1: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:11:06.64 ID:Hhybhwzx0
23歳の高卒派遣だけどマジで一生派遣でいいわ
正社員と比べても全然給料高いし、責任無くて簡単な仕事ばっかだし、何より圧倒的に自由だし
正社員と比べても全然給料高いし、責任無くて簡単な仕事ばっかだし、何より圧倒的に自由だし
一流企業なら別にいいと思うけど
2: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:12:15.70 ID:Hhybhwzx0
正社員って普通に給料低くて笑うわ
俺ぐらいの年齢だと時給換算したら1100円ぐらいな求人ばっか
派遣ならもっと貰えるのに
俺ぐらいの年齢だと時給換算したら1100円ぐらいな求人ばっか
派遣ならもっと貰えるのに
3: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:13:00.51 ID:vPfYWL6p0
同年代がヒラのうちは派遣でもいいかもな
10: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:15:25.41 ID:Hhybhwzx0
>>3
まあ出世できるタイプならそうかもね
世の中には出世できない、したくないタイプもたくさんいるんだしそういうのは派遣の方がいい
まあ出世できるタイプならそうかもね
世の中には出世できない、したくないタイプもたくさんいるんだしそういうのは派遣の方がいい
18: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:18:01.03 ID:Z4BhmkIs0
>>10
公務員だけど出世しなくても年数重ねるだけで給料かなり増えるわ
出世したくないなら公務員ええよ
公務員だけど出世しなくても年数重ねるだけで給料かなり増えるわ
出世したくないなら公務員ええよ
23: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:20:00.70 ID:Hhybhwzx0
>>18
給料低いやん
給料低いやん
4: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:13:00.81 ID:Rzqyxd3j0
新卒正社員だけど時給換算1800円やで
5: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:14:16.07 ID:Z3LHbaN70
毎日スレ立ててまで自尊心守らんといかんの哀れやね
6: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:14:26.15 ID:Z4BhmkIs0
後々差がつくけどな
12: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:16:23.09 ID:Hhybhwzx0
>>6
派遣だって時給上がるだろ
派遣だって時給上がるだろ
7: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:14:48.33 ID:xnFL5yhp0
派遣さんサボったら首で大変だね
8: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:14:58.07 ID:yVf6NqYi0
ボーナスが出るだろ
9: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:15:22.39 ID:GldXJEh90
派遣より自営したほうが良くない?
派遣と比べて収入段違いに高いし、責任なんて全部自分次第で適当でもいけるし何より圧倒的に自由だし
派遣と比べて収入段違いに高いし、責任なんて全部自分次第で適当でもいけるし何より圧倒的に自由だし
14: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:17:23.47 ID:Hhybhwzx0
>>9
自衛ってあんま稼げないし、税金とかも高いだろ
求められる能力知識も派遣の数百倍はありそうだし
自衛ってあんま稼げないし、税金とかも高いだろ
求められる能力知識も派遣の数百倍はありそうだし
13: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:16:24.93 ID:NpFpqUPr0
20年後も同じこと言えるなら認めるわ
15: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:17:39.64 ID:jgGS97o5d
業績好調→社員には賞与で還元、派遣は据え置き
業績不振→社員の賞与死守、派遣は即クビ、
業績不振→社員の賞与死守、派遣は即クビ、
21: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:18:42.83 ID:Hhybhwzx0
>>15
クビになったことなんてねーけどな
クビになったことなんてねーけどな
25: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:20:35.90 ID:3hHuT8Uz0
>>21
具体的に何の責任があるんだ?
俺正社員ずっとやってて、役職もついてるけど
特別な責任なんて一切ないが
具体的に何の責任があるんだ?
俺正社員ずっとやってて、役職もついてるけど
特別な責任なんて一切ないが
35: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:23:11.50 ID:Hhybhwzx0
>>25
派遣と比べたら色々仕事も大変でしょ
ウチの案件でも社員さんはお客さんに詰められてて大変そうだよー
派遣と比べたら色々仕事も大変でしょ
ウチの案件でも社員さんはお客さんに詰められてて大変そうだよー
41: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:25:56.78 ID:PKPaLxEsd
>>35
業績が悪けりゃ真っ先に切られる対象になるってだけで業績悪くなきゃ別に切られんやろ
業績が悪けりゃ真っ先に切られる対象になるってだけで業績悪くなきゃ別に切られんやろ
16: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:17:41.25 ID:xhGpmTBn0
毎日スレ立ててない?
