1: なんJタイムズがお送りします ID:6M9Q+Ztd0HLWN
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。
関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24caf6fde4023ff66a3519b87074237b4aadcbd8
2: なんJタイムズがお送りします ID:6M9Q+Ztd0HLWN
50年もよく続いたもんだ
3: なんJタイムズがお送りします ID:vQys6Lb10HLWN
発表のタイミングが唐突すぎて驚いたわ
過去の出演者からもやっぱりなと思われてたみたいやが
過去の出演者からもやっぱりなと思われてたみたいやが
4: なんJタイムズがお送りします ID:xTdWI3Bb0HLWN
宇宙刑事シリーズやれよ
7: なんJタイムズがお送りします ID:Bl35ukP/0HLWN
>>4
これ
これ
5: なんJタイムズがお送りします ID:SpoydLdf0HLWN
どうせハイパー戦隊シリーズが始まるんやろ
6: なんJタイムズがお送りします ID:i0e4laIu0HLWN
ファイブマン世代や
8: なんJタイムズがお送りします ID:XdeIxW420HLWN
終わらせるタイミングずっと測ってた感じ
9: なんJタイムズがお送りします ID:noNuMYL+0HLWN
もうキッズも見てへんしええやろ ライダーも終わらせろよ
10: なんJタイムズがお送りします ID:riIcIMt+0HLWN
ギャラ5人分やし
11: なんJタイムズがお送りします ID:vHxNGdE/0HLWN
次のタイミングだと100年やからな
仕方ないんかな
仕方ないんかな
12: なんJタイムズがお送りします ID:yAT/7Mfe0HLWN
仮面ライダー増えすぎて戦隊と差別化できなくなってたからしゃーない
13: なんJタイムズがお送りします ID:vQys6Lb10HLWN
いろいろと複合的な要因があるんだろうがまずは純粋に金がかかりまくるってのがあるんやろな
レギュラーの頭数が多い上に毎年欠かさず切れ目なく放送してるから自転車操業やし
話づくりの面だと正直巨大戦が単なる蛇足の消化試合になるパターンを打破しきれてない
レギュラーの頭数が多い上に毎年欠かさず切れ目なく放送してるから自転車操業やし
話づくりの面だと正直巨大戦が単なる蛇足の消化試合になるパターンを打破しきれてない
15: なんJタイムズがお送りします ID:g8D6W67h0HLWN
オモチャ売るんじゃ無ければライダーと戦隊2クール毎みたいなのもあったかもしれんが
16: なんJタイムズがお送りします ID:2eIIOedk0HLWN
最近は役者が特撮への愛とか全くなく、ステップアップの踏み台として仕方なく出てるみたいな態度を露骨に出すようになって制作側のモチベーションも低くなってたらしいな
22: なんJタイムズがお送りします ID:XdeIxW420HLWN
>>16
役者側は昔からそんなもんだと思ってた
役者側は昔からそんなもんだと思ってた
26: なんJタイムズがお送りします ID:n79oN4SU0HLWN
>>16
オダギリジョーみたいな仕事が減ってきたら急に戻ってくるやつもいるぞ
オダギリジョーみたいな仕事が減ってきたら急に戻ってくるやつもいるぞ
17: なんJタイムズがお送りします ID:NdLkSuTRMHLWN
ゴーカイジャーは記念作品として最高やったけどゼンカイジャーとかゴジュウジャーは全然やわ
ディケイド以下
作り手の問題
ディケイド以下
作り手の問題
18: なんJタイムズがお送りします ID:Xcgchy0G0HLWN
子供で戦隊ごっこできるほど地域に子供がいないし
20: なんJタイムズがお送りします ID:swkjaFts0HLWN
最近だとドンブラでちょっと話題になったけどおもちゃの売り上げに結びついたかは微妙
21: なんJタイムズがお送りします ID:ibwwn/840HLWN
深刻な少子化やろ原因
23: なんJタイムズがお送りします ID:+aEJvYZS0HLWN
もうネタもないんやろ
27: なんJタイムズがお送りします ID:WCxrbQrD0HLWN
ガキ向けアニメとかに比べてやっぱ金かかるん?
28: なんJタイムズがお送りします ID:5993XRCeMHLWN
ゴーオンジャーあたりからクソダサロボ増えたよな
3号ロボとかならええけど1号ロボでそれはないやろっていう
3号ロボとかならええけど1号ロボでそれはないやろっていう
30: なんJタイムズがお送りします ID:zjzuYgGb0HLWN
おいおいユーチューブ戦隊ハイシンジャーは?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761863468
