1: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:52:12 ID:iiyA
面白い本結構あるけどおんJだとあんまり人気ないよな
2: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:52:28 ID:FgxT
金儲け自体興味がない
数字に興味ない
数字に興味ない
3: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:52:58 ID:iiyA
>>2
おんJ民、お金稼ぎに興味ない奴多いよな
おんJ民、お金稼ぎに興味ない奴多いよな
4: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:53:01 ID:Lo1n
昔はちょいちょい読んだけどどれも似たり寄ったりやから読まなくなったわ
5: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:53:19 ID:iiyA
>>4
例えばなんか覚えてる本ある?
例えばなんか覚えてる本ある?
6: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:53:39 ID:nvmR
西野や堀江が出してるような自己啓発本とはまた違うんか
7: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:54:15 ID:iiyA
>>6
ああ、なんかおんJだとそういう精神論系の本がビジネス本だと思ってる人結構多いよな
ああ、なんかおんJだとそういう精神論系の本がビジネス本だと思ってる人結構多いよな
8: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:54:36 ID:TtZp
読んだ事ない
9: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:54:59 ID:5ws4
話し方云々的なやつ?
10: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:55:02 ID:Lusq
フライヤーで要約したのを何冊か流し見して「ほーん、くだんね」で終わる
12: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:56:34 ID:DIbF
多少読むけどなんか生存バイアスの塊みたいなのがちょくちょくあってイラッとする
19: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:57:57 ID:Lusq
>>12
自分が成功した理由を自分で分析しきれてへん人はおるよな
そこの分析をウジウジする必要がなかったんやな、って
自分が成功した理由を自分で分析しきれてへん人はおるよな
そこの分析をウジウジする必要がなかったんやな、って
20: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:59:01 ID:DIbF
>>19
ビジネス書じゃなくて自伝かよwwwってやつな
ビジネス書じゃなくて自伝かよwwwってやつな
14: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:57:12 ID:wfJI
どういうのがあるんや
15: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:57:24 ID:TtZp
おすすめワイも知りたい
16: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:57:28 ID:iiyA
あー、こうやって聞いてるとやっぱソフトスキル・精神論系の本の印象が強いんやな
39: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:11:32 ID:GaAs
>>16
別に
品質管理の本とか3Sの本とか、前はそういうのよく読んだ
最近は読まないけどね
結局は、そんなの出来たところで仕事ってのは人間関係が9割だし
別に
品質管理の本とか3Sの本とか、前はそういうのよく読んだ
最近は読まないけどね
結局は、そんなの出来たところで仕事ってのは人間関係が9割だし
17: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:57:50 ID:c3Uz
なんだかんだでデールカーネギーの人を動かすは名著
22: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:00:01 ID:tA3O
>>17
これはわいも持ってるわ
これはわいも持ってるわ
18: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:57:52 ID:TtZp
イッチが面白かったやつ教えて
21: なんJタイムズがお送りします 24/09/14(土) 23:59:47 ID:iiyA
>>18
うーーん
悩むけど、マッキンゼーの企業価値評価かな
うーーん
悩むけど、マッキンゼーの企業価値評価かな
31: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:03:19 ID:XjtE
>>21
ググってみたけどこれは専門書ではないんか
何が書いてあるのか想像もできんし全然興味が持てんかった…
教えてくれてサンガツ
ググってみたけどこれは専門書ではないんか
何が書いてあるのか想像もできんし全然興味が持てんかった…
教えてくれてサンガツ
34: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:04:16 ID:z1Vk
>>31
もう少しライトな奴でいくと、最近の本だと「決算分析の地図」はおもろいし読みやすいと思うで
もう少しライトな奴でいくと、最近の本だと「決算分析の地図」はおもろいし読みやすいと思うで
23: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:00:22 ID:xQWy
そんなの読んで楽しいの?
25: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:00:41 ID:z1Vk
>>23
割と楽しいで
割と楽しいで
29: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:02:28 ID:z1Vk
なんでビジネスといえばエッセイみたいな印象になってまうんやろ
32: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:03:49 ID:XjtE
ビジネス書って経済の専門書の事?
35: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:04:31 ID:z1Vk
>>32
いや、ビジネスの本のこと
いや、ビジネスの本のこと
33: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:04:12 ID:2Ys6
トークスキルを磨くにはまず通勤途中にいる人間やコンビニの店員に世間話してみましょう!←?
36: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:07:05 ID:z1Vk
>>33
どこからこういうイメージになるんやろな
どこからこういうイメージになるんやろな
37: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:08:26 ID:z1Vk
普通におもろいビジネス本いっぱいあるのに、ネットだと馬鹿にされがちで正直もったいないと思う
38: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:10:34 ID:XVSD
哲学書は読む
40: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:11:37 ID:z1Vk
>>38
ミーハーですまんがNHKテキストの100分de名著は好きやで
あれおもろい
ミーハーですまんがNHKテキストの100分de名著は好きやで
あれおもろい
41: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:13:23 ID:e2oW
プレジデントとかはビジネス本になるんか?
42: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:14:05 ID:z1Vk
>>41
ビジネス本というかビジネス雑誌やろ
カテゴリーはそうやな
ビジネス本というかビジネス雑誌やろ
カテゴリーはそうやな
44: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:15:07 ID:e2oW
>>42
じゃあたまに目を通す程度なら読んでる
じゃあたまに目を通す程度なら読んでる
43: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:14:45 ID:TsFt
苫米地の英語本なら読んだことある
47: なんJタイムズがお送りします 24/09/15(日) 00:20:10 ID:z1Vk
ビジネス本忌避ってホンマにもったいないと思うわ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726325532/