1: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:05:13 ID:Gxbj
サイト無料で公開できるらしいから入れてみたけど
日本語に対応してないやんけ

2: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:05:44 ID:Gxbj
どうしたらええんや・・・

3: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:06:29 ID:Gxbj
おんjに公開できへんやんけ

4: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:06:38 ID:JF0u
そんなことすら調べられんのならプログラマー向いてないで

5: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:06:56 ID:Gxbj
>>4
Google翻訳やと ぎこちない日本語になるんや

6: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:07:18 ID:Gxbj
あとプログラマーじゃなくてエンジニアになりたいんやが

7: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:07:29 ID:JW7s
ファイルアップするための設定が結構めんどかった

10: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:07:54 ID:Gxbj
>>7
やっぱめんどくさい感じか

早く日本語に対応してほしいなあ

8: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:07:40 ID:jrCL
解説してる日本語サイトあるやろ

9: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:07:48 ID:JF0u
GoogleやYouTubeでGitHub使い方って調べればいくらでも出てくる

11: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:08:58 ID:Gxbj
>>9
むずそうやからYouTube見るわ

12: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:09:16 ID:JF0u
>>11
ガンガレ

13: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:09:19 ID:r0RN
SourceTreeとかのGUIで操作をするソフトを入れればあとはGITの用語を覚えるだけでええ

14: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:09:40 ID:JW7s
プライベートじゃなくてパブリックにするとこんなの公開すんなよとか言われるん?

16: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:10:19 ID:Gxbj
>>14
寝て起きたら
外国人に「このサイトクソやな」って勝手に修正されてるってマジ?

21: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:12:54 ID:r0RN
>>16
プルリクエストっていう「修正したからこれ採用してや」っていう要求が送られてくるで

23: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:13:31 ID:Gxbj
>>21
優しいやん

15: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:09:49 ID:Gxbj
VS codeとそっくりのテキストエディタ出てきたわ

とりあえずhtml css jsのファイル作った

17: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:10:37 ID:wAYF
github pagesのこと?

18: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:10:55 ID:Gxbj
>>17
なんや2種類あるんか?

19: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:11:23 ID:wAYF
>>18
aiに代替される側がしゃべるなよ

20: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:11:41 ID:JF0u
新参者に厳しすぎる……

22: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:13:21 ID:Gxbj
>>20
これが正社員やったら鬼上司に朝から晩までボロクソ言われるんやろうな きついなあ

24: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:14:30 ID:JW7s
github 公開 qiita
とかでググればそれっぽい記事は出てくるけど微妙に情報古くてあかんかったりする

25: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:15:16 ID:Gxbj
>>24
もうポップとかxサーバーでいい気がしてきた

日本語に対応してないのストレスすぎる

29: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:16:20 ID:JF0u
>>25
でもプログラミングの世界は基本英語やで……

31: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:16:41 ID:Gxbj
>>29
ワイの知ってる英語 apple と yesだけや

27: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:16:05 ID:bbGY
gitHubはサーバーとはちゃうやろ、、、

30: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:16:25 ID:Gxbj
>>27
どう違うんや わい初心者にはわからんで

36: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:19:03 ID:bbGY
>>30
gitから学んだらええんちゃう?
ワイもちょっと分かるようになったで
gitわかればgitHubもわかるようになると思う

38: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:19:44 ID:JF0u
>>36
なんならgitが使えないとGitHubを上手く扱えないまであるしな

32: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:17:04 ID:r0RN
関係ないけど英語アレルギーだとプログラミングなんて楽しくないで
何かを作るにしてもたいていの仕様書は英語やし

33: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:18:09 ID:Gxbj
コード打ち込んだけどサイトの見方わからんくて草

34: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:18:17 ID:JW7s
ワイ英語アレルギー、retがレットとしか読めずrtnって書けよってキレそうになる

35: なんJタイムズがお送りします 25/03/05(水) 01:18:25 ID:Opdr
AIに聞け
冗談じゃなくてこれが一番効率ええで

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741104313/

おすすめの記事