1: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:30:22.54 ID:zd8l7UBzd
もっといってよくないか?
3: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:31:38.81 ID:jrTaFZ270
そんなにいるか?
家族親戚友人同僚見渡しても海外行ったことない人なんていないが
家族親戚友人同僚見渡しても海外行ったことない人なんていないが
9: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:34:36.64 ID:3xCi0A0I0
>>3
田舎やと海外行く=凄い扱いやぞ
新婚旅行くらいでしかいかない感じ
田舎やと海外行く=凄い扱いやぞ
新婚旅行くらいでしかいかない感じ
15: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:37:20.31 ID:QrV5fN2/d
>>9
格安航空出来てからは国内より安い
格安航空出来てからは国内より安い
19: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:38:22.41 ID:3xCi0A0I0
>>15
コロナ後は海外めちゃ値上がりして近場でも海外のが高くないか?
コロナ後は海外めちゃ値上がりして近場でも海外のが高くないか?
4: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:32:20.17 ID:f93GidzH0
普通に高校の修学旅行が海外だろ
7: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:32:43.95 ID:zd8l7UBzd
>>4
そんな奴は少数だろ
そんな奴は少数だろ
5: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:32:36.76 ID:hGsk12uy0
社員旅行でしか行かない
6: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:32:40.00 ID:ur5BiLjH0
アメリカ人には一生生まれた州から出ない人もたくさんおるで
8: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:33:17.80 ID:HCV3u5nfM
円安がね…
10: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:35:00.82 ID:3xCi0A0I0
てか今昔より航空券もホテルも高騰して海外のハードル上がってるし…
12: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:36:25.39 ID:3xCi0A0I0
東京で飲んでたら隣のテーブルの女たちが「◯◯さん台湾に行ったことないんだって!そんな人初めて聞いた!」とか言ってて階層の違いを感じたわ
17: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:38:01.05 ID:uLTsNYPn0
独身なら手取り15でも海外行けるわ
要はめんどくさがらなきゃええんよ
要はめんどくさがらなきゃええんよ
23: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:39:38.88 ID:3xCi0A0I0
>>17
他を全て削れば行けるけど今の値段では手取り15ではしんどいと思う
他を全て削れば行けるけど今の値段では手取り15ではしんどいと思う
21: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:38:50.95 ID:Q7iARlFH0
男なら東南アジア楽しいよ
22: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:39:08.52 ID:7yDAJJzr0
興味ないんじゃね?
結局趣味だし、過半数の人が好む趣味なんてそうはないやろ
結局趣味だし、過半数の人が好む趣味なんてそうはないやろ
24: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:40:02.24 ID:CwWXidQW0
嫌だよ疲れるじゃん
29: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:44:09.29 ID:5U8ta5F80
5回しかない
しかもみんな良く知ってる場所
しかもみんな良く知ってる場所
31: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:45:57.19 ID:pKw7h5Dm0
卒業旅行と新婚旅行でしか行ったことないわ
旅行なんて誰と行くかが大事だから別に海外にこだわる理由もないけど
旅行なんて誰と行くかが大事だから別に海外にこだわる理由もないけど
32: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:47:45.44 ID:zd8l7UBzd
パスポートとる人を最大化しても25年から50年の間に一回以下しかパスポートとらないんだぞ
38: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:51:13.86 ID:jrTaFZ270
>>32
それなら過半数とは限らないじゃないか
それなら過半数とは限らないじゃないか
33: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:49:01.16 ID:3xCi0A0I0
日本人が海外旅行しないのって日本が快適すぎるってのがでかいと思う
他の国ってほとんど日本より治安も悪いし凄い歴史遺産とか綺麗な自然がないと行く理由がない
他の国ってほとんど日本より治安も悪いし凄い歴史遺産とか綺麗な自然がないと行く理由がない
34: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:49:49.71 ID:i1BeIEhp0
日本が良い国だって事なんじゃね
海外旅行少なくてインバウンド多い方が経済的にも良いし
海外行くのは勉強とビジネスだけでいいでしょ
海外旅行少なくてインバウンド多い方が経済的にも良いし
海外行くのは勉強とビジネスだけでいいでしょ
36: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:50:14.35 ID:7yDAJJzr0
ウォシュレットのない世界には行けないという友人がいる
39: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:51:36.13 ID:3xCi0A0I0
>>36
ほんそれ
外国は未だにウォシュレットも暖房便座もない
ほんそれ
外国は未だにウォシュレットも暖房便座もない
そんなん普通の日本人は耐えれんやろ
37: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:51:05.27 ID:f93GidzH0
それだけ余裕が無くなったってことな
41: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:52:08.52 ID:DPL9Nzqw0
ぶっちゃけ沖縄がある時点でグアムもハワイもいいかってなる
そして欧米は遠すぎる
そして欧米は遠すぎる
42: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:52:41.81 ID:FnQ8C8yH0
休みが取れない
43: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:52:57.03 ID:w+gTuIoX0
言葉通じない時点で心の底から楽しめない
45: なんJタイムズがお送りします 2024/09/15(日) 11:52:59.60 ID:uGIgneSS0
スイスの大自然だけは見てみたいけど面倒なんだよなぁ
飯は日本の方が美味いし、行く理由も見つからん
飯は日本の方が美味いし、行く理由も見つからん
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726367422