1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:07:53.28 ID:867At+FWd BE:512028397-2BP(1000)
食費頑張って削ってるけど年100万が限界😭

2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:08:23.99 ID:WT2RY3cY0
積みニー

5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:10:57.92 ID:867At+FWd BE:512028397-2BP(1000)
>>2
低収入だから節約しても年50万も無理😭

3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:09:17.32 ID:eypOKXTd0
もう貯まってるわ

6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:11:24.57 ID:ghABxH530
にーちゃと年金

7: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:11:26.69 ID:6hjHGLQ10
ワイ学生やが、大人になったら絶対投資に回すわ
でも新人のうちは自分のことに使った方がええ聴くからバランスをしっかりしたい

8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:11:50.95 ID:dJxlucB70
持ち家があれば6000万も要らんよ

40: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:30:30.25 ID:zCnu5tGh0
>>8
なくてもいらんだろ年金もあるのに

9: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:13:50.06 ID:3keICKZB0
もう貯めた人はどうすればいいんや?

11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:15:01.35 ID:ghABxH530
貯めたら半分ファイヤーや

12: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:15:58.89 ID:xfKAjLGw0
6000万ペリカあるから地下で過ごすンゴ

13: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:16:11.35 ID:ghABxH530
老人ホームのがいいかもな
月20くらいか
ほんまいけるんか

14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:17:44.64 ID:5hkTt7zr0
NISA枠を累進配当株で埋め尽くして貯金箱にする

15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:17:50.54 ID:lzNgtD310
6000万も必要なん?😰
2500万ぐらいなら手堅く用意できそうやが😢

16: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:20:11.60 ID:RKa75vmo0
2000万ですら結構贅沢する老夫婦という前提やで
インフレしてもそんな要らんわ

20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:21:28.30 ID:867At+FWd BE:512028397-2BP(1000)
>>16
年金・社会保障制度は全て破綻するってことわかってるか?
年金はもらえないものとして考えろよ

30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:25:20.44 ID:ktuSpPUF0
>>20
もちろん支給年齢が遅くなったり支給水準の引き下げはあるがそんなに大して影響ないぞ
独身なら長生きもせんし100万も持っときゃヘーキヘーキ

32: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:26:23.43 ID:867At+FWd
>>30
老人ホームに月30万とられること想定してるか?

17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:20:15.41 ID:DcDIgJ5d0
独身男性の平均寿命67歳だから心配いらんわ

18: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:21:18.68 ID:U0TL3XQS0
実際老後になる頃は1億くらいまでインフラしてそう

19: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:21:25.08 ID:AJezQm8l0
頑張ってる奴に限って50台で病気でぽっくりいくんよな

21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:23:04.34 ID:nH2onoAD0
インフレがエグい上に下手したら90歳まで生きてしまうからな
なんぼあっても足らんわ

22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:23:10.59 ID:vMrkwjSMM
老後に6000万もかかる奴は現役時代に浪費癖があったんやろ
できるだけ慎ましい生活を送っとけば問題ない

23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:23:11.79 ID:shfV/DY/d
退職金いれて2人で6000から7000が目標やわ

24: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:23:12.52 ID:xnTx4EdZ0
2017年「2000万要るぞ」
2018年「やっぱ1500万で足りるわ」
2019年「よく考えたら1200万で十分や」
2020年「ステイホームなら55万で足りるで」

26: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:23:52.94 ID:u2uvvDsZ0
ワイ年金200万ちょいぐらいしか貰えないから詰みそうや

27: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:24:17.64 ID:5bhlF4yG0
3000万じゃなかったの😡

29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:25:08.38 ID:Hyzm9wWk0
ワイは多分無理や、遺産に期待する

31: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:25:56.04 ID:uAuK3VXk0
老後にそんな必要なん?
ずっと家におるし出費は食品くらいちゃうんか

36: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:27:30.81 ID:867At+FWd
>>31
食品の物価上昇率は10%だぞ
これが40年続いたらいくらになるかまああとは自分で計算せえ

33: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:26:24.37 ID:Em7R/rtJx
遺産で2000が限界だったわ

34: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:26:55.51 ID:q4LsvgkO0
こういうのはiDeCoで用意するんちゃうの

35: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:27:07.86 ID:k0Bjx2YGM
高齢になると賃貸を契約できなくなるぞ
今のうちに田舎の一軒家を買え

39: なんJタイムズがお送りします 2025/07/01(火) 16:30:16.82 ID:UHeZ1aun0
>>35
もう高齢者避けたらアパート経営なんか成り立たない時代だからそれはあんま心配せんでええと思うわ
見守りシステムとか入れて老人にも借りさせてくしかあらへん

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751353673

おすすめの記事