1: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:04:43.52 ID:zlykO1v3M
何?

2: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:05:02.91 ID:RnZ6hSlL0
時間と意欲がない

4: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:05:49.21 ID:IiC/md5j0
スペイン語圏に行く用事が無いから

6: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:07:10.26 ID:nFBW7jmT0
フラメンコギターは習ってたぞ

8: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:07:24.78 ID:OgGHBWIu0
ワイ仕事でスペイン行くようになって現地で生きるために勉強しとるで
でも難しいやね

11: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:09:48.84 ID:xdOHs0vy0
>>8
¡Vamos!

18: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:12:46.16 ID:c5t0Ldqia
>>11
がんばれ
サッカー関連なら僅かに知ってる

10: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:08:57.12 ID:fptyTViIH
ひろゆきレベルならフランス語喋れるで

13: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:10:19.53 ID:c5t0Ldqia
必要性を感じたことがなかったから

14: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:10:54.44 ID:lR+/ev7g0
広東語勉強しようと思ったけどそれなら英語がんばったほうがよくねって思って何も努力しなかった

16: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:11:45.99 ID:9lMHuRA90
まあまあ簡単なほうって聞いたわ日本人には

22: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:14:56.68 ID:YDr3c2AiM
>>16
発音とアクセントが簡単なのがデカいな
活用とかも英語よりは難しいけど比較的簡単な方やし
ちなワイはフランスイタリアはちょっとだけできるけどスペインは門外漢や

19: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:12:53.91 ID:5tsFzKL+0
ポルトガル語、スペイン語圏でアジア人ってクソモテるらしいな、勉強しようか迷うわ

23: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:16:09.45 ID:YDr3c2AiM
今アメリカ(カリフォルニアとかテキサスとか主にその辺り)でスペイン語話者爆増してるから勉強する価値はデカイ
それ除いても話者数が世界3位やからな

24: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:16:44.76 ID:Rbfi6eYC0
中国語はあかんか?

29: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:20:55.78 ID:YDr3c2AiM
>>24
中国語勉強して何したいかにもよるけど勉強する価値はスペイン語並みかそれ以上に高いと思う

30: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:23:58.01 ID:Rbfi6eYC0
>>29
せやろなあ
観光客と話すのに使うくらいやからそんな難しいことまでは必要ないんやけど外国語ってだけで面倒になるんや
なんかええ方法ないかね

35: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:27:09.48 ID:YDr3c2AiM
>>30
純粋に言語勉強するのが好きとかじゃない限り、何か勉強するモチベがないと続かんやろね

 
まぁ、一番ええのは彼女作ることやろな

42: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:30:55.89 ID:Rbfi6eYC0
>>35
なるほどなあ
日常中国語会話みたいなんでいろはくらいは分かるやろか

26: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:18:42.91 ID:PVH83Cy30
英語でええやん
おわり

27: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:19:44.55 ID:Z2WDcpJh0
スペイン語はヨーロッパの言語の中では比較的日本語話者にとって学びやすい
母音がa, i, u, e, oの5種類だし綴りもローマ字読みに近いし特殊な子音もあんまりないしな

28: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:19:57.90 ID:XrE0ThZi0
ポルトガル語は?

31: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:24:21.27 ID:Z2WDcpJh0
>>28
スペイン語とよく似てるけどスペイン語よりは若干難易度高めやね
主に発音面で母音の種類や異音が多かったりとか
ポルトガル語だと日本のブラジル系移民とのやり取りとかでも需要あるからスペイン語とは使用場面的には一長一短

34: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:26:42.92 ID:XrE0ThZi0
>>31
ポルトガル語は実質🇵🇹🇧🇷だけやもんな
使える国少なすぎる

38: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:29:49.07 ID:Z2WDcpJh0
>>34
まあ国を考えるならそのブラジルは日本と伝統的につながりも深いからそれをどこまで重視するかやな
もし両方やるつもりならスペイン語→ポルトガル語の順序の方が日本語話者にとって覚えやすいと思う

32: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:24:59.11 ID:df3uIPqm0
日本おる限り一ミリも使わないから

37: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:29:18.42 ID:J/yZd2fX0
ワイは最近中国語学びよるで
音読みとの対応関係を考えるのが楽しい

39: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:30:28.93 ID:R3JHOzzb0
スペイン語
発音しやすいけど文法とか面倒

中国語
読み書きしやすく文法も適当だけど発音めちゃむずい

日本人に都合いい言語なかなかないね

41: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:30:54.59 ID:hDZUj5EY0
一年続けたら発音は余裕になったわ

47: なんJタイムズがお送りします 2024/06/12(水) 23:35:28.95 ID:ORAoOE2k0
まあしゃべれて損はせんわな

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718201083

おすすめの記事