1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:45:35.19 ID:ME6D5q9S0
なんで8時間も働かなくちゃいけないの?
働く必要なくない?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:46:07.08 ID:L92Wu5G80
嫌なら帰れ

3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:46:28.59 ID:Ty6nHoe00
なら派遣やればええやん
6時間でも4時間でもあるぞ

4: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:46:58.55 ID:9BLa9DiS0
黙って働けや

5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:47:22.12 ID:a3FHk2fM0
義務、や

7: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:48:23.90 ID:i17SDf7+0
労働が問題なんじゃない
求められる質と密度に対して報酬が伴っていないことがいけない

16: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:52:00.13 ID:KJbT4Vp60
上司「>>7は文句や不満のわりに時給が高いから新しいのが来たらクビやね」

8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:48:36.17 ID:S0CVpx310
お金に働かせろ

10: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:49:06.73 ID:AhhbMth8r
文句言う前に働けや

11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:49:33.53 ID:X6PKuUlg0
毎日8時間働くのが当たり前ってちょっと異常やと思うわ
せめて成果に応じて労働時間を短くしてほしい

13: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:50:08.50 ID:C5yRHMTo0
>>11
成果があかんかったら労働時間増えてもええんか?

17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:52:13.23 ID:X6PKuUlg0
>>13
ワイは仕事の早さだけが売りやからそれでええで

29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 15:02:05.58 ID:28HNYMrY0
>>17
会社が認めてない成果は成果と言えんのでね

12: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:49:53.45 ID:AhhbMth8r
と言うか8時間で済むなら天国や

15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:51:56.86 ID:rHmykn3t0
なら自給自足すれば?

20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:54:00.56 ID:ME6D5q9S0
>>15
なんで感情的になってるの?
どうしたの?

30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 15:02:34.77 ID:rHmykn3t0
>>20
感情的になってないが
当たり前のことじゃない?

18: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:52:49.46 ID:AhhbMth8r
営業なら断トツの数字上げてりゃサボろうが何しようが文句言われないぞ

22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:56:49.02 ID:byASGtvB0
8時間長すぎだよな
労働時間考えた奴バカでしょ

37: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 15:06:38.62 ID:AhhbMth8r
>>22
昔は日の出から日の入りまで働くのが当たり前だったがそっちのほうがいいか?

41: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 15:08:20.65 ID:byASGtvB0
>>37
すまん、文字読めるか?
ワイは8時間長すぎって言ってるんやけど読んだうえでそのレスなんか?

23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:57:48.60 ID:c8WGBVUo0
Xでやれよ
人気者になれるぞ

26: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 14:59:36.53 ID:eKwfMC/O0
仕事したほうが自給自足より短時間で効率良くいい暮らしが出来るやろ

31: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 15:02:54.75 ID:zz92tNgVd
どれだけ週5日ストレスまみれの労働を頑張ろうが、寝っ転がりながら投資で金増えるスピードのほうが早いんよ
種銭ないやつは負け確や

35: なんJタイムズがお送りします 2025/07/26(土) 15:05:01.02 ID:i17SDf7+0
>>31
資本主義ってそういうもんだからな
だから社会主義があれだけ支持されて資本主義国すら本来の意味での資本主義ではなくなった

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753508735

おすすめの記事