1: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:05:19 ID:sWjy
日本の知能指数が下がったのってこいつらのせいやろ
2: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:06:42 ID:4wme
それを実行した当時の大人たちのせいやで
3: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:06:54 ID:PP3K
およそ3、な
4: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:07:07 ID:4nvp
3になってたのって一ヶ月くらいなんだっけ?
5: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:07:10 ID:xKnD
ゆとり世代ワイ、実際に円周率が3やと教わった心当たりがない
8: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:07:32 ID:UgwJ
>>5
有名なデマだからな
有名なデマだからな
12: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:08:17 ID:xKnD
>>8
ちな運動会で手を繋いでゴールとか学芸会で全員主役とかも覚えがないンゴ
ちな運動会で手を繋いでゴールとか学芸会で全員主役とかも覚えがないンゴ
6: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:07:24 ID:n8XI
ゆとりって割と頭いいぞ?
9: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:07:37 ID:BeQP
>>6
でたw
でたw
7: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:07:31 ID:8zPG
仮に3だったとして…それがなんで知能指数が下がる理由になるんや?
10: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:08:01 ID:wKzY
ワイの頃は3.14だが違うのか?いまは
11: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:08:12 ID:OMoZ
3.14やな
13: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:08:28 ID:8zPG
円周、面積求めるときの計算が0.14ぶん計算少ないからバカ!とはいわんよな
14: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:09:22 ID:bxfe
円周率の計算続けるだけでも頭のトレーニングになるからな
15: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:09:29 ID:XRaR
円周率はπですでええやろ
16: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:09:31 ID:u4PV
ゆとり中期だけど
3.14で教わったのと、絶対評価もしない相対評価のままや!っていう中学校だったわ
3.14で教わったのと、絶対評価もしない相対評価のままや!っていう中学校だったわ
17: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:09:45 ID:0WoX
デマ定期
18: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:09:48 ID:PP3K
3とおよそ3の違いがわからない
イッチみたいな大人のせいやと確信できたわ
イッチみたいな大人のせいやと確信できたわ
19: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:10:05 ID:0PT5
塾が客寄せをする際に昨年まで3.14ではなく3だったとホラ吹いてたのが始まりやしな
それがゆとりは3になった
それがゆとりは3になった
20: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:11:04 ID:XRaR
実社会でそれ程正確に円周率求める必要が無くなったんやろな
21: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:11:57 ID:nB2H
「ゆとり世代が円周率を3と習った」という話はよく話題になりますが、これは正確ではありません。以下に事実を説明します。
文部科学省の「学習指導要領」の改訂(2002年施行)により、小学校での円周率の扱いに関して以下のような変更がありました:
それ以前: 円周率は「3.14」として計算するように教えていた。
改訂後(ゆとり教育):
小学校では簡易的に「3」で計算してもよい(扱いやすくするため)。
ただし、中学以降では従来通り「3.14」を使用。
つまり、「円周率は3だと習った」のではなく、小学生が初めて円周率に触れる際に、簡単のために3を使うこともあるという趣旨でした。んやで
22: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:12:02 ID:vFuJ
デマを未だに信じてるアホ
23: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:12:26 ID:l5Gl
3.14926535までしか覚えられんかったけど、Z世代優秀枠狙ってええか?
25: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:12:47 ID:vFuJ
>>23
既に間違ってて草
既に間違ってて草
28: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:13:45 ID:l5Gl
>>25
15入れるの忘れとったな??
恥ずかしいから忘れてクレメンス
15入れるの忘れとったな??
恥ずかしいから忘れてクレメンス
32: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:14:10 ID:vFuJ
>>28
おもろかったからセーフや
おもろかったからセーフや
30: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:13:56 ID:RzZj
>>23
意味ないのに覚えようとしてる時点で無能だぞ
意味ないのに覚えようとしてる時点で無能だぞ
33: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:14:34 ID:l5Gl
>>30
だまれワイはばかじゃない!
だまれワイはばかじゃない!
40: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:15:32 ID:RzZj
>>33
低学歴イライラで草
低学歴イライラで草
24: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:12:32 ID:bxfe
3. 141592623589 793238462643 383279502884 197169399375 105820974944 592307816406 286208998628 034825342117 067982148086 513282306647 093844609550 582231725359 408128481117 450284102701 938521105559 644622948954 930381964428 810975665933 446128475648 233786783165
27: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:13:42 ID:PP3K
>>24
6535やろ
6535やろ
31: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:14:07 ID:bxfe
>>27
( ^ω^)さすが!!気がついたか
( ^ω^)さすが!!気がついたか
37: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:15:07 ID:PP3K
>>31
誰でも気付くやろ
誰でも気付くやろ
26: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:13:37 ID:Sd5J
ワイの若い頃の学生のがめちゃくちゃやったで
学生運動とか言うて火炎瓶持ち出したり
学生運動とか言うて火炎瓶持ち出したり
29: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:13:47 ID:jZOv
近似値と言うべきやないか
けど3やとなんか特別な数字感がでないのはまずいかもしれない
けど3やとなんか特別な数字感がでないのはまずいかもしれない
34: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:14:41 ID:Ev2X
でもおんj民の8割は円周率の定義を知らない模様
35: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:14:41 ID:nB2H
ゆとり世代だけど私立中高だったから土曜日も結局全部授業あった?
39: なんJタイムズがお送りします 25/06/27(金) 12:15:31 ID:vFuJ
>>35
中学もあったん大変やな
高校は午前中はあったわ
中学もあったん大変やな
高校は午前中はあったわ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750993519/