1: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:13:05.97 ID:EL7gIC9B0
地方公務員の平均年収は約659万円です。
ここに夏と冬のボーナス(期末・勤勉手当)が含まれます。
ここに夏と冬のボーナス(期末・勤勉手当)が含まれます。
www.agaroot.jp/komuin/column/annual-income/
2: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:13:36.54 ID:EL7gIC9B0
これもう高校生はマーチ関関同立みたいな私立大に行かずに、地方国立大に行くべきやろ
3: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:13:52.50 ID:KQabSN710
うらやま
4: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:13:55.90 ID:EL7gIC9B0
大半のマーチ卒や関関同立卒より稼げる模様
5: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:14:01.25 ID:zYa3CLoNr
でも30歳で年収500万ないしなあ
6: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:14:43.74 ID:USaU4eryM
地方国立大のコスパえぐいよな
しかも一人暮らし率多いから簡単に彼女作れるし
しかも一人暮らし率多いから簡単に彼女作れるし
7: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:15:27.93 ID:gZqs73Cc0
地方国立という学歴が一生つきまとうのには耐えられないからせめて地方旧帝は行ったほうが良い
11: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:19:20.37 ID:Bx9mYKzFd
>>7
大卒は出てく奴多いから地方国立でもそれなりに賢い扱いされるで
大卒は出てく奴多いから地方国立でもそれなりに賢い扱いされるで
8: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:16:22.34 ID:BVK1qmYaM
企業と違って基本解雇される心配もないし、公務員は最強やで
9: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:17:47.66 ID:y0TUdd9OM
田舎は生活費も安いしチートやな
21: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:29:52.99 ID:JckDcxjD0
>>9
寧ろ家賃以外東京の方が安いぞ
寧ろ家賃以外東京の方が安いぞ
10: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:18:39.25 ID:pD8dPfl+0
今の時代誰でも大手に入れるのにわざわざ公務員になるメリットって何?
13: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:20:57.50 ID:EL7gIC9B0
>>10
早慶ですら誰でもは入れないぞ
早慶ですら誰でもは入れないぞ
12: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:20:50.17 ID:0FiF8Epc0
ワイかな?ちな熊高→熊大→熊本県庁職員
14: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:22:14.48 ID:FaYkFBgG0
ワイ1浪大東文化大学から首都圏の県庁一般職だわ
勝ちだよなこれ
勝ちだよなこれ
17: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:26:50.03 ID:s0ugczQK0
>>14
一般職ってどういうこと?
一般職ってどういうこと?
15: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:23:12.92 ID:hIeJsusJ0
最初の異動で転職したで
さすがに会計課はしんどい
さすがに会計課はしんどい
16: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:24:36.17 ID:AZmW1ZRBp
地方から東大早慶行って出鼻くじかれるよりも、地元で王様やった方がQOL間違いなく高そう
18: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:27:59.95 ID:s0ugczQK0
地元の国立大学に入って親の金で車買ってもらうのが最強やで
19: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:28:17.36 ID:kIRjEd0p0
ボーナス含んでこれやろ
20: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:29:10.17 ID:Z7krIcnu0
同じ仕事でも地方によって年収変わるけどな
22: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:33:18.24 ID:o8JaPM/90
地方国立ですら低学歴扱いするやつおるんか?
24: なんJタイムズがお送りします 2024/09/11(水) 15:34:51.73 ID:TFHrCZwm0
平均659万で羨ましいとかちょっと考え直したほうがいいぞ
一回きりの人生でそんなスケールで収まるつもりかよ
一回きりの人生でそんなスケールで収まるつもりかよ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726035185