1: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:16:26 ID:zuAt
「文句を言うならお前がやってみろ」
これってごく普通のロジックだよな
これってごく普通のロジックだよな
2: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:17:01 ID:INz7
ほにゃらら
3: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:17:56 ID:nnNz
ごく普通の詭弁やで
4: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:18:04 ID:iLTl
正論ではないぞ
5: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:18:31 ID:sw2O
誰が言うかか大事なんちゃう
7: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:18:57 ID:iLTl
まず大本からして単に感想のコメントをしたのを勝手に拡大解釈しただけやぞ
8: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:19:03 ID:E148
できない言い訳が欲しいから詭弁って言ってるんや
9: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:19:08 ID:a4Ob
金もらってるかどうかの話やん
10: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:19:11 ID:3m2A
この世から批評というものが消えてしまうけど
11: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:19:31 ID:99Wh
政治家以外は政治に口出しできないってマジ?
13: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:20:51 ID:E148
>>11
選挙権があるから政治に参加してるだろ
選挙権があるから政治に参加してるだろ
14: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:21:21 ID:3m2A
出来るか否と成否判断は関係ないからだろう
出来れば説得力が上がるだけ
出来れば説得力が上がるだけ
15: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:22:30 ID:whrC
これ同業者に対してなら言ってもいいって結論出てた
君の名は。が流行ったときに同業があれだけ売れる要素詰め込んだらそりゃヒットするって言いまくったから新海がキレてほならねしたときは新海が絶賛されてたし
君の名は。が流行ったときに同業があれだけ売れる要素詰め込んだらそりゃヒットするって言いまくったから新海がキレてほならねしたときは新海が絶賛されてたし
18: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:23:21 ID:iLTl
>>15
だからまず元々ただの感想なんだよ
ケーキ食べた美味しい!と同じ
だからまず元々ただの感想なんだよ
ケーキ食べた美味しい!と同じ
17: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:23:16 ID:E148
ほならね理論を否定する奴って何も作り出したことなさそう
20: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:24:01 ID:iLTl
>>17
ほならね理論は普通に正論でもなんでもないぞ
単にただの感想を批判や改善要望と捉えただけの錯誤やからな
ほならね理論は普通に正論でもなんでもないぞ
単にただの感想を批判や改善要望と捉えただけの錯誤やからな
28: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:26:54 ID:E148
>>20
御託はいいから供給者になれ
御託はいいから供給者になれ
19: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:24:01 ID:wz0C
個人のYouTubeくらいの小規模ならほならね理論も成り立つが、大規模なものに物申す人に対してほならねは思考放棄
21: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:24:31 ID:3m2A
別名長い物には巻かれろ理論
22: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:24:57 ID:iLTl
はい論破
23: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:25:06 ID:RM01
昔は一定の正当性があったけど素人が成功できる今は完全に詭弁だな
本当に改善案があるなら自分でやればいい
いま自分で実行しないのは本心では無理だ、正しくないと思っている証拠でしかない
本当に改善案があるなら自分でやればいい
いま自分で実行しないのは本心では無理だ、正しくないと思っている証拠でしかない
25: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:26:13 ID:iLTl
>>23
まず改善案とかそういう話の段階ですらないからな
まず改善案とかそういう話の段階ですらないからな
26: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:26:19 ID:whrC
作ったものへの批判は自由だけどそれを通り越して人格批判までするような奴にはほならね理論言ってもええんちゃう
34: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:28:16 ID:AMaL
プロとしてお金を取ってるのに素人に文句を言われるのはいかんでしょ
35: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:28:20 ID:iLTl
論破されたら屁理屈言い出すやろ?
これが錯誤そのものや
これが錯誤そのものや
38: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:28:55 ID:iLTl
関係のない話をして話をそらすそのものやからな
39: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:29:00 ID:99Wh
結局さぁ
指摘に反論できねぇからほならねで誤魔化すんやろ
指摘に反論できねぇからほならねで誤魔化すんやろ
40: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:29:10 ID:Gp46
実際詭弁やからね
42: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:29:41 ID:Gp46
批判に対してほならねで終わらせたらもうどうしようもないんよ
43: なんJタイムズがお送りします 25/07/28(月) 16:31:09 ID:lTDC
実際やってみた上で文句言ってるで
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753686986/