1: なんJタイムズがお送りします ID:qNMCyCEt0
10月30日から、年賀はがきの販売がスタートしました。

2026年向けの年賀はがきの当初発行枚数は、前年の10億7000万枚から約3割減の7億5000万枚で、15年連続で前年を下回りました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/2259796?display=1

2: なんJタイムズがお送りします ID:JiUHLyrD0
逆にまだ売ってるんか

8: なんJタイムズがお送りします ID:V9C7buCd0
>>2
暑中見舞い用のかもメールはやめたからそろそろやめてもええと思う

3: なんJタイムズがお送りします ID:Xa9RDQP00
バカ言ってねえで働け

4: なんJタイムズがお送りします ID:5TBeiiNf0
めんどくさいから

5: なんJタイムズがお送りします ID:ZcDtbPgHH
年賀ハガキだけ料金半額にしてみろよ

6: なんJタイムズがお送りします ID:jrocGG9Y0
ワイももう出さないことにしたわ 年末年始実家帰ったり旅行いくから家におらんし

7: なんJタイムズがお送りします ID:tY44w7Yq0
え、お前ら年賀状もらう相手いたのかよ( ´:ω:` )

9: なんJタイムズがお送りします ID:QaejVyBk0
配達がへり
助かったと思ってるやろ

10: なんJタイムズがお送りします ID:tY44w7Yq0
正月の配達バイトは地獄やった

11: なんJタイムズがお送りします ID:CAWT8UnF0
助かってるやろ

12: なんJタイムズがお送りします ID:dSSFJ2QJ0
ほとんど自爆営業だろうから
喜んでるやろ

13: なんJタイムズがお送りします ID:8RwaVWvBa
意味のない文化だよ

14: なんJタイムズがお送りします ID:I2TKxCAd0
昔は意味があったんだろうが今は必要なくなってきただけだろう
どうするもこうするもない

16: なんJタイムズがお送りします ID:xWoxvlKr0
嫁さん子供マウントとるために今年も出すらしい

17: なんJタイムズがお送りします ID:rLQ+Cdo70
お前らに年賀状書くね(*´Д`)

18: なんJタイムズがお送りします ID:eVyVX2yt0
ジジババの生存確認用だぞ

19: なんJタイムズがお送りします ID:izow1HRQ0
まず相手の住所も知らないって言うのが増えてるし

20: なんJタイムズがお送りします ID:HjUWdVfA0
出す相手がいない🥺

21: なんJタイムズがお送りします ID:/Jwuxq9b0
返さなきゃならん風潮がめんどくせぇから出さないで欲しい

22: なんJタイムズがお送りします ID:7aRUgNbW0
今じゃジッジバッバもスマホ使う時代だしな
紙だけの関係なんていらないよ

23: なんJタイムズがお送りします ID:g27wOHo+0
情報交換と幸せマウントはSNSでする時代になったからなあ

24: なんJタイムズがお送りします ID:capU1FVI0
ワイは耳なし芳一みたいにびっしり書くで

25: なんJタイムズがお送りします ID:V9C7buCd0
優勝した年は胴上げ絵はがき買って年賀切手貼って出しまくるんよ

27: なんJタイムズがお送りします ID:N0Hj+lxj0
核家族化でそういう文化を継承しづらくなっていったツケ

28: なんJタイムズがお送りします ID:iQamvALP0
会社も昔みたいに従業員住所録なんて配らないしね

29: なんJタイムズがお送りします ID:vSIV5u2t0
意味のない紙だよ

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761944558

おすすめの記事