1: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:23:29.68 ID:i9SW+PKU0
なんやあの神映画は
2: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:23:59.27 ID:i9SW+PKU0
昨日生まれて初めて観たけど今まで観てなかった事を後悔したわ
4: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:24:45.60 ID:bTCC2O5X0
うらら〜
5: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:24:56.96 ID:Y72DHOKR0
そりゃ世界最高傑作やからな
6: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:26:07.06 ID:RoSa3Xu30
中学のおじいちゃん先生
教科書の英文「I watched the movie Back to the future yesterday. 」
おじいちゃん先生「昨日私は未来へ戻るを見ました。」
教科書の英文「I watched the movie Back to the future yesterday. 」
おじいちゃん先生「昨日私は未来へ戻るを見ました。」
ワイ「……??」
7: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:26:09.24 ID:i9SW+PKU0
2時間映画で伏線貼りまくって綺麗に回収していくしスカッと爽快なシーンも盛り沢山
一回目でワイが気付いてない小ネタも色々あるんやろなと何度でも観たくなる
一回目でワイが気付いてない小ネタも色々あるんやろなと何度でも観たくなる
8: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:26:13.27 ID:+cXiHeSN0
入ってますかー?
9: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:27:08.19 ID:d5wOA/Ox0
声優がね…
26: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:32:54.01 ID:PrCy4Btd0
>>9
嫌なら二か国語でやってるんだからそっちで見ればええやん
昨日の吹き替えが嫌ならサブスクとかレンタルして見ればええし
嫌なら二か国語でやってるんだからそっちで見ればええやん
昨日の吹き替えが嫌ならサブスクとかレンタルして見ればええし
10: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:27:16.73 ID:JNP5sZwK0
減点する所が全然ないよな
11: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:27:23.63 ID:bw2tLhT00
ワンスアポンアタイムインアメリカの方が良い
12: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:27:27.00 ID:RoSa3Xu30
2やったか、スケボーが宙に浮いて追いかけっこするところでスケボーのピアノ線が透けて見えて「あー」となってしまう
14: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:27:35.08 ID:mN896dRW0
続編作られたけど視聴者には2人の子供に何があったんだって思わせといて終わっても良かったと思う
15: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:27:51.71 ID:Mp8RGa2b0
Panasonicロゴみてホルホルする映画やぞ
16: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:28:24.32 ID:sS8VawmK0
2の最後の絶望からの70年前の手紙で光差して3へってあの感じすごい
18: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:29:25.42 ID:upuW9oGl0
映画館で観たな
あの頃楽しかったな
あの頃楽しかったな
22: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:30:15.78 ID:t91vh1f1M
どう見ても140出てないのどうにかしろ
23: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:30:53.70 ID:RoSa3Xu30
>>22
まあいいじゃんそういうの
まあいいじゃんそういうの
25: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:31:07.00 ID:+cXiHeSN0
昔マガジンで映画の特集やっててそれで2見に行った
27: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:33:22.16 ID:i9SW+PKU0
ダラダラとつまらない引き伸ばしやってる漫画家は全員この映画を10回視聴して欲しいわ
29: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:33:42.68 ID:b9mjOr430
織田裕二と三宅裕司の吹き替えに比べたら神やろ
30: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:34:01.65 ID:Phb73PdP0
そろそろジョンマクレーンの新吹き替えをだな
31: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:35:57.91 ID:fpsecDZq0
ケチの付け所が見当たらん映画
32: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:36:10.91 ID:KIlcgvzf0
何回も観てるけど毎回ジョニービーグッドでテンション上がるし最後の時計台のシーンでハラハラする
33: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:36:13.16 ID:n90RtZXH0
2が見るからに1と3の繋ぎなのが唯一の弱点
34: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:36:20.81 ID:5zCrK2510
今見るとあの名曲が無から生まれた訳じゃないって描写されててモヤる面がある
35: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:36:32.05 ID:tcCWbClu0
2と3を同時に撮影してたから
2の最後で3の予告編が始まるという
テンションぶち上げイベントが入る
2の最後で3の予告編が始まるという
テンションぶち上げイベントが入る
36: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:37:23.74 ID:m/G9LHmD0
ジョニービーグッドといえばBTTFとGS美神
37: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:37:51.58 ID:GqZybTYR0
どう見ても名作よな
過大評価とかいうてる逆張りさぁw
過大評価とかいうてる逆張りさぁw
38: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:38:05.75 ID:kUDOGMqI0
過去のカーチャンが可愛すぎる問題
40: なんJタイムズがお送りします 2025/02/08(土) 12:39:26.07 ID:sDmasxDNM
3の続編になってる公式のゲームがあるんよな
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738985009