れない

38: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:49:18.74 ID:Cor8Kuc4H0606
バッテリー革命のほうが先かな
いくら実用可能なアイディアあっても次に進めない

40: なんJタイムズがお送りします 2025/06/06(金) 18:51:10.94 ID:Z+f0nK+Y00606
そろそろスマホも成熟しきったから
スマホに変わる何かが革命起こすだろ

GPTなみの知能持ったロボフォンが時代を変える!
これからはシャープの時代

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749201083

おすすめの記事