1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:51:34.03 ID:kXsTcFV50
終わりだよこの国
36: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:03:22.17 ID:utnyHK5RH
>>1
音大行くやつは初めから承知で行ってる
音大行くやつは初めから承知で行ってる
2: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:51:56.07 ID:kXsTcFV50
芸術に金かけなくなったら国の終わり
5: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:52:45.06 ID:bzco7xvZ0
>>2
これは一理あるわね
これは一理あるわね
9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:53:44.63 ID:0EUIiZxf0
>>2
卒業生全員に仕事ないならそうやろな
卒業生全員に仕事ないならそうやろな
37: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:03:26.43 ID:0RSAd2NR0
>>2
日本はむしろ金かけてる方やで
日本はむしろ金かけてる方やで
3: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:52:18.41 ID:kXsTcFV50
国が豊かな時代の方が芸術も盛んでしょ
4: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:52:38.71 ID:xxlqoknn0
仕事がなくても生きていける金持ちが行くとこやん
6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:53:01.78 ID:tH/XZwDU0
ソースどこ...?
8: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:53:15.77 ID:Plo50iUL0
それで仕事掴むって藝大とかのほんの一握りやろ
10: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:53:55.69 ID:WhypPXbZ0
TBSのニュース番組で無理やりピアノ弾かせてるのなんやあれ?w
18: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:56:05.75 ID:bzco7xvZ0
ガチガチの学術的な本格音楽より>>10の人みたいな一芸として魅せられる人の方が受ける時代やししゃーない
11: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:54:18.79 ID:OaGOqWzJ0
ソースは?
12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:54:34.63 ID:Ksw4Hk8o0
コンサートの開催数と売り上げコロナ前の2019より多いから探せば仕事あるだろ
13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:55:38.24 ID:siel0d3v0
ソースはないけど実際音楽関係の仕事に就ける奴多くないだろ
もちろん全く無いわけではないけど
もちろん全く無いわけではないけど
14: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:55:39.14 ID:KimLHdSC0
倉庫とかコンビニとかいろいろあるだろ
16: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:55:59.05 ID:Wyfi3asD0
勤労せえよ
19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:56:28.39 ID:Ps3yyQ/f0
俳句定期
20: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:57:15.25 ID:VdThJtc40
音大からバークレーに留学するんやろ
21: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:57:16.69 ID:ffJPaNvv0
オーケストラの楽団員とかそういう仕事したいならそうかも…
22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:57:26.42 ID:kLv61Ifc0
金持ちのガキの道楽定期
23: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:58:06.45 ID:QXavB68J0
ロックバンドに音大出のガチ勢がいるとちょっとカッコいいよな
昔のUKバンドにたまにいるけど
昔のUKバンドにたまにいるけど
24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:58:27.32 ID:Ksw4Hk8o0
法学部出ても全員が法曹関係に就職するわけではないし、文学部のやつがみんな作家になったり出版社に勤めたりするわけじゃないんだから頑張って仕事探せよ
30: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:00:06.40 ID:KimLHdSC0
>>24
それな
それな
32: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:00:54.36 ID:395m+65o0
>>24
医学部「全員医者になりますが?」
医学部「全員医者になりますが?」
一発論破きまったー!
25: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:59:08.10 ID:r3EgBmZ50
結婚して専業主婦してあがりになれるような女なら別に大して問題無い
男の音大出はしらん
男の音大出はしらん
26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:59:33.31 ID:3hripuL50
金持ちが楽して金稼ごうとすな
27: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 18:59:39.66 ID:BApHctDL0
アニメの専門学校行った友人が最終的にスーパーの正社員になったのは恵まれた方か
29: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:00:03.20 ID:kLv61Ifc0
これで食おうと思って入るやつおらん定期
31: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:00:40.55 ID:nmZVHOLp0
才能ないし音楽関係ない仕事してる音大出ってSNSで音楽マウント取るの好きそう
33: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:02:04.59 ID:IYMb/YbD0
いうて文系なんかほぼ遊んでるだけやし変わらんやろ
34: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:02:35.90 ID:gBHtKHgT0
知らずに入学したの?
35: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:02:49.26 ID:8FgAjmCP0
音楽の仕事はないやろけど音楽諦めれば普通に就職できるやろ😅
38: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:03:29.80 ID:aElEv+w30
というか芸術系の大学って就職視野に入れて進むんか?
この分野最高峰の東京芸大の卒業進路公開されてるけど所謂一般就職なんて殆ど無かったぞ
この分野最高峰の東京芸大の卒業進路公開されてるけど所謂一般就職なんて殆ど無かったぞ
39: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:03:59.16 ID:bzco7xvZ0
実際に調べたら東京藝術大学ですら結構厳しい現状でビビるわ
40: なんJタイムズがお送りします 2025/06/14(土) 19:05:08.29 ID:nwLPIrUBd
音大行くレベルなら実家が裕福なのでは?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749894694