1: なんJタイムズがお送りします ID:CmW3Fvdu0
謎すぎる

3: なんJタイムズがお送りします ID:6+zhrCGbH
流石にアホの祭りのイメージ付きすぎた
ダサくなっても続くような伝統はないし

4: なんJタイムズがお送りします ID:C5I2sKLs0
子供向けイベントはすごい増えた気がするわ いろんな町内会で楽しんでる

12: なんJタイムズがお送りします ID:Pk6UktgY0
>>4
ええことや
後は前からやってたようにネットで遊ぶ感じくらいでええのかもな

6: なんJタイムズがお送りします ID:dR4LT/uc0
車ひっくり返した事件から逆風になったんや 警察と区がもう許さんって

7: なんJタイムズがお送りします ID:jWG8aeJ2d
渋谷をハロウィンの中心地みたいにしたのが悪いわ

19: なんJタイムズがお送りします ID:FKHgcY900
>>7
渋谷が原因なんやなくて集まった連中のせいやろ

8: なんJタイムズがお送りします ID:JyjvfMG10
DQNの祭とかそら流行んないって

9: なんJタイムズがお送りします ID:j7pxRss+0
規制のせい

10: なんJタイムズがお送りします ID:twnloO3v0
てか今の渋谷ってもう外国人だらけやん。若者の街とはって感じ

11: なんJタイムズがお送りします ID:54rWazPP0
トランプひっくり返したのが全ての終わりやな
あれで暴徒ってイメージが付いた

14: なんJタイムズがお送りします ID:54rWazPP0
>>11
すまんトランプやないトラックや

13: なんJタイムズがお送りします ID:D7SYqp1Gd
東京だけやろ

15: なんJタイムズがお送りします ID:RwHJq+Oz0
ルールができる前に秩序が崩壊したから規制によって対応するしか無くなった

16: なんJタイムズがお送りします ID:FKHgcY900
だってなんのお祭りかわかんないもん
クリスマスは馬小屋でキリストが生まれたんやろ?

ハロウィンはなんやねん

27: なんJタイムズがお送りします ID:PNzs//K/0
>>16
アイルランドの土着のお祭りや
アイルランド移民のウォルトディズニーがアメリカで根付かせて、それがディズニーランド通じて入ってきた
イースターは無理やったけど

17: なんJタイムズがお送りします ID:O2oevelm0
暴徒になればそら地元は排除するわ

18: なんJタイムズがお送りします ID:3EtuRw/ad
子供のイベントとしてはちゃんと続いてるし
廃れたのは「渋谷ハロウィン」だろ

20: なんJタイムズがお送りします ID:PNzs//K/0
ディズニーとかUSJは大盛況やけど
とくにランドはコロナ禍以来のチケット売り切れ日まで出てもうた

22: なんJタイムズがお送りします ID:+kMwUuun0
規制かけたからやろ

24: なんJタイムズがお送りします ID:uF+sCmim0
祭りを楽しむ余裕すら無くなってきたんや

25: なんJタイムズがお送りします ID:Mmzqhy2M0
クリスマス→恋愛
バレンタイン→恋愛
ハロウィン→うーん?

29: なんJタイムズがお送りします ID:PZ8qNBE00
バカが暴れるイベントとして認知されたので終わり

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761620068

おすすめの記事