17: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:17:45.53 ID:3hHuT8Uz0
正社員は責任がーって昔から言うけど、意味わからんわ
役員じゃあるまいし責任なんて変わらんだろ
運転資金入れるために自分名義の借金でもするつもりなのか
役員じゃあるまいし責任なんて変わらんだろ
運転資金入れるために自分名義の借金でもするつもりなのか
20: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:18:10.96 ID:C2E6Yfrh0
普通はボーナスで100万くらい年収変わってくるけど気楽とか責任ないって100万の価値あるのか
27: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:21:09.48 ID:Hhybhwzx0
>>20
まずボーナス込みにしても派遣の方が給料高いし、気楽さや責任のなさや自由に年100万円以上の価値はあると俺は考える
まずボーナス込みにしても派遣の方が給料高いし、気楽さや責任のなさや自由に年100万円以上の価値はあると俺は考える
22: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:19:35.43 ID:AY6gZXgV0
正社員もピンキリやでな
ボーナス、退職金、家賃補助含めた福利厚生がないとこもあるからそういうとこだとイッチのいってることもわかる
あと人手不足状態が続いてるから現時点だと派遣でも問題ないってのはある。氷河期とかだと正社員のありがたみがでる
ボーナス、退職金、家賃補助含めた福利厚生がないとこもあるからそういうとこだとイッチのいってることもわかる
あと人手不足状態が続いてるから現時点だと派遣でも問題ないってのはある。氷河期とかだと正社員のありがたみがでる
24: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:20:31.31 ID:xnFL5yhp0
一生正社員が昇給しないと思ってそう
28: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:21:17.81 ID:AY6gZXgV0
例えばタクシーの運ちゃんとか将来性はないけど深夜入れば普通の職より稼げたりする
38: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:24:56.23 ID:nzsf7zd50
>>28
腰やられるぞ
腰やられるぞ
30: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:21:46.59 ID:PKPaLxEsd
派遣よりフリーランスのが良くね?
31: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:21:55.43 ID:IV+HZDlLd
派遣でどれくらい貰ってるかにもよる
32: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:21:55.76 ID:AY6gZXgV0
まぁタクシーの運ちゃんは一応正社員だけどな。歩合制の
33: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:22:07.59 ID:vguiMvRO0
職場が変わるってのはメリットでもありデメリットでもある
36: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:24:22.13 ID:nzsf7zd50
正社員だと昇進してマネージャー職というか管理側に行くこともあるんじゃないの?
中年とか過ぎてきたらだんだん体力もキツくなるし、舵取りして人を動かす側に行くみたいなのもアリでしょ
派遣だとずっとプレイヤー側のイメージ
それでも向いてるなら全然いいとは思うけど
中年とか過ぎてきたらだんだん体力もキツくなるし、舵取りして人を動かす側に行くみたいなのもアリでしょ
派遣だとずっとプレイヤー側のイメージ
それでも向いてるなら全然いいとは思うけど
37: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:24:38.64 ID:4RhViwb60
未曾有の売り手市場やし
景気が悪くなった時一番に切られるリスクは考えておいたほうがいい
景気が悪くなった時一番に切られるリスクは考えておいたほうがいい
44: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:27:13.76 ID:BGI7bFb8d
派遣て厚生年金あんのか?
50: なんJタイムズがお送りします 2024/09/10(火) 12:30:27.46 ID:9sM/aYyi0
派遣も派遣会社の社員みたいなもんだからな
だから給料の出どころが違うだけだから正社員と違いはない
どの会社に勤めてるかの違い
だから給料の出どころが違うだけだから正社員と違いはない
どの会社に勤めてるかの違い
派遣を入れる会社にとっては雇用責任とかが無いし契約で切れるから使いやすい
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725937866