1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:24:49.47 ID:ShbzTCogr
あれ何?

2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:25:22.64 ID:EyUQqQkQr
うどんに生姜とか初めて聞いたけど何
関東では当たり前のことなの?

6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:29:25.96 ID:dTainoc40
>>2
ざるや釜揚げの話じゃね?
西日本でもふつう生姜だよ俺はワサビ派だけど

4: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:26:06.13 ID:lvC/iqJy0
そうめんには生姜とわざびとゴマと生卵入れてる

5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:26:25.37 ID:lvC/iqJy0
あと刻みネギ

9: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:35:14.66 ID:uPUf2pLh0
ラーメンにニンニク

10: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:44:57.17 ID:GR9NS7hs0
それはない
冷やしうどんにも普通にわさびついとるやん

17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:52:16.70 ID:dTainoc40
>>10
確かにチェーン店とかの冷やしはワサビだな
ワサビっていうか実は緑色のからしだけどな
生生姜は高いからな

11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:46:09.24 ID:GECz/3QI0
個人的には うどん<蕎麦 っていう風潮嫌い

12: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:46:55.91 ID:EEH8TYsra
>>11
そんな風潮ねーよ

14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:49:40.34 ID:De99eB/80
>>12
蕎麦の方が高いし高級店もあるからあながち間違いでは無い
俺はうどんの方が好きやけどな🥴

16: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:52:05.72 ID:GR9NS7hs0
>>11
老人は蕎麦が好きだからね
ワイの周りの親や叔父叔母祖父母もみんなうどんよりも蕎麦だわってよう言っとるわ
親類と外食する時も多数決で蕎麦に決まりがち

13: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:48:55.99 ID:OnlmKYfW0
両方わさびだわ

15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:51:31.07 ID:3aK5f65I0
うどんに生姜は初耳やなあ
関東民?

19: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:54:46.21 ID:De99eB/80
>>15
西日本では当たり前体操🥴

18: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:53:29.97 ID:GWQvxP1Y0
そばの美味さが一生わからん
劣化ラーメンやん

20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 13:59:14.18 ID:uDS7kd730
>>18
原料からして違うんやが…

21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 14:00:23.13 ID:3QIgJY+N0
天ぷらに合うのはうどんではなく蕎麦

22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 14:03:56.75 ID:BL7NoVew0
>>21
汁に浸ったシナシナの天麩羅をうっすら嫌ってそう

23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 14:08:11.71 ID:IrR2s8sZ0
うどん・そば・ひやむぎには何も入れんけど、そうめんには最低でも生姜・山葵は入れるわ
無い時は胡麻油1~2滴垂らすとかやな

24: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 14:11:08.50 ID:9+5D/Nsm0
蕎麦うどんはワサビで素麺は生姜やな

25: なんJタイムズがお送りします 2025/07/28(月) 14:17:54.77 ID:DPVN4Tdu0
ぼく「大根おろし!w」

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753676689

おすすめの記事