1: なんJタイムズがお送りします ID:vOoNwgxZd
セルフレジ 茨城県つくば市(主婦・72歳)
近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを
自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。
ある日、懇意にしている建築屋さんが来て、「近くのホームセンターのレジがセルフレジになって
もう買いにいけない」と言う。夫も「そうなんだよ。みんなセルフレジになって買い物に行けなくなった」
と嘆いた。その気になればできないことではないが、やりたくない気持ちが先にきてしまうのだろう。
過疎地でもないのに「買い物難民」化している人が、結構いるような気がしてならない。
少し前の商店はお客が来たら「いらっしゃいませ」と声をかけ
品物を渡しながら「ありがとうございました」と言っていた。
それは物を売る側の最低限のあいさつだったと思うが
セルフレジは「お支払い方法を選択してください」「金額をご確認のうえカードを入れてください」
「レシートをお受け取りください」と必要なことしか言わない。何とも味気ない。
人はコミュニケーションにより育っていく部分があると思っている。
子供のころ、近所の商店街のおじさんやおばさんに教えられたことがたくさんあった。
戻れる世界ではないことは分かっているが、セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない。
人の心の荒廃がこんなつまらないことから進んでいかなければいい、と思うのは
ただの杞憂(きゆう)なのだろうか。
2: なんJタイムズがお送りします ID:o9w1MN750
やだよなセルフレジ
3: なんJタイムズがお送りします ID:OEEnk/fzd
単なる老人の疎外感やろ
5: なんJタイムズがお送りします ID:eDMMdPzc0
できないことではないをやらないとできなくなるんだよ
6: なんJタイムズがお送りします ID:MfOPOj7J0
セルフレジ導入できる規模の店で有人レジ完全無しにするか?
10: なんJタイムズがお送りします ID:MSNdZUPq0
>>6
深夜営業の間だけとかで無人のみとかはあるけど完全に有人0は知らんな
深夜営業の間だけとかで無人のみとかはあるけど完全に有人0は知らんな
7: なんJタイムズがお送りします ID:RTeNrcMP0
虚を突かれた思いがした
8: なんJタイムズがお送りします ID:D2335XK90
老人を救え
9: なんJタイムズがお送りします ID:l6aYMVdN0
スーパーは買い物をする所であってコミュニケーションを取る所ではない
14: なんJタイムズがお送りします ID:jRVJH3kp0
店員が打って支払いは機械がええわ
15: なんJタイムズがお送りします ID:xDsf5TlG0
レジでのコミュニケーションって言うほど必要か?
ただ事務的にやってるだけやん
顔見知りならまだしも
ただ事務的にやってるだけやん
顔見知りならまだしも
16: なんJタイムズがお送りします ID:zeh4qH9U0
セルフレジしか使わんけどスーパーやコンビニがセルフレジだけの場所はクソだと思う
17: なんJタイムズがお送りします ID:JW6AgUAg0
カゴいっぱいやってると、なにやってるやろ…と思うわ
19: なんJタイムズがお送りします ID:E6d2b/Co0
バーコードは店員がやって支払いだけのセミセルフが一番速いな体感
20: なんJタイムズがお送りします ID:0aDM0dF40
まとめるとただ新しいことするのがめんどくさいだけやろ
22: なんJタイムズがお送りします ID:qC3BDy/T0
セルフレジもいいけどレジの店員さん座らせてやれよ
何でずっと立たせてるんや
何でずっと立たせてるんや
25: なんJタイムズがお送りします ID:RMpD5SK20
なんG民にも一定数おるからねこういうの
嘆かわしいことだよ
嘆かわしいことだよ
26: なんJタイムズがお送りします ID:Q6pkLB4g0
今回は運がなかったね。これは仕方ない。もう割り切っちゃおう。
27: なんJタイムズがお送りします ID:Tg2VeIdAd
こいつら感謝されたいためにスーパー行くのかよ
29: なんJタイムズがお送りします ID:RQve+zg60
どこの記事
30: なんJタイムズがお送りします ID:VOiZvEdh0
使い方わからんって素直に言え
31: なんJタイムズがお送りします ID:DRBSGAPR0
じゃ他の店に行けばいい
店も客を選ぶ
店も客を選ぶ
32: なんJタイムズがお送りします ID:fpY2e5Ej0
自分でやる分安くせえやとは思うが
34: なんJタイムズがお送りします ID:io6kEws30
>>32
逆やぞ
高くならないために自分でやらさてるんや
逆やぞ
高くならないために自分でやらさてるんや
35: なんJタイムズがお送りします ID:rBwmiqEQ0
草
37: なんJタイムズがお送りします ID:ks9dF5wg0
レジは数少ない他人とコミュニケーションできる場所だから
無くなったら誰とも話さなくなる
無くなったら誰とも話さなくなる
39: なんJタイムズがお送りします ID:wVHfIncu0
それなら対人レジは手数料取ればいいよ
41: なんJタイムズがお送りします ID:PR7CLvkJ0
絶対に何度か失敗して恥かいてる
42: なんJタイムズがお送りします ID:wVHfIncu0
でも対人レジに老人が並んでくれるおかげでセルフレジが空いてるのは助かる
43: なんJタイムズがお送りします ID:BCSgQJ7s0
はえー店員がやるのが一番効率ええ
45: なんJタイムズがお送りします ID:q9Fij9BH0
セルフレジじゃない店を選んで行けば良いだけでは?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758964561