1: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
実際はそんな未来やってこないんだよな
なんだこれ?
なんだこれ?
2: なんJタイムズがお送りします ID:eNAZ+aC00
人手不足業界はいくらでもあるからな
3: なんJタイムズがお送りします ID:OFWwYawf0
くるよ
今じゃないだけで
今じゃないだけで
4: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
様々な技術が進化して世の中が発展した結果、人間が働く場所を失い、お金を失い、不幸になるってことでしょ
なんのための社会発展なんだ?
なんのための社会発展なんだ?
5: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
人間の知的欲求を満たすために、国や研究機関がAIに力を注続ける。どこまで進化できるんだと研究を続けた結果、思いもよらなかったレベル、スピードでAIが進化し、人間が快適に生きていくための場所は失われていく
昔のポケモン映画の「ミュウツーの逆襲」と同じじゃないか?
昔のポケモン映画の「ミュウツーの逆襲」と同じじゃないか?
6: なんJタイムズがお送りします ID:Rlfl92KL0
俺らが死んでちょっと先の未来ではあり得るんちゃうか?
仮に今人間と同じことができるAIロボットができても人間使ったほうが安いから
仮に今人間と同じことができるAIロボットができても人間使ったほうが安いから
7: なんJタイムズがお送りします ID:Fz2bXWCz0
まだ早いだけ
8: なんJタイムズがお送りします ID:cwSuQGQt0
今のところどいつもこいつもそれっぽいママゴトが出来るだけだから
この先はわからんが
この先はわからんが
9: なんJタイムズがお送りします ID:M3YshN850
働いて賃金貰って消費してのサイクルで経済が回っているんやと思うが働かなくていい社会ってどんなんやろ
13: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
今は資本主義の末期。
技術や世の中が発展していくのに反し、貧富な差は拡大し、治安は悪くなり続けている
>>9
技術や世の中が発展していくのに反し、貧富な差は拡大し、治安は悪くなり続けている
>>9
10: なんJタイムズがお送りします ID:g+Lw2fHx0
AIに夢を見すぎ
11: なんJタイムズがお送りします ID:OFWwYawf0
太陽光発電でエネルギー作って
AIとロボットが働く
AIとロボットが働く
12: なんJタイムズがお送りします ID:BSwnxuSD0
「今の」ほとんどの仕事な
今はマンパワーが足りてないから出来てないだけで
AIが今の人間の仕事をやってくれるなら人間にやってもらいたいことはいくらでもあんのよ
PCが普及した時もそうだった
今はマンパワーが足りてないから出来てないだけで
AIが今の人間の仕事をやってくれるなら人間にやってもらいたいことはいくらでもあんのよ
PCが普及した時もそうだった
14: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
>>12
例えば?
例えば?
15: なんJタイムズがお送りします ID:M3YshN850
労働の必要がなくなったら消費者が消えるよね
どちらにせよ労働以外で人に所得を分配する仕組みが必要やね
するとベーシックインカムなんかな
どちらにせよ労働以外で人に所得を分配する仕組みが必要やね
するとベーシックインカムなんかな
17: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
>>15
それって結局社会主義につながるでしょ
それって結局社会主義につながるでしょ
18: なんJタイムズがお送りします ID:M3YshN850
>>17
あらゆる仕事をAIが担って人間に労働の必要がない社会を夢想してるんやがそういうスレちゃうんか?
あらゆる仕事をAIが担って人間に労働の必要がない社会を夢想してるんやがそういうスレちゃうんか?
23: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
>>18
ワイはあくまでもそんな未来は来ないっていう仮説を立ててる。
人間が働く場所金を失って不幸になるならAIなんて要らなくねって言いたいんや
ワイはあくまでもそんな未来は来ないっていう仮説を立ててる。
人間が働く場所金を失って不幸になるならAIなんて要らなくねって言いたいんや
30: なんJタイムズがお送りします ID:M3YshN850
>>23
まあ来ないやろな
もし大規模なAI失業が起こったらより福祉社会化するんかな無能すぎて働けない人は生活保護行きになるやろし
確かに新しい職業が出てくるんやろうけど
まあ来ないやろな
もし大規模なAI失業が起こったらより福祉社会化するんかな無能すぎて働けない人は生活保護行きになるやろし
確かに新しい職業が出てくるんやろうけど
16: なんJタイムズがお送りします ID:xvFIaqz/0
産業革命で学べよ
機械で人が働く必要のない世界は来ましたか?
機械で人が働く必要のない世界は来ましたか?
19: なんJタイムズがお送りします ID:UNik8NHT0
ワイAI、そんな世界に人間は必要ないとの結論に達する
20: なんJタイムズがお送りします ID:OFWwYawf0
>>19
そうなるね
遺伝情報くらいは残すとは思うけど
そうなるね
遺伝情報くらいは残すとは思うけど
21: なんJタイムズがお送りします ID:O2WsKGSE0
そこまで進歩したらベーシックインカム導入してもいいな
22: なんJタイムズがお送りします ID:M3YshN850
つまり食料やインフラや教育などの生産労働をAIが全部担うわけやろ?そうしてできた富を国が国民に分配する何なら金という概念も必要ないかもしれんし
少なくとも今みたいな資本主義社会ではないわ
少なくとも今みたいな資本主義社会ではないわ
24: なんJタイムズがお送りします ID:BSwnxuSD0
AIが今の仕事を代替しても想像もできなかった仕事が生まれて人間はいつまでも忙しいままだよ
PCが出てきたころもこれ以上仕事なんかないから楽になると思ってたように
PCが出てきたころもこれ以上仕事なんかないから楽になると思ってたように
26: なんJタイムズがお送りします ID:6xApwHjId
>>24
まあ確かに
パソコンない頃はパワポで資料作って社内プレゼンなんてなかったわけだからな
まあ今ですらパワポプレゼンとか社会的意味のない仕事だと思ってるけど
まあ確かに
パソコンない頃はパワポで資料作って社内プレゼンなんてなかったわけだからな
まあ今ですらパワポプレゼンとか社会的意味のない仕事だと思ってるけど
25: なんJタイムズがお送りします ID:/dEjPsV50
まだ早いおじさん「まだ早い」
27: なんJタイムズがお送りします ID:gVfRHOIP0
そのAIやロボットの所有者にならない限り遊んで暮らせんやろ
28: なんJタイムズがお送りします ID:8//vLoeo0
生活保護
31: なんJタイムズがお送りします ID:UNik8NHT0
共産主義は上の方がポッケナイナイしなければ素敵なイデオロギーなんだよな
共産主義でAIに管理してもらうのって凄く楽そうじゃね?
共産主義でAIに管理してもらうのって凄く楽そうじゃね?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756356803