1: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:14:03.22 ID:MiMrM1Vw0
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20250624/2060018553.html
>その後、インバウンド需要は回復し、京都市を訪れた外国人観光客が、去年、初めて1000万人を突破した一方、滋賀県は、51万人あまりにとどまっていました。
>こうした中、県は、増加している京都の外国人観光客を呼び込もうと、「そこ滋賀」を京都駅に入る旅行会社の観光案内所で再開することを決めたということです。
>その後、インバウンド需要は回復し、京都市を訪れた外国人観光客が、去年、初めて1000万人を突破した一方、滋賀県は、51万人あまりにとどまっていました。
>こうした中、県は、増加している京都の外国人観光客を呼び込もうと、「そこ滋賀」を京都駅に入る旅行会社の観光案内所で再開することを決めたということです。
いや琵琶湖以外にも魅力あるコンテンツあるやろ? アレとかさ
12: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:22:07.84 ID:FyFCSGhx0
>>1
イッチは無知だな
滋賀は寺だらけなのも知らんとはなあ
イッチは無知だな
滋賀は寺だらけなのも知らんとはなあ
29: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:27:35.66 ID:MiMrM1Vw0
>>12
外国人に知られてないのが問題提起
外国人に知られてないのが問題提起
2: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:14:57.29 ID:7uqW1hQR0
琵琶湖しかないからしゃーない
そもそもあれ日本最大の淡水の湖やしな
そもそもあれ日本最大の淡水の湖やしな
3: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:15:06.93 ID:mKwEU76W0
埼玉も行かないらしいな
4: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:15:16.95 ID:prUPpcS70
安土城が残ってればなぁ
5: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:15:48.07 ID:qEn24RaQr
冬に京都観光がてらスキー客でも呼び込めば
6: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:16:32.65 ID:J/A2qyXP0
彦根城は京都から遠いからなあ
7: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:16:56.96 ID:EmbcMFpw0
行って何見るの
8: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:17:29.78 ID:n5iDoVIA0
マキノのメタセコイアとか結構人気そうだけどこれ以上人来て欲しくない
9: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:18:31.72 ID:vTzRlav20
バス釣り好きの外国人呼ぶのがいいだろ
39: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:29:40.30 ID:/ywN/Kmf0
>>9
アイコネリ来てたのすげぇわ
アイコネリ来てたのすげぇわ
13: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:22:28.41 ID:zSnPfekE0
滋賀県にはイオンモールとかあるし行く場所ないことはない
19: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:24:09.85 ID:FyFCSGhx0
>>13
なお寺は無数にあるという事実
なお寺は無数にあるという事実
古いものを観光に行くなら滋賀はテッパン
なお外国人観光客が見たいのは古い寺ではなく有名な観光スポットなので
滋賀には来ない模様
15: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:22:56.85 ID:FyFCSGhx0
直線距離は近いのに京都からのアクセス悪すぎるねん
それが全てや
それが全てや
京都市営地下鉄とか高いしな
17: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:23:29.33 ID:d4dQb1ks0
逆に1/20も来るのか
20: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:24:26.89 ID:PsTX4wUX0
黒人侍弥助の最後の戦いの地だと宣伝するんや
21: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:24:30.40 ID:bU9GgUY10
平和堂の惣菜美味いで
22: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:24:47.01 ID:jYMzKwSj0
バスを放流しに来てるのか?
24: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:25:42.53 ID:IWU+XkFB0
観光客が来ないから滋賀は移住地として人気なんやろな
大阪とか京都から滋賀に移り住む奴めっちゃ多いしな
大阪とか京都から滋賀に移り住む奴めっちゃ多いしな
38: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:29:33.17 ID:SMY5qg2N0
>>24
電車1本で京都、大阪に通えるし土地が安いからやぞ
電車1本で京都、大阪に通えるし土地が安いからやぞ
25: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:25:45.50 ID:vtU5qVmY0
滋賀で?
多いな
多いな
26: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:26:46.23 ID:ENPgViqa0
ワイ滋賀住みやけど観光客なんかいらんぞ
来んでいいよ
来んでいいよ
27: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:27:20.65 ID:slTzYQj10
琵琶湖バレイ 箱館山 伊吹山 彦根城 余呉湖 メタセコ 海津大崎 関ヶ原甲賀忍者 琵琶湖疏水 宇治発電所導水路
滋賀は色々あるんやで
滋賀は色々あるんやで
31: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:28:23.78 ID:FyFCSGhx0
>>27
なおそのどれも移動に時間かかる模様
なおそのどれも移動に時間かかる模様
28: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:27:31.51 ID:vSGKJMRZ0
最高やん
30: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:28:07.56 ID:SMY5qg2N0
残ってる資料から出来るだけ再現した当時の安土城を復活させるしか観光客は来んやろ
豪華絢爛な歴史のある城とか外国人が喜ぶ
城下町を作って侍ごっこやらせればいくらでも金を使うわ
伊賀と甲賀の忍者体験もそこでやらせればいい
豪華絢爛な歴史のある城とか外国人が喜ぶ
城下町を作って侍ごっこやらせればいくらでも金を使うわ
伊賀と甲賀の忍者体験もそこでやらせればいい
36: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:29:10.66 ID:FyFCSGhx0
>>30
伊賀は三重県や
隣の甲賀と近いっちゃ近いが乱暴にまとめるな
伊賀は三重県や
隣の甲賀と近いっちゃ近いが乱暴にまとめるな
40: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:33:02.78 ID:qEn24RaQr
>>30
城下町を作ってサムライごっこ?
城下町を作ってサムライごっこ?
ワイが行くわそんなん
32: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:28:24.82 ID:lcadTz7w0
ひこにゃんってどうしたの?
33: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:28:45.21 ID:kgL6zuTT0
京都が多すぎるだけで20分の1ってまあまあ多いやろ
34: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:28:45.55 ID:EzGiIFxG0
いや来んでええやろ
35: なんJタイムズがお送りします 2025/06/26(木) 17:28:54.15 ID:LaEWFbJ30
ゆるキャラの先駆けのひこにゃんじゃ無理なんか?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750925643