1: なんJタイムズがお送りします ID:j4pwfxgj0
缶コーヒーの国内需要が低迷している。コーヒー自体の値上がりが敬遠されたのに加え、近年はペットボトルやコンビニコーヒーなど飲み方が多様化し、
缶コーヒーの消費量は2013年からの10年間で4割減った。自動販売機とともに広がり、長く仕事や作業の一服アイテムとして愛飲されてきたが、その地位は揺らいでいる。

2020年の新型コロナウイルス禍による外出制限を受け、国内のコーヒー消費は減少した。コロナ禍後も...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB206BK0Q5A520C2000000/

2: なんJタイムズがお送りします ID:VIzh6sms0
エナドリ飲むんで

3: なんJタイムズがお送りします ID:MuEf+b/N0
喫煙率と同じ下がり方してるやろ絶対

4: なんJタイムズがお送りします ID:r4srflmoM
缶コーヒー(特にBOSS)の不味さに気づいたんやろ

5: なんJタイムズがお送りします ID:9ctP97qd0
基本コーヒーは無糖しか飲まなくなったが久しぶりに缶の甘いの飲んだ時に余計な味がしすぎて気持ち悪くなったもんや

6: なんJタイムズがお送りします ID:bku8JEo/0
コンビニコーヒーが美味すぎるんや

7: なんJタイムズがお送りします ID:2lPDwh0T0
値段で対抗するしかないやろ販売機で100円目指せ

12: なんJタイムズがお送りします ID:iCpGzVyD0
>>7
近所に100円の自販機あったけど、めっちゃ小さいやつ出てきて草生えた

8: なんJタイムズがお送りします ID:1cpbnXUC0
ペットボトルに対して缶が高すぎるからじゃないかね

11: なんJタイムズがお送りします ID:iCpGzVyD0
缶はなんというか割高感がすごい

13: なんJタイムズがお送りします ID:j3IsUMa+0
まあコンビニコーヒーのせいやろ

15: なんJタイムズがお送りします ID:8ZZk3wAq0
手軽に美味いコーヒーをテイクアウトできる店が増えたら
あんなもん飲んでられんよな

16: なんJタイムズがお送りします ID:KEQo58t70
パチ屋でよく飲んでるよ

17: なんJタイムズがお送りします ID:rHP7dEmw0
そら今のコンビニ行って缶コーヒー買おうなんて思わんもんな

19: なんJタイムズがお送りします ID:Vzx9I8l80
不味すぎるからや

20: なんJタイムズがお送りします ID:CsrA4+kq0
コンビニコーヒーの方がはるかに美味い

23: なんJタイムズがお送りします ID:9fsMaaxk0
BOSSがコーヒーブランドじゃなくなったのはそういう背景があったからなんやな

24: なんJタイムズがお送りします ID:xyJObwf20
甘すぎる

25: なんJタイムズがお送りします ID:6vt18nZW0
女って全然缶コーヒー飲まんよな
何でやろ

28: なんJタイムズがお送りします ID:ugDi/MFm0
>>25
これマジなんでやろな

31: なんJタイムズがお送りします ID:69JAS50Q0
>>28
口臭くなるからや

27: なんJタイムズがお送りします ID:PqkT6p5i0
ドリップコーヒーとは別ジャンルとして飲んでた時期もあったけどアルミ缶が普及したあたりなんかな、合わなくなって買わなくなった

29: なんJタイムズがお送りします ID:KF/4vT8L0
JTが出してたroots復活させろ

32: なんJタイムズがお送りします ID:J0bldAx50
昔の200ml缶今の内容量185mになっとるし

33: なんJタイムズがお送りします ID:xzbgdUF70
コンビニコーヒーで舌が肥えた時代にあんなん買うわけねえだろ
っておもったらタイミーでイベント設営行ったらみんなタバコ吸って缶コーヒー飲んでた

34: なんJタイムズがお送りします ID:6Bx0djic0
コスパ悪いやん

35: なんJタイムズがお送りします ID:xm3kmb1H0
夏でもホット売れ

37: なんJタイムズがお送りします ID:K8uwvKLS0
激安スーパーで売ってる水やお茶は飲めるけど
コーヒーは滅茶苦茶不味いな

41: なんJタイムズがお送りします ID:6Bx0djic0
>>37
あれなんであそこまで不味くできるんやろな

39: なんJタイムズがお送りします ID:X1XwXggv0
缶捨てる場所無いやん
いちいち家に持って帰るのめんどい

40: なんJタイムズがお送りします ID:z7K4REUzH
缶は蓋開けたら閉められないのが多いのがな
外やと捨てるまで邪魔になるし家やとゴキブリホイホイになるし

42: なんJタイムズがお送りします ID:J1Vp1SRS0
前は箱買いしてたけど、どんどん値上げしていきよるからやめたわ
今はBOSSのリキッドタイプ、安いミネラルウオーターで割って飲んでる

43: なんJタイムズがお送りします ID:1zgD6Dl/0
ジュースと変わらんくらい甘い

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755838517

おすすめの記事